
本日は寒さがぐっと厳しくなってきました。
ようやく、
朝からエアコンを。

18度です(笑)
エアコンは外との温度差が少ないほど
初期起動の負担が少ないとのことなので、
寒ければ徐々に上げていきます。
動くときは、この温度で十分です。
さて、
京都にプチ移住した方のことを
前にアップしましたが、
その方が、
テレビ出演します。

司会はフィギュアスケート選手 の
織田信成氏です。
狭い部屋ゆえ
部屋の模様を撮影するときには、
二人とも外で待機していたそうです。
放送は来年の1月7日です。
詳しくは
その方のブログ
その方には,
京都でいろんな方を紹介してもらい、
京都を案内していただきました。
さて、
ブログ休んでいる間は、
気の向くままにやりたいことを。
その一つ、
思いついて二階の部屋を
チョイ替え。
わが家で一番明るいのは、
ベッドを置いている部屋。
明るい場所はそれだけで、
気分もアップします。
書棚を横にして帯箪笥にしている部屋です。
その横向き書棚に
縦に板を渡して~~。
この板は、
洋服収納場所の扉。
開け閉めがメンドウだったので
外していました。
収納場所の開け閉めは
カーテンにしています。

その扉は壁に立てかけてあったのですが、
その扉の金具をねじ回しで外し、
半分に。

こんな風に接続してあったのを
外していきました。
その板を
帯箪笥の横に渡して
長いデスクにしてみました。

広々したデスクができました。
箪笥側の反対、ベッド側には、
整理箱を置きます。

高さが足りないので、
書類入れにしたケースで調整。
引き出しに抜けがあるのは、
台所の引き出しにしているからです。

パソコン置いたり、本を読んだり。
外の景色が見渡せないの難点ですが。
夜はこんな感じ。


いろいろ変えたいと思いながら
なかなかできませんでした。
しばらく使ってみて、
これもまた変えるかも。
部屋がちょっと狭くなるかな?
帯箪笥を破棄、あるいは別の場所に
持っていこうかな。
重いので
私の力でできるでしょうか。
それでもあれこれ考えるのは
楽しい~~。
最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。