音楽・フィギュアスケート・クラシックバレエ・ロシアが大好きです。
おロシア人日記
goo ブログ
プロフィール
goo ID | |
silkyearsmallout![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
芸術貧乏です
フィギュアスケート・クラシックバレエ・音楽・ロシア文化・映画・読書・料理・旅などが好きです。三重県愛知県福岡県いろんなところ育ちで現在は静岡市民です。 |
>フォロー中フォローするフォローする |
カレンダー
2011年5月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||
29 | 30 | 31 | ||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
検索
カテゴリ
David Bowie(14) |
ウは宇宙船のウ(137) |
Mr.Mister/R.Page(125) |
杉山清貴 オメガトラ...(58) |
音楽(258) |
バレエ(397) |
マールイダンサー(80) |
ペテルブルク便り(109) |
gooお題(28) |
黄色スキー(2) |
スケート(272) |
日々徒然(422) |
芸術(36) |
料理(20) |
映画 Кино(43) |
読書(48) |
自然科学(2) |
RUSSIAN ARTS(1) |
Weblog(59) |
フィギュアスケート・リンク集(1) |
更新記録(0) |
お知らせ(10) |
メモ(自分用)(0) |
家の建て替え(14) |
過去の記事
мне нравиться
杉山清貴&オメガトライブ
コンプリートBOX
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/21PG89CTYVL._SL160_.jpg)
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41A7VWDASDL._SL160_.jpg)
Richard Page
Goin' South 2015
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/519pO4egqNL._SL160_.jpg)
Richard Page "Songs From The Sketchbook" • 2012
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51r6T6ZqbSL._SL160_.jpg)
Richard Page "Solo Acoustic" 2011
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41Vhvd9v%2B4L._SL160_.jpg)
Richard Page "Peculiar Life" 2010
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/515Rw3roNQL._SL160_.jpg)
Mr. Mister "Pull" • 2010
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41i%2BZFjCw1L._SL160_.jpg)
Richard Page "5 Songs For Christmas 2010
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51zv2yGUEoL._SL160_.jpg)
Richard Page "Shelter Me" 1996
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41V5YJCXZPL._SL160_.jpg)
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51MTcHIhiOL._SL160_.jpg)
Buddha 2001
Mr. Mister "Go On..." 1987
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ODVCho%2BRL._SL160_.jpg)
Mr. Mister "Welcome To The Real World" 1985
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51pWxJSaIkL._SL160_.jpg)
Mr. Mister "I Wear The Face" 1984
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51cUEPAJGWL._SL160_.jpg)
Pages "Pages" 1981
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/417DV6X117L._SL160_.jpg)
Pages "Future Street" 1979
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51tBDpldjaL._SL160_.jpg)
Pages 1978
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51uRCnpTaZL._SL160_.jpg)
ゴダイゴ・グレイテスト・ベスト
英語ヴァージョン
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/4151Q7DB9GL._SL160_.jpg)
リック・スプリングフィールド
ザ・デイ・アフター・イエスタデイ
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/415W6A78T8L._SL160_.jpg)
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41HJ40SRP1L._SL160_.jpg)
ラフマニノフ:2台のピアノのための組曲第1番・第2番
Симфонические танцы 45a
Рахманинов
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51TC9U3HdWL._SL160_.jpg)
ガーシュウィン
ラプソディー・イン・ブルー
Julius Katchen
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41K55A646BL._SL160_.jpg)
ブラームス:ピアノ三重奏曲全集
Julius Katchen
Josef Suk
Janos Starker
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41HG90Z3XTL._SL160_.jpg)
Julius Katchen
Piano concert No.1 Peter Tchaikovsky
Hungarian Fantasia Franz Lizst
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/4160GQ1EX7L._SL160_.jpg)
Violin concerto
Ludwig van Beethoven
Gidon Kremer
Nikolaus Harnoncourt
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51lLUqHiyFL._SL160_.jpg)
Brahms : Violin Concerto Op.77
Ginette Neveu [輸入盤]
最新の投稿
最新のコメント
たまボブ /今年もよろしくお願いいたします |
おロシア人 /TM NETWORK - 結果発表!「FANKSが選ぶ、TM NETWORKソング100曲」- |
Miwa/TM NETWORK - 結果発表!「FANKSが選ぶ、TM NETWORKソング100曲」- |
おロシア人/仔犬 |
たまボブ/仔犬 |
silkyearsmallout/新年度 |
たまボブ/新年度 |
silkyearsmallout/David Bowie |
こんろ/David Bowie |
おロシア人/2019年11月21日 ミハイロフスキー劇場「パリの炎」/Пламя Парижа |
ブックマーク
Europe On Ice
いつも癒されています |
MUSE ON MUSE
洋楽サイト 日本語と英語対応 |
Ikumis page
スケート観戦仲間のIさまのページ |
デイヴィッド・サンチェス・ウェヴサイト
また日本にきてほしいなあ |
夢幻回廊
100の質問をいただきました。 |
薔薇・リサとガスパールの日記帳
スケート観戦でお世話になりっぱなしです |
ライサイドより愛をこめて |
わんころ手帳
わんころべいさんのとりあえずの落ち着き先 |
niftyフィギュアスケート コラムページ |
M’s daily life
マールイつながりでお世話になっております |
ミハイロフスキー劇場(マールイバレエ) |
レニングラード国立バレエ日本公演公式サイト |
前田バレエ学苑 |
颯々日記 |
ロシアが気になる |
蝦夷マサの日記
北海道在住の自転車・フィギュア・イクラ丼LOVEさんのブログです |
きんちゃんの観劇記(ネタばれだよ)
すごい、のひとこと。 |
アムステルダムお菓子日記
美しいお菓子に見惚れてしまいます!!! |
ロシア文化フェスティバル |
la dolce vita |
ホーム おロシア人orosiajin-nikki
ホームページです |
お菓子教室&食育コミュニティ キッチンスタジオ「横浜ミサリングファクトリー」 |
いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話 |
トミーのお気楽カナダ日記 |
SwanLake
バレエ仲間さんのブログです |
おロシア人日記(過去記事格納庫その2)
auで書いていたおロシア人日記のデータを格納してあります。 |
ピアノの音色 (愛野由美子のブログです) |
さようなら原発1000万人アクション |
のんのん太陽の下で
尊敬するバトントワラー高橋典子さんのブログです |
ゆきちゃん通信++日記 |
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
ウラーディーミル最高!
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51SMmQK709L._SL160_.jpg)
ミハイロフスキー劇場「ジゼル」
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41nhm542e%2BL._SL160_.jpg)
リンゴ・アット・ザ・ライマン2012
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41WHEiyOveL._SL160_.jpg)
カッツ・ライク・ア・ナイフ
ブライアン・アダムス 1983年
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/410TBQGPZ0L._SL160_.jpg)
ブライアン・アダムス
レックレス 1984
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41R15NSNMFL._SL160_.jpg)
ウェイキング・アップ・ザ・ネイバーズ
ブライアン・アダムス 1991年
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51cZxyo6tQL._SL160_.jpg)
ケニー・ロギンス
バック・トゥ・アヴァロン 1988年
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51TWvP31KWL._SL160_.jpg)
ハード・トゥ・ホールド
リック・スプリングフィールド 1984年
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41N8KdY60SL._SL160_.jpg)
ジャーニー
ライヴ・イン・ヒューストン
エスケイプツアー 1981年
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51noe%2B28XoL._SL160_.jpg)
ハワード・ジョーンズ ベスト
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41WHEF2HDPL._SL160_.jpg)
ハート
リトルクイーン
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41OUqWIxOsL._SL160_.jpg)
デヴィッド・ボウイ ダイアモンドの犬たち
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/416BiKpTqbL._SL160_.jpg)
Rebel Revel!!!!!!
