![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/53/094aeadb7b2e0e3fa28b83f9e90acd93.jpg)
本日は
暖かく優しい雨。
暖かいと本当に身体が楽ですね。
これは若い時には
気づかなかった。
朝起きて窓を開けたら
網戸の汚れが目についたので、
雨模様で湿気もあることだしと、
きれいにすることにしました。
毎朝窓を開けるので、
細かい汚れが着きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d7/78be5a6d7397f3c1fe8cae65ac60556c.jpg)
使ったのは、
前に買って一つ残っていた
網戸クリーナー。
水で濡らし軽く絞って使います。
両面使いです。
雑巾にセキス水をかけて、
マスクをして取り掛かります。
内側から拭くときはいいのですが、
外からだと、埃が中に入っていきます。
上部を拭くときも、
顔に埃がかかる~~。
それでも、
家中の網戸をきれいにすると
気持ちいい。
キッチン台を改造、
といってもリメイクシートを
変えただけですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/17/0c20e0ff5897474bd5e027956a6521b3.jpg)
ビフォアはこんな感じ。
リメイクシートを渋めにしたものの、
今一つピン来ない。
ダイソーに行ったら、
台所の扉と同じシートがあったので
三枚ほどゲット。
張替えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/53/094aeadb7b2e0e3fa28b83f9e90acd93.jpg)
最初はこんな風に
そのまま貼っていたのですが、
うまく行かないので、
すのこを外しました。
すのこ二枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2f/55c53ce7a60ffef4c43ee6f0d6f93398.jpg)
しかし、
下に抜け感がないなあ。
すのこ下の二段をカット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6e/1b7715ea6560d9175aa648d24c838396.jpg)
安い板なので、
簡単にカットできます。
出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1a/4b1c019a70fc51f6df0f404a280443a9.jpg)
下に抜け感が出て、
掃除もしやすくなりました。
では、余った二段はどうするか~~?
小腹が空いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/69/3ba3bf25763e3528114e22fd6d9a3a1b.jpg)
米粉パンでプチランチ。
米粉パンは
カリカリして本当に美味しい。
腹ごしらえしたら、
残った二段を
試しに階段に置いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cd/1abadb4dbb78f06ee67701f68d7eb79b.jpg)
カットした上の部分が
逆にいい感じ?です。
階段のシート、
剥がれかけているので、
張替えなきゃ、
でもここって、結構面倒。
そうか、
すのこをあといくつか買ってきて、
半分にカットして
貼り付けるのもアリだなと。
またお腹が空いてきたので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/29/2a46eeeaeefbf4e3a3d81034ab245513.jpg)
サツマイモチップス。
これは腹持ちがします。
よく動くと
お腹が空くけど、
代謝はよくなる~~。
DIY費用2百円弱。
すのこは家にあったモノ。
あと一つリメイクシート余った。
というわけで、
最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。