食事の後爪楊枝で歯の間をほじっていたら、詰め物までほじくり出してしまった。
痛みもシミもしないし、気にしなければ特段生活に困る緊急性は無いのだが、不思議なもので舌の先端で偵察行動をする状態が続くと、癖になって人前でもシィ~ハァ~とやりかねない。
簡易な詰め物らしくて、半年に一回程度は外れるので、半年に一回程度は歯医者に行くことになる。

歯医者で一番イヤなのは、キリキリでもウイ~ンでもなくて、あの噴出し飛散する細かい水が「喉チンコ」に当たることだ。
あれさえなかったら、歯医者の治療台は一日中寝ていても良いくらい心地良い。
前回はインプラントを勧められたが、考えさせてくれと言って返事はしていない。
こまかく手入れをしていけば、歯は結構丈夫に出来ていて、やり替えた方が良いと勧められた前歯の差し歯も接着し直したりしながら、もう何十年も自前の歯根で保たせている。
猫の上下の犬歯(猫は犬歯でなく猫歯かな?)も亡くなる数年前には、1本抜け落ちてユーモラスな顔になったが、私の奥歯も下が左右それぞれ1~2本無くなって、噛み合わせが変化し犬歯の部分を使うため段々摩耗が進行している。
歯医者は「はある程度摩耗したところで被せ物をしましょう」というのでそのまま放置してもう5~6年になる。
新しい噛み合わせで、上下の歯が折り合いがついたようで、それ以降極端な摩耗はない。
インプラントについては、当分考えさせてくれと言い続けることになりそうだ。
かくて、待ち時間も含めて30分の歯科治療は終了した。
さて一句・・・「歯応えの無い人生を飽きもせず」
こっちの方が問題といえば、問題ですな。

にほんブログ村
痛みもシミもしないし、気にしなければ特段生活に困る緊急性は無いのだが、不思議なもので舌の先端で偵察行動をする状態が続くと、癖になって人前でもシィ~ハァ~とやりかねない。
簡易な詰め物らしくて、半年に一回程度は外れるので、半年に一回程度は歯医者に行くことになる。

歯医者で一番イヤなのは、キリキリでもウイ~ンでもなくて、あの噴出し飛散する細かい水が「喉チンコ」に当たることだ。
あれさえなかったら、歯医者の治療台は一日中寝ていても良いくらい心地良い。
前回はインプラントを勧められたが、考えさせてくれと言って返事はしていない。
こまかく手入れをしていけば、歯は結構丈夫に出来ていて、やり替えた方が良いと勧められた前歯の差し歯も接着し直したりしながら、もう何十年も自前の歯根で保たせている。
猫の上下の犬歯(猫は犬歯でなく猫歯かな?)も亡くなる数年前には、1本抜け落ちてユーモラスな顔になったが、私の奥歯も下が左右それぞれ1~2本無くなって、噛み合わせが変化し犬歯の部分を使うため段々摩耗が進行している。
歯医者は「はある程度摩耗したところで被せ物をしましょう」というのでそのまま放置してもう5~6年になる。
新しい噛み合わせで、上下の歯が折り合いがついたようで、それ以降極端な摩耗はない。
インプラントについては、当分考えさせてくれと言い続けることになりそうだ。
かくて、待ち時間も含めて30分の歯科治療は終了した。
さて一句・・・「歯応えの無い人生を飽きもせず」
こっちの方が問題といえば、問題ですな。

にほんブログ村