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Z18AXM00L._SL160_.jpg)
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41WBPTPXTML._SL160_.jpg)
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/417mTeogiHL._SL160_.jpg)
Time & Tide・1987年
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41rRD6%2BtlCL._SL160_.jpg)
イノセント・マン ・1983年
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/413FRRYS03L._SL160_.jpg)
Coda
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41k0Rb55BXL._SL160_.jpg)
明日に架ける橋
Cecilia!!!!!
КИНО!!!!
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51PHK0YJE9L._SL160_.jpg)
アラビアのロレンス [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51PQlIv33iL._SL160_.jpg)
RIO BRAVO!
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51QZWSSWX4L._SL160_.jpg)
ベルリン・フィルと子どもたち スタンダード・エディション [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51RG0E0ZEAL._SL160_.jpg)
ビヨンド・サイレンス [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51%2Bxia3KzBL._SL160_.jpg)
ブラス! [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51UW30dl56L._SL160_.jpg)
荒野の七人 (特別編) [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51RNX4YKFVL._SL160_.jpg)
銀河鉄道999 (劇場版) [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/516H6C01BWL._SL160_.jpg)
さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅- (劇場版) [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/3107A7EB13L._SL160_.jpg)
劇場版 1000年女王 [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51RJycmdyXL._SL160_.jpg)
ブリキの太鼓 [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ntYCPw3lL._SL160_.jpg)
いとこのビニー [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41S7NG9PW3L._SL160_.jpg)
道 [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51KIuUBIcRL._SL160_.jpg)
ライフ・イズ・ビューティフル [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51qKFl4VC8L._SL160_.jpg)
禁じられた遊び ブルーレイ [Blu-ray]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51aTK9CsDYL._SL160_.jpg)
ムーラン・ルージュ [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51hT8DdBYLL._SL160_.jpg)
ラビリンス 魔王の迷宮 コレクターズ・エディション [DVD]
gooおすすめリンク
最新のトラックバック
まだシーズンは終わってないけれども
事実上は世界選手権終了とともに終わっていますが、正式には6月30日まで2010/2011シーズン。
(ISUの規定でシーズン開幕は7がつ1日。各選手の出場規定となる年齢についてはシーズン開幕直前の6月30日時点の年齢が基準になります。)
わたしはせっせとHDDの容量を空けています。
Jスポーツの放映分は確保したけども、あ、ローザンヌ国際コンクールの方が先だった!
ワタクシにとってのテレビはビデオ・レーザーディスク・DVD再生とスカパー受像さえできればいいので、全く地デジはどうでもいいやー、テレビの処分もめんどうだしー、
などと思っていましたが、ローザンヌの録画が来年以降困る、、ということに今気がつきました。
まあ、母親のテレビでハード録画すればいいんだけども。
母親のテレビにはDVDレコーダーをつないでいないから、落とすのがメンドクサイ。。。。。
さてさてスケートに話を戻しますと。
今季は長かったので、オフにあてる時間が少なくて関係者のみなさま大変だと思うのですが、
またまたルール改訂(改悪かも)が発表されました。
いやもー。
今回の改訂はちょっとなあ。
特にペアと女子についてははななだ疑問ですわ。
ペアは怪我の危険度が心配。
勘弁して欲しい。マジで。
女子についてもまた無理なビールマンポジション取るような風潮に拍車をかけるんじゃないかと。
さらにまた若年化が進むかもしれないし、「小さいから身体が柔らかい」というのは間違った思い込みで成長期にある子たちが無理なポジションで身体を痛めるのが怖い。
もちろん柔軟性を高めるために、的確なトレーニングを積むことができるなら、問題はないのですがね。。。
ワールドランキングも更新されていました。
ISU World Standings for Men
ISU World Standings for Ladies
ISU World Standings for Pairs
ISU World Standings for Ice Dance
今の時点で把握している今季で競技会を去る選手の方々です。
これまでたくさんの感動をありがとうございます。
あああああ、ペアがぁぁぁぁぁぁ(涙)
ペア
ジェシカ・デュベ&ブライス・デイヴィソン(解散)
ミレーヌ・ブロデュール&ジョン・マタトール
ケイディ・デニー&ジェレミー・バレット(男性引退)
フェリシア・ジャン&テイラー・トス(解散)
ニコル・デラ・モニカ&ヤニック・ココン(女性引退)
マリア・ムホルトワ&ジェロム・ブランシャール(解散)
ケイトリン・ヤンコウスカス&ジョン・コフリン(解散)
アイスダンス
フェデリカ・ファイエラ&マッシモ・スカリ
シニード・カー&ジョン・カー
ゾエ・ブラン&ピエール・ループ=ブーケ
男子シングル
クリストファー・ベルントソン
中庭健介
南里康晴
ショーン・ソーヤー
フィリップ・ティッシェンドルフ
女子シングル
サラ・マイアー
ヤン・リュウ
チェファ・キム
澤田亜紀
日本の子たちについては、もっと大勢いらっしゃいますが、一応GPに出場した3人を挙げておきます。
シズニーはどうするのかな。
ジェシカ&ブライスの解散のショックが癒えないってのに、今度はケイトリン&ジョンまで。。。
北米勢の期待はケイディに託すしかないのかしら(涙)
ファイエラ&スカリはカメレンゴのところでコーチ修行?
カメレンゴ(というかクリロワのところだけど)のところにナタリー&ファビアンが移ってくるし、かつてのリヨン勢が再結集?
ナタリー&ファビアンがズーリンのところを離れるのは、別に今回の世界選手権の結果云々ではなく、もともと決まっていたみたいですね。
ズーリン側としてはエレナ&ニキータの国際レベルのチームメイトを失うのはちょっと勿体無いような、、、それともロシアの期待を背負う子たちがチーム一番手になるってのは良いことなのか、、、
ナタリー&ファビアンはズーリンから吸収したものはとても大きいだろうし、
ぶっちゃけ、デトロイトの方が、生活しやすいんじゃないかなあ。
なんにしろ、地元ニースで行われる次の世界選手権に向けて悔いのないトレーニングを重ねていってほしいです。
来季の枠は、、、アタシ、あんまりよくわかってないんだけど、
アイスダンス
3枠
カナダ(3組とも予選免除)
アメリカ(3組とも予選免除)
ロシア(めでたい3枠復帰。2組予選免除)
2枠
イタリア(1組予選免除)
フランス(2組とも予選免除)
1枠(予選免除)
ドイツ
日本
リトアニア
ウクライナ
ハンガリー、イギリス、イスラエルがそれぞれ1枠になっちゃって、ほんでもってさらに予選から出場。
フランスとドイツは2枠欲しかったね。ってか、フランス3枠じゃないってのはキツイすぎる!
来季はアゼルバイジャンとかトルコも出てくると思うし。
ハンガリーはノラがいるし!
ロシアの代表争いもどうなりますやら。ヤナたちが国際大会に出てくると面白いよね。
はー、しかし。
なんかこう、、、、ダンスがこう、自分の中で燃えてこない。
ステパノワ&ブキンが育つのを待つしかないのかしら。
ってか、ロシアはいいんだ、問題は欧州勢なんだよ!
北米カップルも好きですが、そればっかりじゃつまらんのよ!
ペア
3枠
ロシア
ドイツ
中国
2枠
カナダ
アメリカ
イタリア
日本
で、いいのかな?
日本は2枠ありますが、たぶん返上するよね。
女子シングル
3枠
日本(予選免除)
ロシア (2枠予選免除)
2枠
イタリア(1枠予選免除)
アメリカ(予選免除)
フィンランド(予選免除)
グルジア(1枠予選免除)
韓国(1枠予選免除)
その他1枠獲得で予選免除なのは
ドイツ カナダ フランス スウェーデン 中国 ベルギーなのかな。
カナダ1枠か。。。。。
韓国は2枠でいいんだよね?昔の基準ならメダリスト1人で3枠ゲットだけども(苦笑)
今回もうひとりの韓国代表選手が予選落ちしちゃったからね。
ユナ・キムも母国の枠のために出場した、ってのもあるんだろうなあ。
大変だなあ。
五輪の金メダル持ってそのままプロ入りってのが、理想的だろうに。
(本人がアマチュアでまだやり残したことがある、ってんなら話は別ですが)
フィンランド2枠はとても嬉しいです。
男子シングル
3枠
日本(予選免除)
ロシア(2枠予選免除)
2枠
フランス(予選免除)
カナダ(1枠予選免除)
チェコ(予選免除)
スペイン(予選免除)
アメリカ(予選免除)
男子の1枠と予選免除枠って?どうなるんだ?計算できない。。。
わたしにとって一番困った事態はスウェーデン男子。
マヨロフがやらかしちゃったのがよろしくないんだけども(これだからジュニアは怖いのよ・涙)
シュルタイス。。。。あああああ。。。。。
まだ不安定なマヨロフ1人に背負わせるのはキツイでしょ。
マヨロフ父&母にしてみれば、ロシアにい続けるよりもスウェーデンからのほうが世界に出やすいってのはあったろうけども、昔のクリスだったり、チェコのトマシュのように、ずーっとずーっと1人で枠とりを背負うのは、、、、よろしくないぜよ。
シュルタイスも若い若いっつってたけども、スウェーデンの一番手としてもうひとふんばりして欲しいところです。
確かにN杯では、アタシも「このくちピー野郎、、、、、ち!」などと心の中で握りこぶしグー八つ当たりしたこともあるけども(苦笑)、それは愛あるツッコミで。
ってか、シュルタイス、まだやめないよね?
(ISUの規定でシーズン開幕は7がつ1日。各選手の出場規定となる年齢についてはシーズン開幕直前の6月30日時点の年齢が基準になります。)
わたしはせっせとHDDの容量を空けています。
Jスポーツの放映分は確保したけども、あ、ローザンヌ国際コンクールの方が先だった!
ワタクシにとってのテレビはビデオ・レーザーディスク・DVD再生とスカパー受像さえできればいいので、全く地デジはどうでもいいやー、テレビの処分もめんどうだしー、
などと思っていましたが、ローザンヌの録画が来年以降困る、、ということに今気がつきました。
まあ、母親のテレビでハード録画すればいいんだけども。
母親のテレビにはDVDレコーダーをつないでいないから、落とすのがメンドクサイ。。。。。
さてさてスケートに話を戻しますと。
今季は長かったので、オフにあてる時間が少なくて関係者のみなさま大変だと思うのですが、
またまたルール改訂(改悪かも)が発表されました。
いやもー。
今回の改訂はちょっとなあ。
特にペアと女子についてははななだ疑問ですわ。
ペアは怪我の危険度が心配。
勘弁して欲しい。マジで。
女子についてもまた無理なビールマンポジション取るような風潮に拍車をかけるんじゃないかと。
さらにまた若年化が進むかもしれないし、「小さいから身体が柔らかい」というのは間違った思い込みで成長期にある子たちが無理なポジションで身体を痛めるのが怖い。
もちろん柔軟性を高めるために、的確なトレーニングを積むことができるなら、問題はないのですがね。。。
ワールドランキングも更新されていました。
ISU World Standings for Men
ISU World Standings for Ladies
ISU World Standings for Pairs
ISU World Standings for Ice Dance
今の時点で把握している今季で競技会を去る選手の方々です。
これまでたくさんの感動をありがとうございます。
あああああ、ペアがぁぁぁぁぁぁ(涙)
ペア
ジェシカ・デュベ&ブライス・デイヴィソン(解散)
ミレーヌ・ブロデュール&ジョン・マタトール
ケイディ・デニー&ジェレミー・バレット(男性引退)
フェリシア・ジャン&テイラー・トス(解散)
ニコル・デラ・モニカ&ヤニック・ココン(女性引退)
マリア・ムホルトワ&ジェロム・ブランシャール(解散)
ケイトリン・ヤンコウスカス&ジョン・コフリン(解散)
アイスダンス
フェデリカ・ファイエラ&マッシモ・スカリ
シニード・カー&ジョン・カー
ゾエ・ブラン&ピエール・ループ=ブーケ
男子シングル
クリストファー・ベルントソン
中庭健介
南里康晴
ショーン・ソーヤー
フィリップ・ティッシェンドルフ
女子シングル
サラ・マイアー
ヤン・リュウ
チェファ・キム
澤田亜紀
日本の子たちについては、もっと大勢いらっしゃいますが、一応GPに出場した3人を挙げておきます。
シズニーはどうするのかな。
ジェシカ&ブライスの解散のショックが癒えないってのに、今度はケイトリン&ジョンまで。。。
北米勢の期待はケイディに託すしかないのかしら(涙)
ファイエラ&スカリはカメレンゴのところでコーチ修行?
