こんにちは。chicoです
何の変哲もないこのお花。78円也
実はこの前の土曜日、小3のRinrinが習いごとの帰り道、
近所の八百屋さんで私のために買ってきてくれたのです
特にもらえる理由はないのですが、通りがかった八百屋さんでふと、
このお花が目に入り、私を思い出してくれたのでしょう。
お習字の習いごとで、半紙を買うのにいくらかお金を持たせておりました。
そのお釣りが80円あったようです。
ちょうど一週間前、Rinrinが、
「近くの八百屋さんにね、かわいいお花が売っていて、それが78円だったの。
Rinrinは80円持っていたから、ママに買っていきたいと思ったんだけど、
お釣りだから勝手に使ったらいけないと思って、買わずに帰ってきたんだけど、
このお金で、Rinrinがお花を買ってきたら喜んだ?」
と聞かれていたのです
。
それから一週間後のこの間の土曜日、安心して買ってきてくれたのでした
「ママ、はい!」と満面の笑みでレジ袋を差し出してくれました。
中にはちょっと弱りかけた、ん・・・・いかにも100円以下と思われるお花が
入っていました。
きれいな花束も嬉しいですが、何か、こういうの・・・
また違った感じの嬉しさで涙をそそります
大事に育てていかなきゃね~~~
土曜より、お花がちょっと元気になった気がします
子育てって、正解がなかなか見つからないと言いますか、
良かれと思ったことが裏目に出たり、案外手抜きが功を奏したり、
数年後にしか結果が見えなかったり・・・でもずっと結果が見えなかったり・・・
自問自答を繰り返すことも多々あり・・・
なので、たまにあるこういうちょっとした幸せが
「間違ってなかったかな・・・」と胸をなでおろす
きっかけになったりします
勿論「何が間違っていたかな・・・」なんて頭を抱える事もありますよ
会社でも人間関係は大変でしょうが、やっぱり人間同士って
たとえ親子であっても難しい部分は多々ありますね
育児に随分育てられ、鍛えられています

何の変哲もないこのお花。78円也

実はこの前の土曜日、小3のRinrinが習いごとの帰り道、
近所の八百屋さんで私のために買ってきてくれたのです

特にもらえる理由はないのですが、通りがかった八百屋さんでふと、
このお花が目に入り、私を思い出してくれたのでしょう。
お習字の習いごとで、半紙を買うのにいくらかお金を持たせておりました。
そのお釣りが80円あったようです。
ちょうど一週間前、Rinrinが、
「近くの八百屋さんにね、かわいいお花が売っていて、それが78円だったの。
Rinrinは80円持っていたから、ママに買っていきたいと思ったんだけど、
お釣りだから勝手に使ったらいけないと思って、買わずに帰ってきたんだけど、
このお金で、Rinrinがお花を買ってきたら喜んだ?」
と聞かれていたのです

それから一週間後のこの間の土曜日、安心して買ってきてくれたのでした

「ママ、はい!」と満面の笑みでレジ袋を差し出してくれました。
中にはちょっと弱りかけた、ん・・・・いかにも100円以下と思われるお花が
入っていました。
きれいな花束も嬉しいですが、何か、こういうの・・・
また違った感じの嬉しさで涙をそそります

大事に育てていかなきゃね~~~

土曜より、お花がちょっと元気になった気がします

子育てって、正解がなかなか見つからないと言いますか、
良かれと思ったことが裏目に出たり、案外手抜きが功を奏したり、
数年後にしか結果が見えなかったり・・・でもずっと結果が見えなかったり・・・
自問自答を繰り返すことも多々あり・・・
なので、たまにあるこういうちょっとした幸せが
「間違ってなかったかな・・・」と胸をなでおろす
きっかけになったりします

勿論「何が間違っていたかな・・・」なんて頭を抱える事もありますよ

会社でも人間関係は大変でしょうが、やっぱり人間同士って
たとえ親子であっても難しい部分は多々ありますね

育児に随分育てられ、鍛えられています
