台風一過の涼しい朝を迎えた。
風も湿った南西の風から、北寄りの風になりとても爽やか。
(今朝の空)
薄く雲はかかっているが、気温は33度くらいの予報。
それでも湿度が低いので、日陰は過しやすい。
ちょっと強い日差しの中で、台風対策をしていたものを元の状態に戻した。
(花壇&菜園)
心配したゴーヤも殆ど被害は無かった。
2本しか植えていないのに茂りすぎて、自分の重さでネットを押し下げている。
午後から少し剪定をする予定。
(ゴーヤ)
台風の被害の様子を確認していて、ゴーヤの実がいくつか成っているのに気がついた。
もう時期は終わったと思っていたのに、再び実がつき始めた。
今年はこのゴーヤが随分重宝した。
ヘチマもちゃんと台風を乗り切った。
(車庫のグリーンカーテン)
(槙の木に花を咲かせたヘチマ)
ただボーッと立っているだけの槙の木に花が咲いて賑やかになった。
しかも、ゴーヤと同じく点検中に新たな実がぶら下がっているのに気がついた。
(ヘチマの実)
今回の台風関連で我が家の被害はゼロ。
鉢を元に戻し、外していたスダレを全部元の位置にかけ直した。
まだまだ強い太陽の光が、斜めに射し込むようになるとスダレの活躍の時期到来なのである。
日差しの暖かみが欲しくなる時期まで、窓辺にぶら下がることになる。
朝晩は幾分気温が下がるものの、日中は連日30度超えが続く予報である。
コロナと寒暖の差に注意しなければならない。
「運動のために買物引き受ける」・・・しろ猫