カメレンゴ(というかクリロワのところだけど)のところにナタリー&ファビアンが移ってくるし、かつてのリヨン勢が再結集?
ナタリー&ファビアンがズーリンのところを離れるのは、別に今回の世界選手権の結果云々ではなく、もともと決まっていたみたいですね。
ズーリン側としてはエレナ&ニキータの国際レベルのチームメイトを失うのはちょっと勿体無いような、、、それともロシアの期待を背負う子たちがチーム一番手になるってのは良いことなのか、、、
ナタリー&ファビアンはズーリンから吸収したものはとても大きいだろうし、
ぶっちゃけ、デトロイトの方が、生活しやすいんじゃないかなあ。
なんにしろ、地元ニースで行われる次の世界選手権に向けて悔いのないトレーニングを重ねていってほしいです。
来季の枠は、、、アタシ、あんまりよくわかってないんだけど、
アイスダンス
3枠
カナダ(3組とも予選免除)
アメリカ(3組とも予選免除)
ロシア(めでたい3枠復帰。2組予選免除)
2枠
イタリア(1組予選免除)
フランス(2組とも予選免除)
1枠(予選免除)
ドイツ
日本
リトアニア
ウクライナ
ハンガリー、イギリス、イスラエルがそれぞれ1枠になっちゃって、ほんでもってさらに予選から出場。
フランスとドイツは2枠欲しかったね。ってか、フランス3枠じゃないってのはキツイすぎる!
来季はアゼルバイジャンとかトルコも出てくると思うし。
ハンガリーはノラがいるし!
ロシアの代表争いもどうなりますやら。ヤナたちが国際大会に出てくると面白いよね。
はー、しかし。
なんかこう、、、、ダンスがこう、自分の中で燃えてこない。
ステパノワ&ブキンが育つのを待つしかないのかしら。
ってか、ロシアはいいんだ、問題は欧州勢なんだよ!
北米カップルも好きですが、そればっかりじゃつまらんのよ!
ペア
3枠
ロシア
ドイツ
中国
2枠
カナダ
アメリカ
イタリア
日本
で、いいのかな?
日本は2枠ありますが、たぶん返上するよね。
女子シングル
3枠
日本(予選免除)
ロシア (2枠予選免除)
2枠
イタリア(1枠予選免除)
アメリカ(予選免除)
フィンランド(予選免除)
グルジア(1枠予選免除)
韓国(1枠予選免除)
その他1枠獲得で予選免除なのは
ドイツ カナダ フランス スウェーデン 中国 ベルギーなのかな。
カナダ1枠か。。。。。
韓国は2枠でいいんだよね?昔の基準ならメダリスト1人で3枠ゲットだけども(苦笑)
今回もうひとりの韓国代表選手が予選落ちしちゃったからね。
ユナ・キムも母国の枠のために出場した、ってのもあるんだろうなあ。
大変だなあ。
五輪の金メダル持ってそのままプロ入りってのが、理想的だろうに。
(本人がアマチュアでまだやり残したことがある、ってんなら話は別ですが)
フィンランド2枠はとても嬉しいです。
男子シングル
3枠
日本(予選免除)
ロシア(2枠予選免除)
2枠
フランス(予選免除)
カナダ(1枠予選免除)
チェコ(予選免除)
スペイン(予選免除)
アメリカ(予選免除)
男子の1枠と予選免除枠って?どうなるんだ?計算できない。。。
わたしにとって一番困った事態はスウェーデン男子。
マヨロフがやらかしちゃったのがよろしくないんだけども(これだからジュニアは怖いのよ・涙)
シュルタイス。。。。あああああ。。。。。
まだ不安定なマヨロフ1人に背負わせるのはキツイでしょ。
マヨロフ父&母にしてみれば、ロシアにい続けるよりもスウェーデンからのほうが世界に出やすいってのはあったろうけども、昔のクリスだったり、チェコのトマシュのように、ずーっとずーっと1人で枠とりを背負うのは、、、、よろしくないぜよ。
シュルタイスも若い若いっつってたけども、スウェーデンの一番手としてもうひとふんばりして欲しいところです。
確かにN杯では、アタシも「このくちピー野郎、、、、、ち!」などと心の中で握りこぶしグー八つ当たりしたこともあるけども(苦笑)、それは愛あるツッコミで。
ってか、シュルタイス、まだやめないよね?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ブライアンおめでとう♪
ブライアン・アダムスに長女誕生! おめでとうございます!!!!!!!
以前も貼り付けたけども
Bryan Adams ? Summer Of 69' (Highest Quality)
Bryan Adams ? Summer Of 69' (Highest Quality)
などと浮かれていたら、浜岡原発の運転停止要請が発表されていました(汗)
いろいろこれから議論噴出だろうけども。
たくさん議論して、それに自然エネルギーの分野もどんどん研究・開発していってほしいです。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1135_1.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
果報は寝て待つ?????
なんか、今日は寒いですね。。。。(←寒いの苦手)
昨日の夕方お友達から「フィリップが福岡のファンタジー・オン・アイスに来る」ということを教えていただき、
うっひょー!
ほんとにほんとの、ファンタジー・オン・アイスだ!!!!
と思いました。
だって、やはり。。。。フィリップがいてこそ、ファンタジー・オン・アイスなんだよぅ。。。。
しかし、福岡は遠いなあ、できれば金沢のほうのファンタジー・オン・アイスも出てくださらないものかと、ベッドの中で(すいません、夕方から寝ていて・笑。)悶々としておりました。
今朝(わたしの朝は3:30)起きたら、別のお友達から「フィリップが金沢に来るかも!!!」というお知らせです。
うっほー!
来て下さい!フィリップ~♪
ファンタジー・オン・アイス2011 金沢 公式サイト
ファンタジー・オン・アイス2011 福岡 公式サイト
ってか、まだ、公式サイトには記載がないから、未確定っちゃ未確定。
1日明けたら「フィリップ来日確定~」ってなってるといいなぁ。
果報は寝て待てって言うじゃんね。
どうしよう。両方とも、全然行く予定じゃなかったんだけどな。
悩むなあ。トマシュも観たいし。。。金沢のリンク好きだし。。。。。
職場で「前日の休みに遊びに行って、出勤してきたけども体調崩して早退」という子がいまして。
なんてこった!びっくりしちゃったよ!
わたし、今までかなり無茶な日程でスケートもバレエも観に行ってきました。
今まで一度も「楽しみすぎちゃって」仕事に穴をあけたことはないし、これからもそうありたいと思っています。
ってか、、、普通は、みんな、ヘロヘロになろうが、寝ていなかろうが、熱があろうが、
這ってでも仕事に行くよね、楽しんだあとは。
むしろ、「なんでもない」ふりをしていつもよりすごいパワーで出勤するよね。
仕事って、そういうもんだよね????
今の売り場だと2連休がせいいっぱい。
ああ、売り場を改装するかもって噂があるけども、ちょうどそのときがスケートに当たらないものかしら。。。。なむなむ。祈ってみる。。。。
福岡に強行日程で観に行ってダウンしてたら、お話にならないからね・笑
現実的には金沢が有力かなあ。
フィリップと勤務の兼ね合い次第だわ!
なむなむ。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )