1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

結局眼科へ

2025年01月11日 | Weblog

お正月から気になっていたまぶたの腫れ(二重幅の広がり)がまた悪化してきました。
眼科で診察を受けたら、アレルギー性結膜炎だそうです。
そうだったんだ。
なんのアレルギーかは説明はなかったですが、調べたら一般的には花粉かハウスダストらしい。
花粉症ではないし鼻の症状はないので、ハウスダストなのかもしれません。

何も考えずコンタクトをして行ってしまい検査の前にはずしました。
診察したら「刺激になるのでレンズは入れないように」と言われたんですが、車で行ったので運転のためには入れないと帰れません。
その辺は伏せて診察室を出ました。
メガネを持って行くべきでした。
だいたいメガネの度数もさほど合っていないので、これももう作り直す時期のようです。
普段補助的に使っているのであまり気にもかけていなかった。
こういう時に困るんですよね。

明日は1日練習があるんですが、果たしてメガネで7時間演奏ができるのか・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・ニュースペーパー

2025年01月09日 | Weblog

4月、ニュースペーパーのライブが戸塚のさくらプラザであるんです。
12月に練習室を使った時にチラシを見て、行きたいと思いつつまだ4カ月先だしと思っていました。
昨日、友人が声を掛けてくれたおかげでチケットを買おうとしたらイープラスでは売り切れ(昼公演)。
そうか戸塚でもそんなに人気だったのか。
さくらプラザの窓口ならまだ買えるようだったので、今日行ってきました。
かなり壁寄りの席でしたが、取り敢えず確保できて一安心。
「蒙古が襲来」の次の楽しみが決まりました。

チケットを買ったあとはテラスモール湘南でレッスン。
ひさしぶりに電車で行きました。
休憩時間にパンケーキ。
あんこと黒みつです。

パンケーキよりホットケーキがよかったんですが、スフレパンケーキしかなかったので。
あんこはもちろん、黒みつも好きです。

今日は生徒さんにお正月の特別なしきたり(イベント)の話を聞きました。
100年以上続いている儀式があるそうです。
その伝統をずっと守っているっていいですね。
とても興味深い話でした。
我が家は何もないなぁ。
お雑煮を食べる前に今年の抱負を言い合うくらい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夢と共済金の話

2025年01月08日 | Weblog

通常レッスンになって生徒さんにたくさん会えてうれしいです。
年末年始のお話を聞いて、また今年も楽しくマンドリンを弾いていきましょうということに。

書くのが遅くなってしまいましたが初夢のことを今さら。
父が出演したんです。
ストーリーはすっかり忘れましたが、50代くらいの父が夢に出てきました。
夢の中で私は「初夢だからしっかり覚えておかないと」と思っていたのが不思議。
とにかくとてもうれしかったんです。

おとといは歯が抜ける夢を見ました。
正確には抜けたのではなくて歯の詰め物が取れたんです。
歯が抜ける夢は成長するとか新しい展開があるとかのいい夢らしい。
でも詰め物はどうなんだろう。


共済金とは、生命保険の保険金にあたるものです。
我が家は国民共済に加入しているので、入院・手術の保障があります。
退院したのが年末だったので、全労済の営業日4日の前日に請求の一次申込みをしました。
4日に請求手続きをし、日曜日を挟んで火曜日には振込みがありました。
早い。
主人がよく入院するので今まで何度も請求していますが、本当に確認と振込みが早いと思います。
他の保険会社を知らないので比べられないんですが、早くてありがたいと思います。
掛け金は安いし、毎年1カ月分以上の割戻し金がある。
今回は手術の保障がつかなかったのは、同じ部位の手術が連続の月だと規定外なのかもしれません。
それはそれで仕方ないです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初の関門の日が決まる

2025年01月07日 | Weblog

無事に終わったら詳しく書きますが、とある試験を受けるんです。
去年のうちから受けることになっていて具体的な日程が昨日決まりました。
年末年始の自由時間にしっかり勉強するつもりだったんですが、映画やドラマの一気見などに費やしてしまい・・・

とにかくこれからやるしかない、という状況です。
いつもいつもこんな段取り。
性分なのか改善できません。

振り返れば運転免許の時もまったく縁のない交通ルールやらわからないことだらけでしたが、結果はたぶん全問正解だったと思う。
やればできるさ、なにごとも。
たださっさとやれないのが問題だ。

今日は午前中は音楽理論のレッスン、午後は自宅レッスンお1人。
明日からほぼ通常レッスンが始まります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりにひとり

2025年01月06日 | Weblog

会社勤めの家族が仕事初め。
主人を病院に送って行って、帰りに郵便局に寄るつもりがガソリンスタンドに行ったら家に直行してしまいました。
ガソリン、年末より安くなったような。
今日は165円だったかな。それでも高いですね。

帰宅後改めて年賀はがきを買いに行きました。
上永谷のパン屋、パンドコロにも寄ったらなんとお正月休みが9日まででびっくり。
というわけで、リトルマーメイドへ。
数年前、リトルマーメイドのパンがかなり値上がりしてまったく買いに行かなくなったんです。
昨今他の店も値上げしたので、相対的に安くなったような感覚。
ハード系パンが少ないけれど、なんだか新鮮な品ぞろえに感じます。

12月28日から昨日まで、ずっと家族で一緒で三食食べていました。
作って食べて片付けて、の繰り返し。
時期的に三食+アルコール+スイーツ+飲み物が延々と。
というわけで、ひさしぶりにひとりで気が向いた時間に好きなものを食べられました。

ずっとひとり、ずっと一緒
ではなく、バランス良く両方あるのがいいですね。

ひさしぶりに雨が降りました。
雨もいいですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン初め

2025年01月05日 | Weblog

今日は生徒さんが来ました。
おかげで、ぼんやり過ごしていた日々から片足を洗うことができました。
よかったよかった。

怠け者の私と違って、生徒さんは揺るぎなく練習を続けていたことがよくわかる仕上がりでした。
本当にいつも立派なんです。刺激を受けます。



明日からは家族も仕事に出掛けるので、本格的に日常に戻ります。
土曜日には郵便の配達がないと思っていたらあったようです。
年賀状のお返事が遅くなってすみません。
明日郵便局に行ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気付けばもう4日

2025年01月04日 | Weblog

三が日も終わり、4日ですねー。
新年早々やらかしました。
今日からゴミの収集があったのに、私は6日からだと思い込んでいて出さなかったんです。
だいたい年末30日に出しそびれていました。
月曜日はビン・カン・ペットボトルの収集日。
8時半頃持って行ったら、既に「年内終了」のお知らせが貼ってありました。
がっかりしつつ読んだら「次回は6日」との文字。
それをその通りに受け止めていたんですが、今日ゴミの収集車がやってきたんです。
土曜日は燃えるゴミの日。
出したかったー。
あの張り紙、「ビン・カン・ペットボトルは6日」ということだったようです。
自分で調べたら4日から回収ということは簡単にわかったんですが、それをやらなかったのが悔やまれる。
次は7日なんですよ。
ずいぶん先だな。


私が生けた花・・・ではなく、キャピトルホテル東急に飾ってあったものです。

昨日は大晦日に買った肉ですき焼きをしました。
肉以外の具材をヨーカドーに買いに行ったら春菊が売り切れ。
3日ってすき焼きの家が多いのかしら。
ビッグAも売り切れで、クリエイト、まいばすけっとにも電話で確認しましたが取扱いがなかったです。
上永谷、春菊爆売れです。
そんなこんなで春菊無しのすき焼きでした。
すき焼きの材料も地域によって違うのかな。
我が家では
長ネギ
しいたけ
しめじ
えのき
しらたき
焼き豆腐
春菊
が定番です。

春菊の替わりが思いつかず長ネギを大目に入れました。
お肉屋さんは私が注文したより、3段階くらいグレードの高い肉を包んでくれたようで、とても美しいサシでした。
おいしかった。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獅子に噛まれる

2025年01月03日 | Weblog
昨日、散歩がてら永谷天満宮に初詣に行きました。
永谷天満宮は上永谷駅からリュウゼツラン方面環2沿いにあります。
気軽な気持ちで行ったのに、意外にも長蛇の列。
寒川神社や川崎大師とは比べ物になりませんが、しみじみと人が集まっていました。
おみくじは小吉。
細かい内容はあまりよくなかったです。
あれで小吉なんだから、凶だったら何が書かれてるんだか。
帰り際にちょうど獅子舞が終わったところでした。
子供たちに混ざって獅子に頭を噛んでもらい、おみくじの悪い言葉はリセットしました。
gooブログがずっと通信障害か何かのトラブルで、なかなか復旧しません。
PCでは繋がらず、スマホでWi-Fiを切った時だけ使える状況。
そして画像は投稿できません。
天満宮と獅子の写真があるんだけど。
4日追記
今朝は画像を追加できました
でもWi-Fiを切らないと閲覧もできないのが不便
PCだとどうかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もよろしくお願いします&新年の抱負

2025年01月01日 | Weblog


暖かくいい天気の元日でした。
お雑煮を食べてから、娘と2人で義父のお墓参りへ。
散歩を兼ねて歩いて行きました。
往復で4000歩くらい。
帰り道、すぐ近くの日限地蔵に初詣に寄ろうと話していたのにすっかり忘れてしまいました。
明日は行ってみよう。

帰宅後は義兄夫婦が来て、恒例の新年会。
12月に注文したおせち料理も昨日無事届き、中もきれいで味もよかったです。
孤独のグルメや駅伝を見ながらのんびりと過ごしました。

ビールをだいぶ飲んだので、解散後はしばし昼寝。
昼寝をするとお正月っぽい気分です。
ごちそうの後だったので、夜は地味ごはんにしました。


今年も姉撮影の初日の出。
海が近いといいですね。

今年の抱負は

コアを起動

です。
これを心掛けよう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする