1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

昨日買った「明日のパン」

2023年12月23日 | Weblog

昨日はディーラーに行ってきました。
車のキズを見てもらうためです。
新車が来月の初めに納車予定のため、今の車は下取りの査定が済んでいました。
でも今回のことで査定額が下がるかも。

最初は
キズ部分の写真を撮影

磨いて処置

洗車

終了

という話だったんですが、キズについては処置なしでこのまま新車と交換ということになりました。
車をきれいにしてくれたので、年末に洗車に並ばずに済みました。ありがたい。
担当さんの見立てでは、査定に影響なし、だったんです。
ひと安心して帰ってきたんですが、その後修理担当に写真を見せたら修理代の見積もりが20万円だったそうです。
え、そんなに?
あの程度で?
表面的なすり傷なのに。
でもそう言うんだからそうなんだろうなぁ。
だからといって私が20万円払うわけではありません。
査定額については話がなく終わりました。

帰り道に、新しいパン屋に寄りました。
こちらの記事を見て気になったんです。
車を停める場所がなくて、コインパーキングを利用。
改めて記事の写真をよく見たらこの通りなんですが、ガラス戸を開けたらすぐに商品。
自分でトレイに取るのではなく、お店の人に取ってもらうシステムです。
初めての入店だしどれにするかよく見たいんですが、その様子をお店の人にじっと見られているので早く決めなきゃという気になります。

私が狙っていた食パンとシナモンブレイズは無く、ベーグル、抹茶メロンパン、カスタードブリオッシュ、丸パン(これが一番安かったから 名前は不確か)、塩パンを買いました。

小倉あんブリオッシュ、買えばよかった。抹茶メロンパンにあんこが入っているかと思っていたんですが中身は無しでした。
昨今のパンの値段ったら驚くほど高いですよね。
この大きさでこの値段?と三度見くらいしてしまう。

総菜パンが買えなかったので(3種類ほどあったんですが高くて断念)、地元のパンドコロで追加購入しました。
やはり上永谷は物価が安い。
画像の奥にあるのがパンドコロのピザです。6種類くらいあってどれもおいしいです。
これ(バジルソースとペパロニ)は1ピースをさらに2つにカットした大きさ。
パンを食べるのは週に1、2度ですが、好きなので食べ始めるとやめられなくなってしまいます。

今日は朝からRegaloトリオ(という名前をつけたわけではないです)の練習でした。
途中昼食を挟んで9時15分から14時45分まで。
録音して聴いて意見を言い合ったりしました。
まだ道のりは遠い。
でも本番直前に伸びるはず。

急いで帰宅して、自宅レッスンをしました。
この頃娘が夕食を作ってくれます。
私と違って野菜たっぷりメニューでとても健康に良さそう。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 改めて知ることがたくさん&満... | トップ | Happy holidays »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケイエス)
2023-12-24 09:56:55
はははは!明日のパンwww
そちらでもどんどん使って広めてください~

それにしてもお洒落なパン屋ですね。
もう入店しただけでワクワクしちゃいそう。
小倉あんブリオッシュ、名前からして本当に美味しそう!買えば良かったですね確かに:)
でも自分で取るかたちならもっと良いのに。。。
パンと言えともうすでにパンの値段じゃないってのもありますよね。
私もこないだの帰国で思いました。でも味が確かだから、まいっかって気にもなっちゃいますね:)
返信する
Unknown (シルベス)
2023-12-24 12:36:23
ケイエスさん、
明日のパン、我が家で流行ってます!
おしゃれパン屋が増えました
種類の多さとディスプレイの感じにわくわくします
その高揚感に身を委ねると、会計の時にびっくりすることになるんですよね
お店も材料費が上がってるから大変だとは思います
こうして値上げができるのってちょっとうらやましい
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事