
カーキ色の紬とよろけ縞小紋を合体。
春コートができました(嬉)
着物リメイクといえど、
紬や小紋を使い、
つくり始めて自力、手縫いで作りました。
使ったのは、
この二着です。


一度長羽織に作りなおしたのですが、
羽織着る機会あまりないので。
襟元が大事です。
着物が好きなのも、
半襟など襟元がきれいだからです。
特にシニアは、
首周りが衰えてきますから、
首周りに気を遣います。

全体はこんな感じ。
首周りがいろいろ変えて着用できます。

きっちり詰めたり~~。

斜めにしたり~~。

半分ずつ出してみたり~~。
リメイクの洋服は裏の始末に
苦労しますね。
カフス作りも大変だった。
それでも、
どうにか普通に着られそうなのが
出来た!
今までのは着られんのかい!?

小紋をほうを多めに出し
ブローチで留めて。

後ろはピンタックをとりました。
多くの写真アップ、
嬉しさの余りといえ、
見苦しいところはご容赦を。
自分で作ったもの、
こんな風に人様に見てもらえるのは
嬉しい~~。
また作ろっと。
どの着物にしようかなあ。
コロナ自粛で、
思わぬ時間リッチになり、
こんなこともできるようになりました。
しかし、
これを着て誰かに会える日は
いつ来るのでしょうか?
いつも応援ポチ
ありがとうございます。
励みになっております。