カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

紅葉雑感

2015-11-14 08:47:36 | 日常あれこれ
 とある用件を済ました後、帰り道で県庁の銀杏の色好き具合を見たいと配偶者が言い出した。

 少し回り道になるが、リフォームに続く風邪や腰痛と家の中で籠もることが多かったので気晴らしに県庁まで足を伸ばした。
 
 (熊本県庁前の銀杏)

 並木は、手前にもっと沢山の銀杏の木があるのだが意味不明の養生中らしき場所が多数あって、しかも無粋なプラスチック製の囲いが施してあるので設置してない場所まで半分以上入り込んで写した。

 今からなのか、やや過ぎた状況なのか、ぱあっと一面の黄色という雰囲気ではなかった。

 もう暫くすると黄色の絨毯と、本格的に色づいた残り葉がうまい具合な頃合いになるのかも知れない。

 などと話しつつ家に帰り着くと、我が家のミニ紅葉もなかなかの状態になっているのに気がついた。

 
 (花梨の紅葉)
 
 (モミジの紅葉)

 立冬を過ぎたが当地では、山間部を除き平地の紅葉が本格化するのはこれからで、霜が降り始めるころ最高潮になっていく。

 「酸っぱくはないが甘くもない蜜柑」

 本格化はもう少し後かな。

 
にほんブログ村

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする