![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/08/f34d63e92a64df37f88341eb638c032f.jpg)
今日はYAMANONAKAカムイミンタラにいます。
音別から20キロほど山の中へ入った道の、行き止まりにあるキャンプ場です。
遅くなってから着くのは非常に危険な場所なので、4時着を目指して釧路からの道を爆走。
道道241から500に入り、キタキツネと衝突しそうになりながらキャンプ場へ。
着いた瞬間、こう思った。
「想像以上に素敵な場所だ」
音別の霧里。ムリと読む。霧里の廃校舎を再利用して作ったキャンプ場。かつての校庭がキャンプサイトになっている。
最盛期でも40人ほどの生徒の数だったそうで、建物は小振りで可愛い。まさに、田舎の小学校といった感じ。
優しそうな長髪のご主人が、迎え入れてくれた。このご主人が、北海道中を探し回って、やっと見つけたのがこの場所だったらしい。
確かに・・・。道は行き止まりだから、誰も来ない。手付かずの自然がそのままに残り・・・静かだ。
好きな場所にテントを張っていいよと言うので、薪ストーブのあるサイトを選んだ。
薪は300円で売っていると言われたが、その辺の山から拾ってくることにした。
なんとも素敵な場所を見つけたなぁ・・・そう思いながら、隣の山へ、薪拾いに出掛けたのであった。