ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

小さなDIY・飾り棚を作りました&洗面所の棚

2021-08-27 18:03:57 | 小さなDIY

先日娘のところに行く途中、
駅で着物姿の女性を見かけました。
キリリとしたヘアに
黒っぽい絽の着物、
その上にやはり黒を基調の紗の長羽織。

絽の着物にも羽織にもわずかに
黄色や緑の色が入って~~。
30代から40代、
ああ、いいなあ、
いつまでも見ていたいと思いました。
涼しくなったら私も着ようっと。

さて、
外に出ることも躊躇するような猛暑。
二階の本棚の上に、
ちょっとした飾り棚を
作りたいと思っているのですが、
ホームセンターに出かけるにもパワーが。

そこで部屋中を探して、
こちらを利用することにしました。

百均のスノコです。
何かに使うつもりで購入していました。

この幅が作ろうとしていた書棚の
幅にちょうどいい~?
そこでカット。
チープな木材なのですぐにカットできます。
ブラウンの水性ペンキを塗りました。

大きな本棚は始末する予定なので、
厳選した書籍を小さな本棚に
引っ越しさせています。
その本棚の上に、
好きな本を飾りたいなと思って。

L字型棚受けで付ける前に、
釘で支えて感じを見ます。



こんな感じになりました。
本当は幅いっぱい80センチくらいの板を
つけたかったのですが、
あいにくスノコは長さが31センチ。
まあ、これでいいかも。

「銀河鉄道の夜」の絵本は
捨てることができないまま
仕舞ってありましたが、
これでいつも目にできます。

「名作文学に見る家」は
1992年刊、おおよそ30年前の
本ですが、いつ眺めて面白い。
付箋がそのままになっている。
上の文庫は中野京子氏の「怖い絵」


休憩。
黒砂糖のわらび餅です。
スープ野菜カレー。
食べたいモノをどんどん食べます。
体力付けないと。

先にキッチンの棚を自作しましたが、
その際に必要なくなった白の棚。

そのラックを洗面所につけました。
逆さにして使います。

脱いだものの、置き場がなかった洋服や
タオルなどちょっとしたモノが置ける
ようになりました。

U字吊り下げグッズを
上の板に捩じり込みます。

というわけで、
手仕事、しているときは
本当にシアワセ。
元気をもらいます。
暑いのでアップの時間が変則的に
なっています。

たくさんのコメント
ありがとうございます。
最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PCR検査差別!?・まさかの診... | トップ | いま一番大切なモノ&PCR検査... »
最新の画像もっと見る

小さなDIY」カテゴリの最新記事