音楽・フィギュアスケート・クラシックバレエ・ロシアが大好きです。
おロシア人日記
goo ブログ
プロフィール
goo ID | |
silkyearsmallout |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
芸術貧乏です
フィギュアスケート・クラシックバレエ・音楽・ロシア文化・映画・読書・料理・旅などが好きです。三重県愛知県福岡県いろんなところ育ちで現在は静岡市民です。 |
>フォロー中フォローするフォローする |
カレンダー
2014年6月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||
29 | 30 | |||||||
|
検索
カテゴリ
David Bowie(14) |
ウは宇宙船のウ(137) |
Mr.Mister/R.Page(125) |
杉山清貴 オメガトラ...(58) |
音楽(258) |
バレエ(397) |
マールイダンサー(80) |
ペテルブルク便り(109) |
gooお題(28) |
黄色スキー(2) |
スケート(272) |
日々徒然(422) |
芸術(36) |
料理(20) |
映画 Кино(43) |
読書(48) |
自然科学(2) |
RUSSIAN ARTS(1) |
Weblog(59) |
フィギュアスケート・リンク集(1) |
更新記録(0) |
お知らせ(10) |
メモ(自分用)(0) |
家の建て替え(14) |
過去の記事
мне нравиться
杉山清貴&オメガトライブ
コンプリートBOX
Richard Page
Goin' South 2015
Richard Page "Songs From The Sketchbook" • 2012
Richard Page "Solo Acoustic" 2011
Richard Page "Peculiar Life" 2010
Mr. Mister "Pull" • 2010
Richard Page "5 Songs For Christmas 2010
Richard Page "Shelter Me" 1996
Buddha 2001
Mr. Mister "Go On..." 1987
Mr. Mister "Welcome To The Real World" 1985
Mr. Mister "I Wear The Face" 1984
Pages "Pages" 1981
Pages "Future Street" 1979
Pages 1978
ゴダイゴ・グレイテスト・ベスト
英語ヴァージョン
リック・スプリングフィールド
ザ・デイ・アフター・イエスタデイ
ラフマニノフ:2台のピアノのための組曲第1番・第2番
Симфонические танцы 45a
Рахманинов
ガーシュウィン
ラプソディー・イン・ブルー
Julius Katchen
ブラームス:ピアノ三重奏曲全集
Julius Katchen
Josef Suk
Janos Starker
Julius Katchen
Piano concert No.1 Peter Tchaikovsky
Hungarian Fantasia Franz Lizst
Violin concerto
Ludwig van Beethoven
Gidon Kremer
Nikolaus Harnoncourt
Brahms : Violin Concerto Op.77
Ginette Neveu [輸入盤]
最新の投稿
最新のコメント
たまボブ /今年もよろしくお願いいたします |
おロシア人 /TM NETWORK - 結果発表!「FANKSが選ぶ、TM NETWORKソング100曲」- |
Miwa/TM NETWORK - 結果発表!「FANKSが選ぶ、TM NETWORKソング100曲」- |
おロシア人/仔犬 |
たまボブ/仔犬 |
silkyearsmallout/新年度 |
たまボブ/新年度 |
silkyearsmallout/David Bowie |
こんろ/David Bowie |
おロシア人/2019年11月21日 ミハイロフスキー劇場「パリの炎」/Пламя Парижа |
ブックマーク
Europe On Ice
いつも癒されています |
MUSE ON MUSE
洋楽サイト 日本語と英語対応 |
Ikumis page
スケート観戦仲間のIさまのページ |
デイヴィッド・サンチェス・ウェヴサイト
また日本にきてほしいなあ |
夢幻回廊
100の質問をいただきました。 |
薔薇・リサとガスパールの日記帳
スケート観戦でお世話になりっぱなしです |
ライサイドより愛をこめて |
わんころ手帳
わんころべいさんのとりあえずの落ち着き先 |
niftyフィギュアスケート コラムページ |
M’s daily life
マールイつながりでお世話になっております |
ミハイロフスキー劇場(マールイバレエ) |
レニングラード国立バレエ日本公演公式サイト |
前田バレエ学苑 |
颯々日記 |
ロシアが気になる |
蝦夷マサの日記
北海道在住の自転車・フィギュア・イクラ丼LOVEさんのブログです |
きんちゃんの観劇記(ネタばれだよ)
すごい、のひとこと。 |
アムステルダムお菓子日記
美しいお菓子に見惚れてしまいます!!! |
ロシア文化フェスティバル |
la dolce vita |
ホーム おロシア人orosiajin-nikki
ホームページです |
お菓子教室&食育コミュニティ キッチンスタジオ「横浜ミサリングファクトリー」 |
いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話 |
トミーのお気楽カナダ日記 |
SwanLake
バレエ仲間さんのブログです |
おロシア人日記(過去記事格納庫その2)
auで書いていたおロシア人日記のデータを格納してあります。 |
ピアノの音色 (愛野由美子のブログです) |
さようなら原発1000万人アクション |
のんのん太陽の下で
尊敬するバトントワラー高橋典子さんのブログです |
ゆきちゃん通信++日記 |
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
ウラーディーミル最高!
ミハイロフスキー劇場「ジゼル」
リンゴ・アット・ザ・ライマン2012
カッツ・ライク・ア・ナイフ
ブライアン・アダムス 1983年
ブライアン・アダムス
レックレス 1984
ウェイキング・アップ・ザ・ネイバーズ
ブライアン・アダムス 1991年
ケニー・ロギンス
バック・トゥ・アヴァロン 1988年
ハード・トゥ・ホールド
リック・スプリングフィールド 1984年
ジャーニー
ライヴ・イン・ヒューストン
エスケイプツアー 1981年
ハワード・ジョーンズ ベスト
ハート
リトルクイーン
デヴィッド・ボウイ ダイアモンドの犬たち
David Bowie 「DIAMOND DOGS」 ・1974
Rebel Revel!!!!!!
ビートルズ リボルバー
ビートルズ ラバーソウル
Basia
Time & Tide・1987年
イノセント・マン ・1983年
Coda
明日に架ける橋
Cecilia!!!!!
КИНО!!!!
アラビアのロレンス [DVD]
RIO BRAVO!
ベルリン・フィルと子どもたち スタンダード・エディション [DVD]
ビヨンド・サイレンス [DVD]
ブラス! [DVD]
荒野の七人 (特別編) [DVD]
銀河鉄道999 (劇場版) [DVD]
さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅- (劇場版) [DVD]
劇場版 1000年女王 [DVD]
ブリキの太鼓 [DVD]
いとこのビニー [DVD]
道 [DVD]
ライフ・イズ・ビューティフル [DVD]
禁じられた遊び ブルーレイ [Blu-ray]
ムーラン・ルージュ [DVD]
ラビリンス 魔王の迷宮 コレクターズ・エディション [DVD]
gooおすすめリンク
最新のトラックバック
1+1がもたらすもの
ふー、やっとPCの向かう余裕が。(先日会議でメタメタにやられたので、今週の会議にむけて頑張ってました。)
スケートのアサインはまだか~~~~~~?ペアやダンスの組み替えはどうなっとるんじゃ~~~~?
ってんで、また音楽ネタ。
(バレエネタとしては、コジョカルガラ、、、都ちゃん出るんだね。会社のQC大会とかぶりそうだったからチケットとってないんだけど、今更遅いかねぇ。当日券あるかなあ?)
先日ちょこっとマッシュアップに触れましたが、これはほんと、ハマるときりがないので、入り込まないようにしています。
ただまあ、日常ピアノやアンサンブルの練習なんかで、インベンションを使ったり、自分でいろんなパートを右手と左手に振り分けて、今回はこのパートをメロディに、あっちの音をベースにとかやってるから、ハマってるっちゃあハマってる・笑(あ、契約が4月から変わり、パートさんより総時間数にわりと余裕があるので、お稽古する時間が持てるようになりました。嬉し。)
マッシュアップという言葉がなかったころだと、メドレーやリミックスやカットイン、サンプリングとか、アレンジとか、そういう言葉で片付けられてきたこの手の手法。
作り手が「ふふふのふーん」とによによ作ったものを、聴き手が「これはアレだな?!」みたいにニヤニヤする、それが楽しみだと思います。
わたしの年代だと最初に「おお!」って思ったのは
エディ・マネーの1986年のヒット曲「テイク・ミー・ホーム・トゥナイト」でしょうか?
Eddie Money;Eddie Money with Ronnie Spector - Take Me Home Tonight/Be My Baby
例のごとくうちの父は「なんだこりゃ????」でしたが・笑
しかも、ビーマイベイベーをめりめり埋め込んじゃってましたからね、父ちゃん怒ってたね、ほんと。
わたしはオリジナルもエディ・マネーのこれも好きでしたよ。
お料理の仕方がお上手だと思うんだけども。
まあオリジナルを愛してる人にとってはけしからんのかもしれない。。。
エディ・マネーのこれが入ってるアルバムはまた今度取り上げたいと思います。
そんなワタクシがなんじゃこりゃ?って思ったのがこれです。
Propaganda For Frankie (P4F)
ってか最初に聴いたときは、トレヴァーかFGTHの新しい曲かと思いましたが、違ったのだった!
まあ今はこれはこれで、慣れたというか、気に入ってる。しかし、FGTH、若い。。。
Pet Shop Boys - West Side Story Video
これはちゃんとレナード・バーンスタイン財団の許可を得てのカバー。
ま、サンプリングやマッシュアップとは違いますが、この手のものはやっぱ、うちらの年代だとぺットショップボーイズとか電気グルーヴ、ダフトパンク、デッド・オア・アライヴなんじゃないかと。
それより上だとELPやYMO?ちとちゃうか?っまいいや!(いいのか?)
Pet Shop Boys - Where The Streets Have No Name (live) 1991 [HD]
もひとつPSB
「ボノは怒ってなかったよ」とニールがライナーに書いていましたが。
U2のWhere The Streets Have No Name のカバーに、「君の瞳に恋してる」のカットイン。
鈴木祥子 どこにもかえらない
ここで日本のものも。
この使い方は泣ける!素晴らしいです!
Madonna-Hung up (Live Earth 2007)
これにノックアウトされた人は多いと思います。
やっぱりあの、マドンナがサンプリングに使いたかったあの部分、大好きな人多いと思うのよね~。
(カントリー・バイオリンズのおっさんズが大好きなんだけど、この時期のマドンナのツアー)
ではでは、マッシュアップというものが確立されてきたころ。
よくネタにされたのはラップものやへヴィメタものだと思うのですが、その中でも使用頻度が高いのがニルヴァーナのアレです。
(しかしわたしはニルヴァーナのあれは、あたくし的には、、アレにしか聴こえないんだよね。それは最後に載せます。)
やたらと多いから二つだけ、オリジナルもマッシュアップも両方好きなものだけ貼り付けます。
The Final Teen Spirit Mashup (Nirvana vs Europe) by Wax Audio
ヨーロッパの『ファイナルカウントダウン』と『スメルズ・ライク・ティーン・スピリット』
Nirvana vs Dead or Alive - Spins like teen spirit - Mashup by FAROFF
デッド・オア・アライヴの『ユー・スピン・ミー・アラウンド』と『スメルズ・ライク・ティーン・スピリット』
では元ネタを順番に。
Ronnie Spector - Be My Baby (Legendary Ladies of Rock & Roll - track 14)
ロネッツの「ビー・マイ・ベイビー」をロニー・スペクターのソロライヴで。
グレース・スリック(スターシップ)とベリンダ・カーライルがゲストコーラスで参加。
ロニー姐さん、あんな華奢なのに、なんて存在感が大きいんでしょう!素敵すぎ。
Frankie Goes To Hollywood - Relax (1983)
FGTHのリラックス
83年だったのか。
86年くらいだと思ってたけど。
ウェストサイドストーリーは映画を見ましょう!名作です!!!!!
U2 - Where The Streets Have No Name (Full Album vers. w/ lyrics)
いい曲だねぇ。好きだな~。
Sukiyaki - 上を向いて歩こう (Ky�・ Sakamoto, 坂本 九)
ABBA - Gimme Gimme Gimme(live in Wembley, 1979)
は~、血が騒ぐな~~~~。
Europe "The Final Countdown" live from "Live At Sweden Rock - 30 Anniversary Show"
やっぱさー、北欧メタルは、、いいよねぇ。
演歌っちゅうか、歌謡曲っちゅうか、、、ハートに来るんだよなー。
当時文化祭で、どんだけ、偽ジョン・ノーラムを聴かされたことか。。。
Dead Or Alive - You Spin Me Round (Like a Record)
この野太いねっとりヴォイスと細い腰のギャップが好きだった
ではよくまな板の上の鯉にされるニルヴァーナさん
Nirvana - Smells Like Teen Spirit
わたしはニルヴァーナは特に好きも嫌いもないのですが、(ちゃんと聴く前にカート・コヴァーン死んじゃったし)
これがラジオから流れてきたときは
「なんじゃこりゃ???????」でした。
あたしには、ペットショップボーイズのイッツオールライト(1989年)にしか聴こえなかった。
というか一度そう思っちゃうともうだめで、「ニルヴァーナはトレヴァーのプロデュースか?」と思ったほど。(ぜんっぜん違う・笑)
PET SHOP BOYS - It's all right live (HD 720p)
似てるよねぇ。アタシだけかな~?
(イッツオールライトを左手で弾きながら、ニルヴァーナを右手で、、、弾けるじゃーん!!!!)
ニルヴァーナのこのPVを初めて見たのはボーリング場の順番待ちで、ジュークボックスで見たんだけども、この映像は素晴らしいと思いました。
このアーティストのファンだとかどうかはおいといて、この手の映像で惹きこまれたのって、マイケル・ジャクソンの『BAD』以来だったかも。
音楽(洋楽) ブログランキングへ
スケートのアサインはまだか~~~~~~?ペアやダンスの組み替えはどうなっとるんじゃ~~~~?
ってんで、また音楽ネタ。
(バレエネタとしては、コジョカルガラ、、、都ちゃん出るんだね。会社のQC大会とかぶりそうだったからチケットとってないんだけど、今更遅いかねぇ。当日券あるかなあ?)
先日ちょこっとマッシュアップに触れましたが、これはほんと、ハマるときりがないので、入り込まないようにしています。
ただまあ、日常ピアノやアンサンブルの練習なんかで、インベンションを使ったり、自分でいろんなパートを右手と左手に振り分けて、今回はこのパートをメロディに、あっちの音をベースにとかやってるから、ハマってるっちゃあハマってる・笑(あ、契約が4月から変わり、パートさんより総時間数にわりと余裕があるので、お稽古する時間が持てるようになりました。嬉し。)
マッシュアップという言葉がなかったころだと、メドレーやリミックスやカットイン、サンプリングとか、アレンジとか、そういう言葉で片付けられてきたこの手の手法。
作り手が「ふふふのふーん」とによによ作ったものを、聴き手が「これはアレだな?!」みたいにニヤニヤする、それが楽しみだと思います。
わたしの年代だと最初に「おお!」って思ったのは
エディ・マネーの1986年のヒット曲「テイク・ミー・ホーム・トゥナイト」でしょうか?
Eddie Money;Eddie Money with Ronnie Spector - Take Me Home Tonight/Be My Baby
例のごとくうちの父は「なんだこりゃ????」でしたが・笑
しかも、ビーマイベイベーをめりめり埋め込んじゃってましたからね、父ちゃん怒ってたね、ほんと。
わたしはオリジナルもエディ・マネーのこれも好きでしたよ。
お料理の仕方がお上手だと思うんだけども。
まあオリジナルを愛してる人にとってはけしからんのかもしれない。。。
エディ・マネーのこれが入ってるアルバムはまた今度取り上げたいと思います。
そんなワタクシがなんじゃこりゃ?って思ったのがこれです。
Propaganda For Frankie (P4F)
ってか最初に聴いたときは、トレヴァーかFGTHの新しい曲かと思いましたが、違ったのだった!
まあ今はこれはこれで、慣れたというか、気に入ってる。しかし、FGTH、若い。。。
Pet Shop Boys - West Side Story Video
これはちゃんとレナード・バーンスタイン財団の許可を得てのカバー。
ま、サンプリングやマッシュアップとは違いますが、この手のものはやっぱ、うちらの年代だとぺットショップボーイズとか電気グルーヴ、ダフトパンク、デッド・オア・アライヴなんじゃないかと。
それより上だとELPやYMO?ちとちゃうか?っまいいや!(いいのか?)
Pet Shop Boys - Where The Streets Have No Name (live) 1991 [HD]
もひとつPSB
「ボノは怒ってなかったよ」とニールがライナーに書いていましたが。
U2のWhere The Streets Have No Name のカバーに、「君の瞳に恋してる」のカットイン。
鈴木祥子 どこにもかえらない
ここで日本のものも。
この使い方は泣ける!素晴らしいです!
Madonna-Hung up (Live Earth 2007)
これにノックアウトされた人は多いと思います。
やっぱりあの、マドンナがサンプリングに使いたかったあの部分、大好きな人多いと思うのよね~。
(カントリー・バイオリンズのおっさんズが大好きなんだけど、この時期のマドンナのツアー)
ではでは、マッシュアップというものが確立されてきたころ。
よくネタにされたのはラップものやへヴィメタものだと思うのですが、その中でも使用頻度が高いのがニルヴァーナのアレです。
(しかしわたしはニルヴァーナのあれは、あたくし的には、、アレにしか聴こえないんだよね。それは最後に載せます。)
やたらと多いから二つだけ、オリジナルもマッシュアップも両方好きなものだけ貼り付けます。
The Final Teen Spirit Mashup (Nirvana vs Europe) by Wax Audio
ヨーロッパの『ファイナルカウントダウン』と『スメルズ・ライク・ティーン・スピリット』
Nirvana vs Dead or Alive - Spins like teen spirit - Mashup by FAROFF
デッド・オア・アライヴの『ユー・スピン・ミー・アラウンド』と『スメルズ・ライク・ティーン・スピリット』
では元ネタを順番に。
Ronnie Spector - Be My Baby (Legendary Ladies of Rock & Roll - track 14)
ロネッツの「ビー・マイ・ベイビー」をロニー・スペクターのソロライヴで。
グレース・スリック(スターシップ)とベリンダ・カーライルがゲストコーラスで参加。
ロニー姐さん、あんな華奢なのに、なんて存在感が大きいんでしょう!素敵すぎ。
Frankie Goes To Hollywood - Relax (1983)
FGTHのリラックス
83年だったのか。
86年くらいだと思ってたけど。
ウェストサイドストーリーは映画を見ましょう!名作です!!!!!
U2 - Where The Streets Have No Name (Full Album vers. w/ lyrics)
いい曲だねぇ。好きだな~。
Sukiyaki - 上を向いて歩こう (Ky�・ Sakamoto, 坂本 九)
ABBA - Gimme Gimme Gimme(live in Wembley, 1979)
は~、血が騒ぐな~~~~。
Europe "The Final Countdown" live from "Live At Sweden Rock - 30 Anniversary Show"
やっぱさー、北欧メタルは、、いいよねぇ。
演歌っちゅうか、歌謡曲っちゅうか、、、ハートに来るんだよなー。
当時文化祭で、どんだけ、偽ジョン・ノーラムを聴かされたことか。。。
Dead Or Alive - You Spin Me Round (Like a Record)
この野太いねっとりヴォイスと細い腰のギャップが好きだった
ではよくまな板の上の鯉にされるニルヴァーナさん
Nirvana - Smells Like Teen Spirit
わたしはニルヴァーナは特に好きも嫌いもないのですが、(ちゃんと聴く前にカート・コヴァーン死んじゃったし)
これがラジオから流れてきたときは
「なんじゃこりゃ???????」でした。
あたしには、ペットショップボーイズのイッツオールライト(1989年)にしか聴こえなかった。
というか一度そう思っちゃうともうだめで、「ニルヴァーナはトレヴァーのプロデュースか?」と思ったほど。(ぜんっぜん違う・笑)
PET SHOP BOYS - It's all right live (HD 720p)
似てるよねぇ。アタシだけかな~?
(イッツオールライトを左手で弾きながら、ニルヴァーナを右手で、、、弾けるじゃーん!!!!)
ニルヴァーナのこのPVを初めて見たのはボーリング場の順番待ちで、ジュークボックスで見たんだけども、この映像は素晴らしいと思いました。
このアーティストのファンだとかどうかはおいといて、この手の映像で惹きこまれたのって、マイケル・ジャクソンの『BAD』以来だったかも。
音楽(洋楽) ブログランキングへ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )