コロナ首都東京の
封鎖も現実的に
なってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f6/14d9bfaf70f7f9e0288bcb53bce0f9c7.jpg)
アジアの封鎖された都市では
違反者が警官に殴られたり、
罰として腕立て伏せやスクワットを
させられている映像が流れていました。
世界地図が赤く変わり、
目を閉じても、その赤が
目の裏に浮かんできます。
首都封鎖、回避できますように。
コロナ騒動、閉じこもり生活、
おおよそ一か月、
食費総額を計算してみました。
26日に娘のおうちに行く前に
お米がなくなったので、
スーパーに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/89/ad5d9d77e92e51cffc1ba62c678e5dbd.jpg)
〆て2405円。
3月最後の買い物です。
先月の28日にスーパーに行ったあと、
以後、
メモによると、
3日 2000円
5日 700円(パン)
12日 2000円
16日 1700円
19日 2500円(ちらし寿司)
26日 2500円
合計 11400円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cc/38a5ac813b9b93d863dec51f4f1c8877.jpg)
よく買うぶどうパンは干しブドウがぎっちり。
いつもよりいいもの食べているような(笑)
納豆は完全食品ですから、
食べられれば栄養的にも食費にも
グッドなのですが、
私、納豆食べられないので。
残念。
そのほか、
トイレットペーパーなどの雑貨 千円
交通費200×2×4=1600円
今年は花粉症の薬も必要なかった。
花粉量が少なかったこともあるけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8b/d5aa9ae1ebb78146e61c353251b1d036.jpg)
ワセリンを鼻の中に塗り、
目薬は昨年のがまだあったので。
使用期限は切れていなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/15/a246cdeace85a4e8543ed3177b64d44b.jpg)
本は気になっている本を再読した。
一人暮らしを始めたばかりで
コロナ騒動~^
こんなにひどくなるとは思いもよらなんだ。
命あるものにとって、
最低限必要なもの、
それはただ一つ「食べ物」しかない。
こういったのは「森の生活」の
ソローですが、
この一か月でそれを実感いたしました。
東京でも、月一万円前後の食費で
朝昼晩の三食+おやつ。
しっかり、満足するまで食べて。
結構、豊かな食生活が送れるもんです。
コロナ終息して欲しい、
終息しても続けよう、続けたい。
というわけで、
応援
ありがとうございます。
励みポチをよろしく。