ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

三才小紋で夜の桜と昼の桜

2013-03-15 07:26:27 | きものコーディネイト

「サクラ サク」

入試の合格のことばだったんですよ。

このことばを見ると心弾みます。

ブログ開いてくれた方にもいいことありますように


東京の開花は、早くも今週の日曜日(17日)。

花の帯は、その花が咲くまで。オンタイムで着るのは野暮なのだそうです。

でもきっと、オンタイムでも付けるだろうな。

夜桜と昼の桜を作ってみました。

きものは、個性的な斉藤三才です。

二年くらい前には、こういう強い色が似合う(パーソナル・カラー)だと思っていました。

でも、最近NGなんですよね。

三才きものは、ちょっと間違うと「極妻」(極道の妻たち)のようになるリスクが

P1040652


ブルーのグラディーションがきれいではありますが、派手な縞に見えるようでもあります。

川と春の青空の雰囲気を出したいと、この着物をチョイス。

まずは夜桜をイメージしたコーディです。


ポイントは黒に桜の花の半襟。P3141311yoru_3

それに合わせて、

黒の桜帯です。

帯揚げは、迷った末、

黒にブルーの水玉にしました。

ピンクだと昼のイメージになるので。

川に浮かぶ水泡?

「夜の川に流れる桜」と

ネーミング

後ろはこんな感じ。

「ガーリーなイメージ?」のときに使った帯です。

P3141312usuro

今度は昼の桜。

P3141354hiru_2
半襟をピンクの桜に変えて、

帯は先日のフリマで入手したもの。

ブルーとピンクの染め分け絞りの帯揚げ。

紫の三部紐に、これもフリマゲットの桜の帯留。

半襟を変えるだけで、ぐっと明るくなります

「青空に向けて咲く桜」をイメージ。

後ろは先日お披露目した通りです。

P3141356sakura2

洋服では、襟元に黒も持ってくるとなんでも合います。

ところが、半襟の黒はちと強い

ピンクのほうが似合うような気がします。

うーん、これもパーソナル・カラーの不思議。

顔出ししていないから、なんとも言えませんよね。

花粉症ですっぴん、あまりに見苦しいのでスルーしました。

美肌モードも効かない花粉症、もとい、アラフィーすっぴん

今週の土日は、皆さん、お花見でしょうか。


散る桜、残る桜も、散る桜。(良寛)

願わくば、花の下にて春死なむ(西行)

男性は桜に「無常」を感じること多いようです。

でも、きもの女子としては、

いよよ華やぐ命なりけり(岡本かの子)

こちらで行きたいものです。

着物さえあれば、いよよ華やぐ、ほうに

賛成の一票を

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きものと子どもたち

2013-03-13 18:29:52 | 家族

一昨年の東北大地震のとき、家や家具、箪笥から着物が流れている映像が何度も再生されていました。

多くのものをなくした中で、「家族のアルバムだけは残したかった」と言う声をよく聞きました。

アルバム再生運動もあるとか。

「家族写真かあ」と、整理をかねて取り出してみました。

パソコンに取り込んでいない写真がたくさんあります。


P1040649
お兄ちゃんの真似ばかりしていたのにねえ。P1040635_2

P1040651

きゃあ、何するの、お兄ちゃん

紙焼き写真をデジカメで取り直したものです。

この頃に、可愛いらしさの大半を使い果たした~~?

多くの写真から、どれをパソコンに残そうかと眺めているうちに、育ってきた子どもとのあれこれを思い出してしました。

きものブログですから、きものに関することを綴ってみます。

とは言うものの、二人の子どもたちは、着物にほとんどと関心がありません。

幼児の頃から娘はおしゃれさせようとすると、すごく嫌がりました。

もの足りなく思ったこともありましたが、自分もそうだったので、すぐに納得。

それだけ独立心旺盛と、プラス解釈しています。

関心がないだけに、オークションでの宅配が届いてもノーリアクション。

一方息子は、

「部屋中いっぱいだね」「どんだけ買うんだ!」と、高校生(反抗期)の頃には、暗に(いえ、はっきりと)抗議していました。

お互い、いろいろストレスありましたから。

娘とも、一緒に出掛けたことはほんの数回くらい。

008_2

これはお茶会に付き合ってくれたとき。

私自身が自分でリサイクル着物買い始めたばかりの頃で、五センチ以上背の高い娘には、裄も短い

帰りには「足が痺れるからもう行かない」ときっぱり

卒業式、成人式、親戚の結婚式、浴衣などは着るものの、

母親として「こんな風に着てほしい」コーディではありません。

008_111とはいえ、七年前、着始めた頃は、こんなモンですから、娘にあれこれ言えるわけありません。

若い気でいたけど、このときすでに00歳

襟元の崩れは毛皮で隠し、帯は羽織で隠していました



好みも趣味も人、年、着物歴によって大きく変わるのは当然です。

振り返ってみれば、着物にうつつ抜かした結果、子どもたちからは呆れられ、見限られ、その結果、親離れ、子離れはうまく行ったような~~、とあくまで前向きというか、言いはるダメ母です

「着物ばっかりだね」と言っていた息子も今では、

「好きなこと持っていてくれて、良かったよ。楽しそうだもんね」

ええ、楽しいですとも。

ストレスフリーで、昔より若くなったと仕事仲間には言われるしね

娘は、今でも、ノーリアクション。

でも、そのほうがいいかも。

家に帰ってきたときは、変わらず小競り合い続きます。

「家に戻ってお金貯めようかな」と時々いいますが、すぐに

「でも喧嘩するね」とも。

こんなご時世ですから、先のことはわかりません。

でも、しばらくはこのままでいいかな。

家族への想いは少しだけでいいです。

お互い自分の道を百%の力で進みたいものです。

まだまだ続く子育て、

いえ、自分育てに応援を?

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽坂フリマ。戦利品でコーディ

2013-03-11 18:33:28 | フリマ・プチプラ

二年前のきょうは、大地震が起きた日です。

知人のなかにも、実家が被害に遭った方が何人かいます。

震災の前には、年に一度黙とうを捧げる日がありました。

8月6日の原爆投下の8時15分です。

幸い、父(になる前の)は、広島にはいなかったのですが、父の妹(叔母になるはずだった人)は原爆で亡くなりました。

あの日父になる人が犠牲になっていたら、私も子どもたちも存在していなかったと思うと、不思議な気がします。

奪われた命と与えられた命。

黙とうを捧げる日が、これ以上増えないことを祈ります。

震災の被害に遭った知人は、しばらくは落ち込みが続いていましたが、元気にきものを着るようになりました。

きものが元気にしてくれるとも

そんなことを思いながら、

先日の神楽坂フリマでの戦利品のご紹介です。

コーディしてみました。

P1040621kagura1

ピンク地の桜に鳥(なんの鳥?)の塩瀬の帯。三千円。

薄いピンクとグレーの雨だれ?模様の小紋。四千円。

もう一つ、グリーンのスミレか鉄線のような小紋があって、最初はそれを購入しようと思ったのですが、こちらの小紋のほうが応用がきくとこちらをゲット。

緑の小紋に想いが残ります。

手に入らなかったものは、夢のなかでどんどん素敵に育っていきます

二つの帯ときものを使ってコーディネイトしてみました。
P1040606kagurasaka3_2
桜の季節が終わったころに付けたいあでやかな

芙蓉(ですよね?)の帯。

紺色の帯揚げと濃いグレーの帯締めで引き締めて。













秋には紅葉でやさしい秋に

してみたい

P1040609aki_7

桜と小鳥の帯は~~。

P1040611kagurasaka5_6
薄みどりの訪問着と合わせて。

でも、コーディは色の配分など違ってくるから、実際に着用しないと良さはわかりませんね。


桜の帯留(千円)は、
刺繍の桜の助っ人にきてくれました


P1040602







そのほか、正絹の半襟二点、どちらも千円。

ぐるぐる渦巻きが可愛い

ほんの少しだけ違う色で刺繍してみようと思っています。

P1040617  P1040620_2





 

  
まろんタルトさんの教えてくれたヘアで。

でもこれはまろんタルトさんのブログのほうが良さが出ています。

「素敵。教えて」とコメントしたら、コメント欄で教えてくださいました。

きものヘア、いつも素敵な方です。

P3091219hea1_2


一緒に遊んでくれた友人のきものと帯。

本場琉球に更紗の帯

次はこのセットを「5千円でフリマに出してね」

「いやだ、いやだ」

「ええい、じゃあ思い切って一万円出すわ」

垂涎もののきものと帯

P3091268


縁あって手元に来たきものや帯。着尽くしたいと思います。

次回は5月18日、場所は中野だそうです。

アラフィーが紹介しているからって、おばさん向けのものばかりではないのですよ。とても可愛いアンティークもいっぱいありましたよ。

ぜひお出かけください。

きものは愛と誠(?)と工夫で着こなす

と思う方は励ましのポチを

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽坂フリマ&カナルカフェ&盛りだくさん

2013-03-09 22:21:32 | フリマ・プチプラ

神楽坂フリマに行きました。

 

戦利品はもちろんのこと、一日が二日分あったような(その分年取るのでしょうか)、素敵な一日になりました

P3091231kagura1_2

神楽坂の象徴?毘沙門天善国寺。「開運、財宝の神」とありますから、

 

まずは「フリマでいいものがゲットできますように」とお参り

 

そんなことで「大切な財宝運を使うな」とビシャモンさま。

 

はい、もう箪笥いっぱいだから、見るだけでいいんです、ビシャモンさま。
財政運は、老後のためにとっておきますから、よろしくお願いします。

 

と、誓いながらゆっくり会場に向かう、けれど、途中からなぜか足早になる~。

P3091234    Hurima1

おお、すごい人です。人ごみをかき分け、かき分け、いいものを漁る、漁る、漁る~~。

 

ビシャモンさまとの約束はすっかり忘れて、数々のお品を格安でゲット

 

会場の外で頭を冷やしていたら、またまた素敵な桜柄の帯が

P3091242_4
思わず手を出したものの、もう着用なさっている。
早い方がいるものです。
そんなわけはなくて、大島に桜柄の帯の女性、思わず「可愛いですねえ」とお声をかけたら、なんと、

「ブログ拝見してこのフリマに来たんですよ」

 

わっ、こんな素敵な女性が拙いブログを見てくださっていたのは嬉しい

ありがとうございます。

 


神楽坂フリマで漁るだけではなく、少しはお役に立てたことも


そのあとは花かぐら でランチ。

 

ここは安くておいしい上、個室もあるし、席が多いので予約しなくてもオーケーの穴場。

P3091245     P3091255hanakagura
こんな落ち着いたお店で、なんだかメガネかけているみたい。

 

 

ランチのあとは、神楽坂散歩&撮影会?

P3091264

お店の前で、「いらっしゃいませ」
P3091273
刺し子の帯で銀座結び。

 

で、このあと、ようやく「canal cafe」へ。

 

ここはドラマの撮影などでよく使われる雰囲気ある川のほとりのカフェ(canalとのネーミングとは違い運河ではありません

P3091288canal

いい感じでしょう。

 

記念写真は撮ったのですが、ここでは桜ならぬ花粉の猛嵐。

 

マスクしていても、鼻水でおぼれそうになりました

 

鼻水で溺死したら、娘、さぞかし笑いこけるだろうなと我慢、
「母にふさわしい最期でした」なんて言われたくないです。

 

桜の季節の休日には並んでいるそうですが、平日、優雅に川風に吹かれていたい

花粉の季節終わってからですね。

Iida3


というわけで、ブログ見てくれていた方とお話しできたり、

 

いいものゲットしたり、溺死しそうになったり?と盛りだくさんの感謝感謝の一日でした。

 

戦利品は後日、写真を撮ってアップさせてください。

 

ご一緒してくださった方並びにフリマの皆様、いいものをありがとうございました

長い一日の締めに

励ましのポチがあると喜

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長羽織、春のアンティークか大島か。神保町へ

2013-03-08 09:42:06 | きものでお出かけ

所用があって神保町へ行きました。

このところ写真を撮る楽しみを覚え(もちろんまだ腕は伴いません)、用を終えたあとも少しぶらぶらするようになりました。

P3071146nikorai_4

御茶ノ水の素晴らしいニコライ堂。(関連記事「紅型帯&縞小紋で静かな忘年会」夜のニコライ堂撮ってます。)

本日のきもの。

羽織がいらないくらいの温かさですが、まだ帯付きは不安です。

P3071103jinbo1

安心、信頼のチャコールグレーのお召に若草色の帯&鴇色の帯揚げをチョイスしたものの、さて羽織はどうする?

春のアンティークの長羽織で柔らかさを出すか、男物大島にするか。

P3071119antique_9      

  
      

 

P3071140oosima_7

P3071140oosima_6

P3071140oosima_2

P3071173resutora軽くランチをしました。

 

自転車が素敵だったのでパチリ

 



所用が終わったあと、古書街に行きました。

 なぜかほっとします。  

P3071119antique_7

P3071181jinnbo

神田神保町の古書街。

P3071179hideko_2
おお、高峰秀子さんの写真集です

きれいです。

P3071190sabouru1    P3071187


     












学生がよく使う昔からあるカフェ、というより喫茶店というのがふさわしい「さぼうる」。

狭いのでずっと入ってなかったのですが、久しぶりに入ってみました。

写真をアップしながら気づきました。学生が授業をさぼって入るから「さぼうる」なんですね

長いあいだ、このネーミングの意味に気づきませんでした。

きものを着て入ったせいか、会計を済ませて外に出ると、店主らしきおじさんが「狭くて済みませんね」

きもの&カメラのせいで、観光客と思われたのかもしれません。

日常を少し非日常にしてくれるきもの&カメラですね。

で、帰りに、ニコライ堂に。そこでガイダンスをやっていたので、横で聞いてきました。

大学入学時に学部案内することを「オリエンテーション」といいますが、これって「正教では東、オリエントが楽園の象徴だったからだそうです。仏教では西、西方浄土と同じです。

東、楽園に行くための方向を指し示すことからオリエンテーションという言葉ができたそうです。なるほど

語源って好きなんです。

P3071164nikorai2

外に出たら、写真を撮りましょうか、と声をかけていただきました。

で、はいぱちり。

結局は大島の長羽織にしました。
こちらの方が神保町にはしっくりきました。

そうそう、東京駅の天井、この教会の天井と似ているんです。

ついでに、東京駅。

P2270798

そのことを言うと、やはり、この建物の設計者と関係があるそうですよ。

小一時間の、東京、御茶ノ水、神保町のプチ・ジャーニー、

見慣れた町が違って見えて、得した気分

身近な街を「遠い街」に変える

魔法のきものに、よろしければポチを

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の草木染12か月、染め帯を作りたい

2013-03-06 19:22:16 | 手仕事 和裁

草木染め12か月の染め帯のご紹介です。

 というと、まるで「きものサロン」の帯特集みたいですが。

 まずは、1月から。福寿草とウメモドキです。

P3061072_10 P3061074


次は2月の柊南天と3月のスミレです。

 

P3061076_2     P3061097



次は4月のイワカガミと5月のカキツバタです。

P3061099      P3061087kakitubata



そして6月の青紅葉から、キリがないので一挙に12月の雪に飛びます。

Nantenn_4     P3061086yuki

 

仕事で行った街で古い骨董屋さんがあると、つい覗いてしまいます。

 

 

P3061066高崎市の

 

山崎工芸館。

 

草木屋ギャラリー季節。

 

山崎樹彦・澄子作

 

とあります。

 

 

 

検索したところHPはないのですが、何人かの方がこのお店について書いていらっしゃいます

軽井沢に行く機会があれば覗いてみましょう。

 

きものやバッグもあるようです。

 

さて、東京の骨董店でで見つけたのが、ご紹介した草木染めの帯12点、

 

では、ないです。

 

実はこれ、草木染の布でできたカレンダーなんです

2004年と06年と年号不明の3セット。

 

花の名前をあまり知らないので、12か月が花でできたカレンダー、それも草木染とくれば、これは便利と持ち帰らずにはいられませんでした。

P3061091

このカレンダーを見たとき、これで帯を作れるのではないかとも思いました(笑)

 

布でできているので、いらない帯に張り付けてと考えたわけです。

 

で、前帯はどうする??

 

たとえば、こんなになると笑えますよね。

P3061079karenn     P3061080sigatu

花の名前と季節が覚えられて一石二鳥?

 

でも、12月の「雪帯」。
素敵なので、前に雪の刺繍をするとか、帯留でごまかすとかして、本気で帯にしようかなと考えています。

 

すべては無理なので、額装にしたりして楽しむつもりです。

 

でも帯にしたものができたら、またご紹介させてください。

P3061094    P3061093


ところで、この花の名前をご存じですか。

 暦、古いので、一組は名前を記した紙がないのです。

右二月、左六月の花です。

 わかる方いたら教えてください。

最後までありがとうございます。

こんなことばかりやってますが、

よろしければ応援を

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村


 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森で遊べ刺繍の小鳥&下北沢のピリカタント書店へ

2013-03-05 08:35:29 | きもの仲間

下北沢にある素敵な、ステキなピリカタント書店に行きました。

 

このお店は、出版社に勤めていた西野さんという女性が、ご自分で作った書店です。

P3020874simokita6_2


面白い本がたくさんあるのはもちろんですが、美味しいお茶が飲めたり、楽しいイベントが行われていたりする癒しの空間です。

P3020875simokitazawa3_2


今回ここに行ったのは同行の友人が福島はいわき市の出身。そこの「やびな市」がこの店で開催されているのです。

Yabinapirika_5料理の本をのぞけば(それが多いんですけど)私の本棚かしら、と思うほど結構、趣味が一致

 

 

こんな素敵な飾りつけはできませんが

P3020877_4

気になったのは、この「kamidana」

 

震災に遭った人たちは、ご家族の遺影を置く場所もなくしたそうです。そんな人たちのためだけではなく、いまの住宅事情に合ったスタイリッシュな神棚です。

 

友人の知り合いがやっているプロジェクト、moconoko. 

 

私もこんないつかこんなところに祀ってほしい

 

これなら娘も怖がらなくて済みそうです。

 

下北沢に行く前に、恵比寿でランチ

P3020863ebisu7


ランチのお店は暗かったので、出たところでパチリ。

 

本日は、「森のなかで遊べ小鳥」とネーミングしたコーディです。

P3020849simokita1

お花が咲き乱れるきもののなかで、

P3020840obi1_2

刺繍の雀が遊んでいます。いまにもきもののなかに飛び立ちそうではありませんか。

 

京都の知恩院に「抜け雀」という絵があります。雀が抜け出したあとの「絵」が描いてあるのですが、そんなふうにいつか飛び立ってもらいたい??

P1040560
前の刺繍が貧相なので、雀の帯留つけました。

 

いつかまた自分で雀を刺繍、あるいはアップリケしたいものです。

 

帯締めは、紺と緑の三部紐二本使いです。

P3020867simokta2







友人の帯。

 

黒に織ではなく、実はこれ別の布をアップリケしたものだそうです。

 

こういう工夫のある帯って好きです

P3020901simokita3
紺に浅葱色の花が散った小紋に、

 

縮緬の絞り帯。

 

ピンクと辛子、藍色の色使いがなんとも新鮮です。

また行きたいピリカタント書店。下北沢に行った折には是非覗いてみてください。

 

片隅でゆっくり、何時間でも本を読めそうなお店です。

 

お付き合い、ありがとうございました。

福島を応援する人にも

応援のポチを

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月9日神楽坂フリマ&これまでの戦利品

2013-03-01 08:31:00 | フリマ・プチプラ

3月9日に神楽坂で恒例のフリマがあります。

ここでは安くていいお品をたくさんゲットしました。

このフリマは、知人の何人かが出品していて、一緒にお出かけしたときなど、「あっ、可愛い」というものが出ていることもあります。そういうときは本当にうれしい。

だから、とにかくいいものが安く買えるのです。

オークションと違い、手に取って触れる、見れるので、失敗する率が低い。早く見つけたもん勝ちなんですけどね。

そのなかでブログにアップしたものも含めいくつかご紹介してみます。

Yusima2_2
椿のきもの。

湯島のお茶会に着ていきました。

確か2500円くらいだったと思います。

とてもそうは見えません


P2060187

P2280823_4


まだブログをやる前ですが、高円寺に遊びにいったときに使った可愛い帯。千円です。

Rimg1625_8

そのほか、刺繍半襟新品2千円。  

素敵な塗りの下駄新品4千円。

P2280826_6       P2280830
 
P2280824       P2280827

梅小紋しつけ糸付き、2千円。

ビーズのバッグ千円。

可愛い羽織やバッグなどまだありますが、全部は紹介しきれないので、身近にあったものをアップしてみました。

近くの方はぜひ覗いてみてくださいませ。

午前11時からです。

ねっ、きものって高いものと思いこんでたでしょ、

このブログだけは家族に見せたい

というわけで、

フリマ大好きという方はポチを

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする