火曜日、セブンのお気に入りの一品「豆腐ひじき」(正しくはもっと長い名前)を手に取ってびっくり。

枝豆が3倍入ってます。
スイーツ売り場には1個の値段で2個入っている商品がありました。

あれもこれも値上がりの昨今、こんな太っ腹なフェアがあるとは。
チーズケーキも1個の値段で2個だったので買いました。
すぐ食べてしまって画像は無し。
以前ローソンで似たような企画があったんですが、何度か行っても売り切れで手に入りませんでした。
セブンは商品はたっぷりあって驚きましたが、本来水曜日開始なのに数種類フライング気味に売っていたようです。
サンドイッチの増量もあるらしいです。
プレソの演奏動画のチェックがやっと終わりました。
アンコールがどのように聴こえたか気になっていたんですが、思っていたよりずっとよかった。
昨日、今日とずいぶん気温が低かったですね。
明日は夏日になるとか。
5月ってこういう感じでしたっけ。
オートミールの袋がしっかりしまっていなくて、3分の1くらい引出しにこぼしてしまいました。
引出しにはコーヒーのカプセルや雑穀米など収納しているのを全部取り出して掃除機で吸うことに・・・
もったいないし、レッスン前に時間かかるし。
とほほな朝でした。
ぶちまけるといえば、先日はフェイスパウダーの容器を振ったら中ふたが閉まってなくて、パウダーがあちこちに舞い散りました。
何にしてもきちんと閉まっていないんですね。
楽器のケースは閉め忘れないようにしなきゃ。
私も結構な割合で物をぶちまけます。
そもそも蓋を完全に閉めない癖があるのが元凶なのです。
それにもってきて、物を振るジェスチャーが派手。
今までに、ケチャップ、化粧落とし(油性)、リンゴ酢をぶちまけて、数日前はポン酢をぶちまけました。
こうなるともう祟りか?って思う。
セブンイレブン、だから私は大好きなんです:)
そうですか、ぶちまけますか!
ふたを完全に閉めない癖、私もです
そして派手に振る、私もです
ああ、ケチャップわかるわかる
それにしてもどうしてふたを完全に閉められないんでしょうね
自分のことなのにわかりません
これだけやらかしてるのに
(楽しそうに笑っている場合ではない)
そうなんですよね。
たいてい失敗から学ぼうとして学習するのに
蓋の閉め忘れ、これだけは学ばないのです。
なんででしょうね。。。???
はははははは!!!!
ひとつめのケイエスさんのコメントを読んで、私も同じリアクションをしてました
容器のフタに限らず、バッグやカギ、何もかもしっかり閉められません
バッグに関しては、すぐ開けるしと思っているせいもあります
不用心だと周りに心配されます・・・