goo blog サービス終了のお知らせ 

1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

節分の豆をまた忘れる&現実逃避

2025年02月03日 | Weblog

昨日は節分。
プレソの練習帰りに買い物に寄って、恵方巻き売り場は素通りしたのに豆まきの豆を買うのを忘れました。
でもやはり何かまきたい。
これって去年も同じことを書いていたような。
で、ピーナッツをまいたような。
今年は焙煎大豆茶(丸粒)のお茶を出したあとの豆をフライパンで炒って代用しました。

そして今日はお仕事の無い日。
いろいろなことをしよう、と午前中は余裕だったんです。
やらないといけないことを後回しにして、少しやっては休憩。
で、気分転換にアップルパイを焼きました。

焼きりんごは作ってあったのでパイシートに挟んだだけです。
パイシートのフチはとめないでそのまま焼くと層がきれいに立ち上がる、ということをYouTubeで知りやってみました。
確かにある程度層はありますが、上下がくっついていないので食べているうちにズレてしまいます。
りんごもアップルパイも、焼いている時の香りがいいですね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『いちごジャーニー』at カフ... | トップ | 大阪と名古屋に行った話 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケイエス)
2025-02-04 11:05:45
ひゃー!アップルパイがめっちゃ綺麗に焼けてる!
サクサク感が伝わりそうです。
気分転換にスイーツ作りはいろんな人がやられてますよね。
やはりあの作るプロセスもそうですが、焼いている間のあの甘い香り。。。
アロマセラピーみたいなのが良いのでしょうかね:)
出来上がって美味しく頂くのも楽しいし!
返信する
Unknown (シルベス)
2025-02-04 13:52:08
ケイエスさん、
パイシートをお布団のように敷いてりんごを焼いたのを挟んでるだけのものです
ははは
焼きりんごはお砂糖の代わりにみりんを使うレシピです
バターは大量に絡めているので低カロリーではありません
くるみを刻んだものを入れてます
これがいい感じ

そうそう、焼いてるときの香りがいいんですよね
お肉でも魚でも焼くと香りがいいですね
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事