ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

初心にもどって、襟まわりのこと

2014-02-10 18:46:28 | 着付け、試行錯誤

 

 襟まわりは、いまだにわたくしの大きな課題であります。

 



一年くらい前に、

ようやく見つけた!快適な襟芯」と題したブログをアップしました。

衿芯には苦労している人も多いらしく、ブログ村以外のアクセス、結構あります。

洋服用の接着芯を応用したものです。

友人には、切ったものを差し上げて好評なのですが、彼女はきものを着る回数もあまり多くないから、弱りも少ない。

しかし、生地屋さんで自分に合ったものを探すのは大変、みたいです。



私はまとめて購入しておりますが、きもの着る頻度が結構高いので、
三河芯同様、弱りがきてしまいます。

それに衣紋を広く抜くと、プラより柔らかいので、多少歪みます。

そんな話をしたら、友人がこんな本を貸してくれました。


 

P1090020_2

 

「長襦袢の着こなし入門」(笹島寿美・世界文化社)



 同じ笹島先生の「一人でできる着付け」は何度も読んでいるのですが、長襦袢だけの本があるなんて知りませんでした。

長襦袢の着付けはきものの基礎ですが、今はパスします。

目を引いたのは、「襟芯をより生かす小技」というページ。


P1090022

 


まず弱まった襟芯の補強に紙で作る襟芯の作り方。

これは先に挙げた「ようやく見つけた~~」で、大久保先生がおしゃっているのと同じですが(ということはプロの間では紙を使う方法は流布しているってことでしょうか)、この本では、その折り方を詳しく紹介しています。

簡単なので、早速作りました。


写真で、作り方わかりますか?

で、試してみました。


P2081424erimoto1_3


 

これは先日の雪の日に着たときです。

いつもより襟を抜いたせいもあり、襟のところにやはりシワが寄っています。

それに紙がガサゴソして仕方がない~。

 

着付けが下手なせいもありますが、自分のレベルで快適でないものはパスするよりないですね。

で、次なる方法は、襟芯に継ぎ布をするというもの。

半襟に布を継ぎたすのはやっていましたが(これは便利!)、襟芯に継ぎ足すのは初耳。

これもやってみました。

P1090021 P1090019



 プラだと針通らないので、夏用の襟芯です。

 プラより柔らかいので年中愛用していますが、これに足し布を付けることで、襟芯の先の跳ね、がなくなるようです。

で、実際にやってみると~~。


P2091492erimoto2_2

 

後ろのカーブ、前よりきれいですね。


 何本か夏用の襟芯、購入することにしました。

 

少し柔らかめなので、きものによって、接着芯や三河芯を足したり、自分にちょうどいい襟芯にすべく、いろいろ試してみたいと思います。

というわけで、今回は初心にもどって襟芯のお話でした。

関連記事

試行錯誤の末「劇的きれい襟周り」

アイデアいっぱいのきもの本」

励みになります。

よろしければ応援ポチ嬉しいです。

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

 

長襦袢の着こなし入門 (別冊家庭画報 きものサロン特別編集) 長襦袢の着こなし入門 (別冊家庭画報 きものサロン特別編集)
価格:¥ 1,680(税込)
発売日:2008-10-15

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪のなかのきもの・連写

2014-02-08 20:32:48 | きもの仲間

東京は20年ぶりの、それも終日雪。

この日、ちょっとした用件でわが家に
くることになっていた友人。

雪なので、取りやめかと思っていたら、
近くなので車で来るとのこと。

P2041346



この日の紫苑、雪でどこにもお出かけできないので、

久しぶりにきものの手入れをしたり、着付けの練習などしようと

思っていたところなので、

ちょうどいいときものでお出迎えすることにしました!

で、駐車場までお出迎えの写真、連写です。

P2081371sionn6

 最初は一応顔隠しなどしておりましたが~~。


P2081381ouchi8

もう面倒になって~~。


P2081377ouchi1

もうすごい雪で、えい、傘もはずしちゃえ、と。

P2081391

P2081379sionn9

P2081380yuki2

P2081390usiro1

はい、ちゃんと後姿も撮りましたよ。

きものはもちろんポリ。

帯は紬。

もう着られないと思っていたきものが思いがけなく陽の目、いえ雪の目?をみて喜んでいることでしょう。

こういう日には俄然、元気になる紫苑です。

 娘もさぞ呆れることでございましょう。

雪のレフ効果って、あるよね(やはりそっちですか~~)

日本一00な(ばかな?)アラ還になりたい~~!?

P2081356

 お外は吹雪でもおうちは温かい~~。

皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか。

雪かきのある地方の雪は本当に大変だと思います。

 関連記事

「娘がつくってくれた母のきものムービー」

 励みになります。

応援ポチ嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチプラ・きもの自慢

2014-02-05 21:15:32 | フリマ・プチプラ


先日、きもの仲間に誘われて行った「新宿歴史博物館」で着用したきものを紹介させてください。

P2011271_3



和裁やお茶の先輩たちなど、きものお出かけする仲間のなかでも、
もっとも頻繁、かつ気軽にお出かけしてくれる二人です。

なかでも嬉しいのは、「いいね!」と褒められたもののなかで、

そのお値段が「プチプラ」だと、ぐっと評価が高くなるのです(笑)

で、今回高い評価(?)を受けた!のがこの帯です。

P2021324


 横にあるのは、鹿児島で購入したミンサーバッグ。

 で、わかる人はわかると思いますが本物のミンサーではなく、なんと千円でゲット   したミンサーまがい。

センミンサーとネーミングしています(笑・わけわからない!)


ずっと、箪笥の肥やしになっていましたが、小紋の小花の色に合うかなと引っ張りだしてきたら、合うではないの(喜!)


P2011258

 帯揚げ・縮緬赤茶(小紋の八掛と同色)

 帯締め・先日LUNCOで購入した多色。


で、もちろん、この小紋もプチプラでございます。

江戸小紋、訪問着などフォーマルなものはある程度そろえてあるので、遊びにはプチプラで、楽しいものをどんどん着用します。



で、ご一緒した方は、尊敬すべき強者、つまり、「ええっ」というお値段で、いいものをゲットする方です。

見る目があるというか、センスがあるというか~~。

一緒に骨董市に行っても、なぜか安くていいものをいつの間にか掘り出しています。

悔しいから、一緒に行けない~~。

P2011285

  琉球柄の紬に型染めの帯。 

 明るい黄色の帯締めに鼈甲の帯留。


P2011286

 

いえ、こちらの方のきものは、お母様から譲られた由緒あるもの。

お子さんのお宮参りのとき、お母様が着ている写真を見付けたそうです。

こういうお話は、聞いていて気持ちいいですね。

青磁色の帯揚げが利いています。

マイペースできものを楽しでいらっしゃるのが素晴らしい!


P2011281shouka

 

 商家のおかみさんのムードで(いやいや)

というわけで、今回は、いえ今回も、プチプラきもの、紹介させていただきました。


年に何度かは、いいきものも着るのよ(笑)

母のお宝大島、仕立て直し

「嵐のなかのおしゃれオフ会」

どちらにも、また誘ってね。


 プチプラきものも「いい」きものも、アンティークも、きものと名付けられたものすべてが大好きな紫苑でございます。

励みになります。

どれか一つ応援ポチ嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想外の雪に予想外の写真アップ

2014-02-04 21:50:59 | アート・美術展

本日立春だというのに、夕方から予想外の雪。

ちょうど車で雪に遭遇した紫苑は、窓の外の、日本とは思えない景色に

持っていたカメラで、車外に飛び出してしまいました。

それらの写真をアップさせてください。


P2041335


これが東京か、と思うような景色ですが、

 都内です。

P2041332


P2041331

 

公園のおじさん?も寒そう~~。

P2041340_2


P2041343

 立春にこんな雪、なかなか ないので記念に。

 犬も喜び庭駆けまわる、紫苑も喜びつい駆けまわってしまいました。

 明日、風邪ひいていたらどうしよう(汗)


 励みになります。

応援ポチ、まあ、気が向いたらということで。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小花小紋・友人と新宿歴史博物館

2014-02-04 10:07:50 | きものでレトロ散歩

新宿区にこんなミュージアムがあるなんて初めて知りました。

友人に誘われて新宿歴史博物館に行ってきました。

平成元年にできたそうです。

娘の年と同じくらいだわあ~~。


P2011270_2

 入口はこんな風に味気ないのですが、中に入ると、


P2011276


当時の新宿の街並みや、

P2011279_2

古いおうちがあります。

ここは昔お菓子屋さんだった家だそうです。


P2011287sinnjyuku

 まあ、こんな電車は今でもありますね。


P2011291 P2011292

中でも気に入ったのは、こんな「小さなおうち」


P2011301_2

 当時の奥さまの一日、なんて表示もありました。

「伊勢丹(新宿三越だったかな?)でお買い物して、中村屋でカレーのランチ、高野でフルーツをお土産に」

ですって。

なかなか楽しいでしょう?


P2011303_2

 これは一番最初の?紀伊国屋書店。

 情緒ありますね。

 書店のオーナー、田辺茂一さんは文化人として有名だったなあ。


そのほか新宿で生まれた漱石、最後に地になった小泉八雲など、ゆかりの作家たちに関しての展示もあって、なかなかの充実ぶり。

穴場です。



P2011274

 お庭もあります。


P2011321sinnjyuku

 はい、お庭で記念撮影。

  ミンサーバッグに曰く付きの?ミンサー帯です。

 すぐにコーディをアップするから、よければまた覗いてくださいね。


励みになります。

どれか応援ポチ嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする