![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7b/f3b46fad090fb28f615145a7458ef5af.jpg)
本日は寒さがぐっと厳しくなってきました。
ようやく、
朝からエアコンを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/28/a1dd9b86643187919663f676f938eebe.jpg)
18度です(笑)
エアコンは外との温度差が少ないほど
初期起動の負担が少ないとのことなので、
寒ければ徐々に上げていきます。
動くときは、この温度で十分です。
さて、
京都にプチ移住した方のことを
前にアップしましたが、
その方が、
テレビ出演します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7a/bca3a86f3786fc5938ab24a4c5fc6dfc.jpg)
司会はフィギュアスケート選手 の
織田信成氏です。
狭い部屋ゆえ
部屋の模様を撮影するときには、
二人とも外で待機していたそうです。
放送は来年の1月7日です。
詳しくは
その方のブログ
その方には,
京都でいろんな方を紹介してもらい、
京都を案内していただきました。
さて、
ブログ休んでいる間は、
気の向くままにやりたいことを。
その一つ、
思いついて二階の部屋を
チョイ替え。
わが家で一番明るいのは、
ベッドを置いている部屋。
明るい場所はそれだけで、
気分もアップします。
書棚を横にして帯箪笥にしている部屋です。
その横向き書棚に
縦に板を渡して~~。
この板は、
洋服収納場所の扉。
開け閉めがメンドウだったので
外していました。
収納場所の開け閉めは
カーテンにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/76/dcd90d5bda5e45bcf4a8f3e69d3b156b.jpg)
その扉は壁に立てかけてあったのですが、
その扉の金具をねじ回しで外し、
半分に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0f/bfb91da648906d2f3f789590eada925d.jpg)
こんな風に接続してあったのを
外していきました。
その板を
帯箪笥の横に渡して
長いデスクにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/81/78392b853e9f885147b2cd12620ecde5.jpg)
広々したデスクができました。
箪笥側の反対、ベッド側には、
整理箱を置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1e/08ab90651e049a44a960039342d6e538.jpg)
高さが足りないので、
書類入れにしたケースで調整。
引き出しに抜けがあるのは、
台所の引き出しにしているからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/de/af30bc2004bbe6a6904abb7114134183.jpg)
パソコン置いたり、本を読んだり。
外の景色が見渡せないの難点ですが。
夜はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b3/8f1b122032f2201dec567ac90bc22bf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7b/f3b46fad090fb28f615145a7458ef5af.jpg)
いろいろ変えたいと思いながら
なかなかできませんでした。
しばらく使ってみて、
これもまた変えるかも。
部屋がちょっと狭くなるかな?
帯箪笥を破棄、あるいは別の場所に
持っていこうかな。
重いので
私の力でできるでしょうか。
それでもあれこれ考えるのは
楽しい~~。
最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。