1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

お盆お盆

2013年08月13日 | Weblog
世間はお盆でいろいろあるようですが、我が家はいつもと同じ日々を過ごしています。
横浜のお盆は7月なんですよ。いや、家によって違うのかな。
とにかく、我が家ではお盆的なこと(?)は先月やってしまいました。
実家も近いから「帰省」ともいえず、出かけたついでに寄る、という感覚ですし。
親戚も近所に住んでいるから、ここぞとばかり集合することもないのです。

なんてことを毎年書いているかもしれません。
ニュースで放送される一大イベント、ちょっとうらやましい気持ちがあるのかも。

昨日は、雷がすごかったようですね。
ちょうど、カルチャーのレッスンだったので、ひどい雷雨のときは外の様子は見られませんでした。
帰る時に外に出たらもう雨が上がっていて、よかったよかったと言っていたんですが・・・

横浜市営地下鉄のあざみの駅の改札の様子が変でした。
自動改札機が閉鎖されていて、バスの振替え輸送の券を配っていたんです。
でも駅員が「運転していない」ことを拡声器で伝えるでもなく、乗るつもりだった人全員がなんとなく「?」という感じでした。
誰かが駅員に質問したのをを漏れ聞いて、だいたいの様子がわかりました。

19時45分くらいからずっと止まっていて、これからもいつ動くかまったくわからない

とのこと。
その時点で21時半くらいでした。
地下鉄に乗れないとなると私はいったいどうやって帰ったら・・・。
あざみ野から私の最寄駅上永谷まで50分も掛かるんですよ。
しばし思案していたら、急に動くことになり(しかもこの情報も駅員が発表したのではなく、事務所で聞きつけた声の大きい客がみんなに知らせてくれた)、どうにか電車に乗れました。
慌てて田園都市線に戻らなくてよかった。
こういうときの判断って、本当に難しいですよね。


そんなこんなで、普段通りレッスンして過ごしています。
夫は夏休みなので、そこがちょっといつもと違うかな。
レッスンしているものの、この1週間は避ける生徒が多いので、ぽつぽつと。でも毎日。

この時間を利用して、おさらい会用の編曲やプログラムの原案など作っておこうと思います。
でも、暑いですからねー。
やる気出ないなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする