ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

きものを洗いながら、サッカー観戦

2014-06-16 10:47:54 | きものを自分で洗う

 


昨日のコートジボアール戦、ジャパン、負けてしまいました(涙)

わが家では地方にいる息子や友達と一緒に観戦している娘とメールでやり取りしながらの観戦。

本田が一点いれたときには「やった!すごいね」と興奮のあまり息子から電話。

娘からはメール~~。

私は、画面の前でじっとしていることができないので、「そうだ!」と思いついて

先日雨の日に着たきものを洗うことにしました。

雨の日の蛙帯&~」

これなら多少、乱暴でも耐えてくれると思ったからです。


P1090494



まあ、一応身丈だけは測っておくことにします。

木綿といえども、どのくらい縮むかなと。

155センチとちょっとです。

1点入れたまま折り返し、ハーフタイムの合間に洗って、脱水かけて、これはもう木綿の洋服と同じくらい5分以上かけてます。

脱水かけたところで、干します。

バスルームは乾燥室になっていますが、お天気がよかったので、外干しします。

P6153659_4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もののお洗濯の醍醐味はこの瞬間です。

外からの光が生地を透かして、とてもきれい。

この生地は洗うほどに色褪せいく感じが、といってもそれほど洗っているわけではありませんが、

うっとりするほどです。

P6163661

 

この色あせを見ると、竹内まりあさんの歌「人生の扉」の一節を思い出します。

「~~気が付けば五十路を超えた私がいる~~

デニムの青が色あせていくほど味わいを増すように~~輝く何かが誰にでもあるさ~~」

 



うっとりしている間に、サッカーの試合は進み、

あ~~あ、一点取られた!

 

息子や娘から「あ~あ」メール。

同点、まだ希望はあると思った矢先のまた失点~~。

息子や娘からはシーン~~。

私もシーン。

というわけで、初戦の日本は残念~~(涙)

次こそは頑張れニッポン。



そうそう、木綿きもの、縮はまったくありません。

普通のきものも、こんな風に気軽に洗えるといいのにに。

元気を出していただくために、さきほどの「色あせた~~デニム、ならぬきもの」つながりで、今回は「人生の扉」、このお二人の歌で聞かせていただきましょう。

P6163663

P6163662

黒木瞳さんと大地真央 さんです。

ユーチューブにつながります~~。

関連記事

ヨルダン戦観ながら刺繍したら」

絹芭蕉自分で洗ってみました」

洗って育てる小千谷縮」

自分で洗った紬着用」

単と袷の襦袢を自分で洗う」

励みになります。

応援ポチ嬉しいです。

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする