1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

頭に落ちてきたものは

2024年05月14日 | Weblog

昨夜、ベランダの窓を開けたら頭の上に何か落ちてきた感触がありました。
何だろうと思ったら
目の前にヤモリが。
裸眼だったのであまりよく見えなかったんですが、たまに見かける胴体が5㎝くらいのヤモリの倍くらいの大きさ。
ヤモリってこんなに大きくなるんだ。
わ、と声を出したらすぐにどこかに逃げて行きました。
向こうも驚いたでしょうが、私もかなり驚きました。
昆虫類は苦手ですが、爬虫類はだいじょうぶなんです。
それでも頭に落ちてきたら焦りますね。

6月の発表会に弾く自分の曲に加え、10月のおさらい会で生徒が弾く曲の練習を始めています。
自分が難しいソロ曲(特に無伴奏)を弾いていたのは2,30年近く前。
そういう曲がおさらい会の選曲に上がると、レッスン前に復習して準備するんです。
改めて弾くと難しくてよく昔は弾いたものだと思います。
弾いていたつもりで間違っていたことに気付いたりもします。
ほんと、あれもこれもやらなきゃ。
あまりにできなくて、どっと疲れました。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2024年05月12日 | Weblog

今日は自宅レッスン。
そのため、母の日のプレゼントは前日の土曜日に買いに行きました。
港南台のグラスハープというお花屋さんへ。
昨年もこちらで買いました。寄せ植えなどいろいろ種類が多く楽しいです。

私は義母と亡き母用のお花を購入。娘は私にこちらを買ってくれました。

つるバラのリング仕立てです。
玄関周りが殺風景なので、これで華やかになります。うれしい。

夕食は、きのことベーコンのリゾットを作ってくれました。

うれしい。
3人でワインを飲みました。

息子はどこで何をしているのやら、海外出張だったか。
連絡はありません。元気ならいいです。

義母へのプレゼントはこちら。

気に入ってくれたようでよかったです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンイレブン増量フェア

2024年05月09日 | Weblog

火曜日、セブンのお気に入りの一品「豆腐ひじき」(正しくはもっと長い名前)を手に取ってびっくり。

枝豆が3倍入ってます。

スイーツ売り場には1個の値段で2個入っている商品がありました。


あれもこれも値上がりの昨今、こんな太っ腹なフェアがあるとは。
チーズケーキも1個の値段で2個だったので買いました。
すぐ食べてしまって画像は無し。

以前ローソンで似たような企画があったんですが、何度か行っても売り切れで手に入りませんでした。
セブンは商品はたっぷりあって驚きましたが、本来水曜日開始なのに数種類フライング気味に売っていたようです。
サンドイッチの増量もあるらしいです。

プレソの演奏動画のチェックがやっと終わりました。
アンコールがどのように聴こえたか気になっていたんですが、思っていたよりずっとよかった。

昨日、今日とずいぶん気温が低かったですね。
明日は夏日になるとか。
5月ってこういう感じでしたっけ。

オートミールの袋がしっかりしまっていなくて、3分の1くらい引出しにこぼしてしまいました。
引出しにはコーヒーのカプセルや雑穀米など収納しているのを全部取り出して掃除機で吸うことに・・・
もったいないし、レッスン前に時間かかるし。
とほほな朝でした。

ぶちまけるといえば、先日はフェイスパウダーの容器を振ったら中ふたが閉まってなくて、パウダーがあちこちに舞い散りました。
何にしてもきちんと閉まっていないんですね。
楽器のケースは閉め忘れないようにしなきゃ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ギター合わせ

2024年05月07日 | Weblog

自宅レッスンのあと赤羽に行ってきました。
電車が何らかの理由で遅れていましたが、幸いうまく別ルートで早く到着できました。
赤羽は乗り換えでした使ったことがなかったんですが、構内も改札外もお店がたくさんあってとても便利な駅ですね。
先生のお宅までは歩いて15分ほどでした。
途中から住宅街の狭い道で、ナビが無ければ5回は間違えたと思う。

先生に優しくお迎えいただき、一通り合わせて気になるところを調整、テンポを変えてまた弾いて・・・
をしました。
途中、以前青葉台でお会いした話や講師ならではの体験談など話がはずんでリラックスできました。
最後に演奏を録音して今日は終了。
次回までに気になるところを修正していきます。

練習あとは中野へ。
小さなコンサートへ行きました。
短い時間だけどとても楽しかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW最終日

2024年05月06日 | Weblog

帰省も旅行もないので渋滞に巻き込まれたりのGWらしさ(?)は無しです。
そうだ、昨日は家族で食事に行きました。
義母が主人の退院祝いをしてくれるということで。
義母にとっては還暦過ぎの息子も「子供」なので、こどもの日のお祝いとも言えるかもしれません。
親がいるってうらやましい。
義母は90歳ですが自ら外食先に焼肉を選びました。
このへんが長生きの秘訣なのかも。

今日はみなとみらい方面へ行き、少し休日気分を味わいました。

コンサート前に大好きなシティーベーカリーで大好きなクロワッサン。
横のは何やらよくわかりませんがアップルパイです。
明日のパンも買って上機嫌です。

明日といえば、明日はギターの先生と初合わせです。
我が家からは少し遠く、最寄駅から先生宅までも15分は歩くようなのでナビを頼りにがんばります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月の風コンサート練習からZeppへ

2024年05月04日 | Weblog

昨日は池袋で五月の風コンサートの練習でした。

プレソ有志によるマンドリン・ギターアンサンブルとソプラノ手島由紀子さんのコンサートです。
5月26日(日)
15時開演(14時半開場)
早稲田スコットホール
1500円
ぜひお越しいただけたらうれしいです。
私にご連絡ください。
当日券の販売もあります。

練習を早退して、とあるZeppへ。
ライブは楽しい。

今日は完全にOFFの1日でした。
思う存分朝寝坊をしようと思ったの思ったのに7時半に起きてしまいました。
シーツなど大物を洗濯して、のんびり過ごしました。
夜のミッションインポッシブル上映会、今日はゴーストプロトコル。
映画を見ながらワインを飲んだら、まず娘が眠くなって脱落、その後主人も起きていられなくなって中断しました。
家で飲むと、なんだか回るのが早いですよね。

明日は子供の日!
子供ももういい大人だし、孫はいないし。
気分は普通の日曜日です。
今日がみどりの日だということをわかっていませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前中に燃え尽きた日

2024年05月01日 | Weblog

オンラインレッスンがあったので、朝練(今日はできた)して収録してレッスンして、という午前中でした。
なかなかうまくいきません。
リズムが正確に取れないのでメトロノームを使って練習を続けていたら、表現の部分の意識が薄れてしまっていました。

午後は、頼まれたホール探しと費用のまとめ。
五月の風コンサートの経費関係の書類作り。

今年に入ってからキングスマンを初めて見ました。
おもしろかったのでシリーズを家族で鑑賞。
娘がミッションインポッシブルを見ていないというので、1作目から見始めました。
1日1作順番に見てGW中に終わるかな。あと5作もあるんだ。
休日感があって楽しいです。

明日は音楽理論のレッスンに出掛けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする