断捨離というかお片付けの真っ最中?
モノって、70%くらい減らさないと
減った、すっきり!
との実感ないそうです。
70%だよ、70%。
100枚のきものがあるとして70枚処分
するということ。
ちょっと無理だよね。
~~そんな理想は箪笥の奥深くに
仕舞っておいて~~。
麻の夏物のスカート、見つけた。
スカートの上に布を二枚、前と後ろに重ねてある。
こういう重ね着好きだったけど、
この年で着用すると、おうちのない人っぽい。
破棄と思ったけど、ちょっと待てよと、
重ね布の部分を切り取る。
40センチ、これって、湯文字と同じ長さじゃない。
ということで湯文字にしようとしたけど、
そう何枚も必要ない。
そこで、二枚をつないで、
スカーフに(笑)。
きものにも使えそう。
麻の透明感がなんともいえない。
で、残った重ね布なしのスカートは。
こんな感じですっきり。
で、次は皮の編み込みバッグ。
持ち手が古くなって、気持ちがよくない。
これも処分と思ったけど、ちょっと待てよ。
持ち手に、またまたバティックの布を。
こんな感じ。
ちょっとモノ足りないので、
もう少し手を加えましょうか。
モノ足りない、ぐらいがいいんでしょうけど。
網目を使って布を編み込んでみた。
また生き返った?
クロス刺繍なんかできるかも?
これじゃあ、モノ減らないはずだよね。
処分するものもいっぱい出てきたんだけどね。
というわけで、蒸し暑さにも負けず、
朝昼晩と、
家族のために頑張る?♬
宇多田だよ。うん、いいうただ(オバンギャグ)
足りないくらいがいいんです~~♬
BGMとして、聞きながら。
断捨離ならぬ、まずは使いまわし~~。
モノは大切に~~??