Pinch of Spice ~from spice kitchen~

rincoとchico姉妹のマイペースブログ♪お互いジャンルは違いますが「食」の道を進んでいます。

大東園の絶品駅弁@博多駅

2011-01-25 01:22:18 | お土産・お取り寄せ系♪
こんにちはrincoです
今日は珍しく駅弁のご紹介♪
福岡に「大東園」という焼き肉屋さんがあるのですが、昔は本当にお世話になりましたよ~
chico邸でその話になり、chicoさんとottoさんが「大東園の焼き肉弁当は本当にさすがの美味しさだった」と話しており、
ottoさんが「博多駅の駅弁コーナーで買えるかも」と教えてくれて、どうしても食べたくなり探して買ってみました

これなんですが、1000円でした←シール貼ってありますもんね


中身がこれ♪ちょっと色が悪いかな??
牛丼みたいな感じで、薄切りお肉がのっています
こ、こ、これが・・・・・無茶美味しい
っていうか、この味で牛丼を作りたいこの味を目標に牛丼を作るわと瞬時に思わせてくれた味でした

牛丼・・・・好きなはずなんですが、まだ好みの味に出逢った事がなかったのです。
チェーン店から超高級牛肉料理専門店のも食べた結果「きっと牛丼ってこういう味なんだなあ、すき焼きの方が好きかなあ、すき焼き丼にすればいいのかなあ」と自分の中でけじめ(?)をつけておりました。

だから、この駅弁でこんな理想の味に出逢えるなんて、超ラッキー
牛丼って私にとって最高に美味しく作りたいと思っているベスト20に入るくらい大切なメニューで
いつも頭にあるので。

でも、理想の味に出逢ってなかったので、味がいつも決まらなくて気が狂いそうになっていたのですよ

ま、私事ですがね♪

でもでもですね、chicoさんにこの駅弁の中身を報告したらですね「私たちが言っているものとは違うよ・・・・」だって~

きっとお店が売っているお弁当と駅弁用は違うんですね

でも、私は理想の味に出逢えたので感謝ですだけど、いつかその本当のお弁当も食べてみたいなあ

みなさんも、博多駅に寄られる事があれば、普通の駅弁もいいですけど、こういう一つの味で勝負!的なお弁当もおすすめですよ


 実は週末お料理教室を開催するのですが、今日になって急に汁もののメニューを変更したくなり、試作してみたら・・・・
どうしてもその中に含まれるある物が苦手な事を思い出しました
確か過去にも「これは私は苦手だわ」と何度か思った事があったはず。。。。。でも、周りのみんなは大好きだった記憶もあります。
寒い冬にはぴったりのメニューなので、何とか工夫してみたいところです。
また明日も何種類か配合を変えてみてどうしてもだめだったら諦めるかなあ、と思ってる深夜1時過ぎです

 もう寝なくてはなりませんので、今日はこのへんで


ご報告~蜂蜜とフルーツヨーグルトそしてピラティス

2011-01-24 08:11:53 | 手作りお菓子

以前、お伝えした、私の長年の大好物、蜂蜜をかけたフルーツヨーグルトです
ヨーグルトは、おもに生協か、酸味の少ないブルガリアヨーグルトをいつも食べています。




こんにちは。Chicoです

1月7日にご紹介した『タスマニアはちみつ』(レザーウッド蜂蜜)、
と~っても美味しかったです

まろやかで、癖がなく、コクもあり、とっても上品なお味でした
蜂蜜が美味しいと、ヨーグルトの消費量がグッと上がるんですよね~


蜂蜜って、疲労回復にとっても良いんですって
いくつか検索した中から抜粋してみました。


『ハチミツの主成分はぶどう糖と果糖であり、構造が単純な単糖類なので、体内に入ると短時間で腸壁から吸収されて血管に入り込み、胃腸に負担も掛からず栄養分となります。このような特徴から、身体が弱っていたり疲れが溜まっている時や、スポーツなどの運動後の肉体疲労などに対して、ひじょうに効率良く栄養を吸収することができ、急速に効果的な疲労回復が期待できます。』


そう言えば、昔、運動した後などに、
よく蜂蜜に漬け込んだレモンなどを食べていました
また、良質のビタミン、ミネラルも豊富に含まれているそうですよ



若いころ、ヨーグルトに蜂蜜を混ぜたパックを毎晩していた時期がありました。
どのお化粧品より高い保湿効果を実感していたのを覚えています
浸透性も高いらしいです



もし、最近、疲れが溜まっている・・・と感じていらっしゃったら、
蜂蜜を試してみるのも良いかも知れませんよ

今日は、私、これからピラティスに行ってまいります
しばらく中断していたので、今日から再開です
ピラティスを続けている間、姿勢が非常に良くなり、
走ったり、跳ねたりするわけではないのに、体力がした気が
していました


当時のエピソードと言いますか、姿勢が良くなった事の証明といいますか、
こんなことがありました



いつも行っている美容院・・・かれこれもう16~7年の付き合いになります
私がその美容室に入って、椅子に腰かけると、
いつもの担当の美容師さんが


「女帝が入ってきたかと思った・・・


って・・・
もう長い付き合いなんで、思ったことは何でも口にする彼。


バレリーナみたい・・・とかもっと別の言い方があるでしょうに・・・
姿勢が良いを通り超えて胸張りすぎてたんでしょうかね
ただ単に態度がデカカッタ???いえいえ・・・そんなはずはございません
次はバレリーナと言わせて見せます
では、バレリーナ目指して行ってきます~



福岡の名店『開』にて幸せ和食♪

2011-01-22 01:22:54 | おすすめディナー♪
こんにちはrincoです
ふ~地獄の一週間が終わり、ほっと一息夜更かし中です

先週の福岡の楽しい夜の宴を思い出しながら、絶品お料理の数々をご紹介です
C&Yっち~本当に楽しかったし美味しかったよ~
最初からどれもこれも本当に美味しかったです
お店の名前は『開』と言って、chico一家もよく利用していたそうです


お魚のすり身の蒸し物♪見た目通りの美味しさ


お吸い物♪出汁が命!しかも見えにくいけどとにかく仕事が細かくて見ているだけで幸せ


お刺身盛り合わせ♪お塩も出していただいて、さすが海の幸も絶品です!


京芋と青菜の天ぷら♪しかもここは野菜がとっても美味しいからこれもまた美味しくって、はっきり言ってこれだけでは足りません


クワイのチップス♪これはぜひぜひ真似したい!


焼き物♪もう美味しいしか言えなくて全然レポートになっていないけど~美味しいのです


ふぐの白子♪濃厚で甘くて日本酒にきっと合うんだろうね~Yっちが美味しい日本酒と合わせて喜んでました


焼き物二つ目♪今度は海老ちゃん


ご飯のお共♪ん?なんだ?この影。私の指っぽい?
そして、ここで最大のミスが発覚
こちらのお店は、ご飯をテーブル分炊いてくれて、最高の状態で持って来て下さるのに、そのご飯を撮り忘れている・・・・・
そう、私がご飯に興奮し過ぎてすぐに食らいついてしまったから・・・
食い意地全開だった証拠ですが、何とも残念です・・・・
ご飯と岩のりのお味噌汁とこのお共たちで、食べて、その次は卵かけご飯にして食べたのですが、
ご飯大好き炭水化物命の私、当然ご飯が足りずに『おかわり』をおねだりすることに
大将気前よく『ジャーのご飯しかないんですがいいですか?』もちろんですとも
その上みそ汁まで要求しちゃって、私ったら本当に本当に恥ずかしいほど大食い
しかも、人生2回目の卵かけご飯も体験しちゃって、なぜか美味しくいただけました


そして、和食のお店なのに、しっかり濃厚な洋の雰囲気のデザート♪特に右の抹茶のブリュレは超濃厚で満足度高し

ちなみに、一皿目の前にも小さい小鉢がついていたのですよ~
やっぱり和食は素材がまず第一だなあと分かっていながらも、改めて深く実感。福岡は本当においしい食べ物がたくさん
あるので料理人の方々も色々なお料理が思い浮かぶんだろうなあ~
そして、九州独特の『甘い醤油』は、やっぱり懐かしい味でした♪やっぱり好きだなあ、甘いお醤油

はあ、ゆっくりいただいて、ゆっくりお腹いっぱいになりましたが、やっぱり食べた後のすっきり感は逸品料理の証です

こんなに素敵なお料理、ご馳走になってしまいまして、ありがとうね、C&Yっち

とっても感謝しています。二人と過ごしたあの夜は、本当に楽しくて素の私全開できた貴重な時間でした
二人の前では、私がどんなに頑張ってもなんか守られてる感が上回ってて、私は本当に安心出来ます
ま、『rincoは男だおじさんだ』という結論に達しましたが異論なしでございます
私の中の男が、他のみんなにバレないように、必死に生きてまいります

 福岡のみなさんもぜひぜひ『開』に行ってみて下さい味は太鼓判(ってう表現がおじさん?)
お店の方の対応もすごく感じが良くて本当にオススメですよ
あ、でも、たくさん食べる方は最初に『ご飯大盛り希望』と伝えておいたほうがいいかもしれません

 ではではみなさん良い週末をお過ごし下さい






ゴールデンタイム と 自分らしさ

2011-01-21 10:52:30 | その他
こんにちは。Chicoです
昨日は朝から晩まで、分刻みで動いていました・・・
走った、走った・・・
夜、床に就くや否や深い眠りに落ちていました


本当は夜でも昼でもいいので、ちょっと落ち着く時間が、
できれば30分は欲しいです。15分でもいいです
落ち着いた環境で、静かに考える、振り返る時間が私には必要です
それをせずして、毎日突っ走っていたら自分の中心、核がぶれそうな気がするのです
その短い数十分は私にとってのゴールデンタイム


1日の内にどこかで自分を自分に戻してあげる・・・という作業をしていると、
「自分らしさ」をキープできます
常に「自分」を意識してあげることは、非常に大事なことであると思うんですね/face_en/}


当然「ブレない=頑固」ではありません。
「ブレない=常に自分に正直である」・・・とでもいいましょうか。
色んな事はごまかせても、自分の気持ちだけは無理ですよね。
見て見ぬふりをするのが精一杯です。


勿論自分の感情を押し殺さなければならない場面はいくつもあります・・・
が、自分の心の状態がニュートラルで、落ち着いていれば
その自分の感情を押し殺すことですら、
そうすることの方が自分としては腑に落ちる・・・という事があるわけです


多忙な中にも学ぶことは山ほどあります
でも、その忙しさにのまれて、自分の心と対話する余裕がなければ、
ただ、「こなした」だけになってしまいます
勿論、それも無駄になるわけではありません。
でもちょっと勿体ないかもしれませんね


勉強も学校に行って学ぶだけでは、
理解はできてもなかなか自分の力にはなりません。
自宅でもう一度復習することで少しづつ力として身についていくわけです。
(私はこのことについて、深く後悔していますが・・・


いつもバタバタしていて、こんなことを感じる今日この頃でした

Chico風豆乳鍋とR&Mのデザート

2011-01-19 09:51:41 | お家でごはん♪

映像、グロテスクでゴメンナサイ
もう少しましな写真を撮れば良かったとこの期に及んで反省&後悔



ポン酢にねぎとシソを刻んで入れてますが、みょうがとにらと大根おろしがあればベストです。




Rinrin&Mieが作ってくれたデザートです
キラキラきれでしょう


こんにちは。Chicoです

毎日毎日寒い日が続きますね。皆さん体調の方は大丈夫ですか?
インフルエンザもちらほら耳に入ってくるようになりました。
うがい手洗い頑張りましょう


さて・・・今日はかなりの葛藤の末の更新です
昨日あれだけ褒めてもらった矢先、今日この写真で良いものかと・・・。
説明ないとわかりませんよね~。
家族にはかなりウケは良いのですが、
そのことが伝わる映像かどうか・・・

ずばり豆乳鍋なのですが、具材が一切見えませんよね
普通の鍋と同じです。
肉類、魚類、野菜、きのこ類、麺類が入っています。


鍋に3/1位の量の出し汁で具材を煮ます。刻んだショウガもたっぷり入れます
それから豆乳を入れ、煮立ったら、その煮汁と酒粕を一緒に
ミキサーにかけ、トロトロ状にして鍋に戻します。
酒粕にもアルコールが残っているので、しばらく火にかけ、
アルコール分を飛ばします。


因みに酒粕は色々使ってみて、そう差はないと思うのですが、
私は『黄桜』に落ち着きました。
甘味が出る気がするんです
酒粕の量はお好みで良いと思うのですが、私は結構入れますね。
ですから鍋の汁が普通の水炊きと違い、結構ドロドロしています。
それを具材と一緒にお玉ですくって、ポン酢とあえて頂きます。
もう飲んじゃう勢いです
なので、我が家の一回のポン酢の消費量、結構凄いかも


子供たちが大好きで、


「明日の朝も食べたい


と言うほどです。・・・で、翌朝、お湯を足して
とき卵なども加えて雑炊にして朝ごはんとします。
私的には楽で助かります
それに体もしばらくはポカポカしますし、
栄養価も良いですし、一石三鳥ですね


そして、デザート・・・RinrinとMieが二人で
一生懸命用意してくれました
何かの本で見たんでしょうね・・・
サイダーにクラッシュした色とりどりのゼリーを入れて作ってくれました。
これなら子供も手軽にできて楽しめそうです

美味しかったですよ