白雲去来

蜷川正大の日々是口実

頂いた「のり茶漬」に感激。

2011-01-18 10:35:57 | インポート

一月十七日(月)晴れ。

 早目に起きて、愚妻と朝食や、子供のお弁当の準備。子供達が出かけ、一段落したら眠くなって、又、寝てしまった。クリーニング屋さんに起こされて、時計を見たら十時半。およよと起きた。

 

 最近、少し連絡が無いなと思う友人たちが、体調を崩して入院したり、自宅療養をしたりしていて驚かされる。弊社のホームペイジの制作でお世話になっている方も、年末に大変な手術をしたらしい。知らぬこととはいえ、お見舞いにも行かず申し訳なし。

 

 そんな訳で、親しい人のブログが何日も更新されていないと、大丈夫かな、と思ってしまう。友人の安否を気遣いながら、パソコンに向かい原稿書き。

 

 二時過ぎから歯医者。帰宅後は、夕食まで再び原稿に向う。七時過ぎに夕食。子供達には「チキンステーキ」、「ワンタン」を作った。私は、ワンタンをスープに入れずに、茹でたものに、ラー油と醤油、刻みネギをかけて、食べる。酒のつまみには最高である。他に、油で揚げてケチャップで食べるのも美味い。

 

 美味いといえば、最近頂いた物にたまげたものがある。群青の会の大熊雄次氏から頂いた「大佐和」というお店の「のり茶漬」である。味も勿論、入っている「海苔」の量が凄いのだ。まあ初めての人は驚いてしまう。普通のお茶碗では、溢れてしまいそうだ。癖になる味だ。難点は、袋が開けにくいことだが、気にするほどではない。

 

 海外旅行に行く時は必ず持って行こうと思う。また、海外にいる友人に持っていってあげても喜ぶに違いない。軽いし、お土産には最適である。是非、お試しあれ。

Photo ※電話注文は03-3839-6882。5パック入りで五百円ほどです。他のメーカーのお茶漬けが、何だったの、という感じになりました。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンを変えようか悩んでいる。

2011-01-18 09:56:34 | インポート

一月十六日(日)晴れ。

 連日、良い天気が続いているが、雨が全く降らない。大丈夫なのだろうか。反対に、東北の日本海側や北海道では大雪に悩まされているという。自然相手では上手く行かないものだ。

 

 上の子供は、近くの公園で「せいと焼き」のお手伝い。下の子供は、百人一首のサークルへ。残された愚妻と私は、部屋の掃除や洗濯を済ませた後に、子供達と合流。久し振りに中華街の「中華飯店」にて昼食。

 

 このお店には、下の子供が生まれる前から来ている。従って、お店の人たちとも自然と仲良しになった。定番の、モツ炒め、シュウマイをおかずに、パイコー飯、海老そば、海老焼きそばを食べた。その後、みなとみらいのパソコンの専門店へ。現在使っているディスクトップのものが、少々調子悪い。ジ゜ャパネットたかたの無利子ローンで買ってからもう七年くらい経ったのだろうか。フリーズしたり、変換が遅かったり、インターネットが遅かったり、原稿を書いているときなどイライラさせられることがしばしばある。

 

 光通信に変えようとも思っているが、これは愚妻の専門分野。とにかく、様々なメーカーのパソコンを見ているが、はっきり言って値段が高い。不要なものが付加価値としてついているせいだ。地デジのテレビが見れたり、BSやCSが見れたりするのだが、そんなものは、テレビで見ればいいので、パソコンには必要ない。ワードと住所録のソフトとファックス機能があれば良いので、安いものはないかと見に行った。

 

 希望通り、最新の機種があって、まあ安いのだが、従業員いわく、「パソコンを変えても、通信手段が同じなら、満足しないかも」とのこと。そういった知識は、ほとんど素人同様なので、説明の聞き役はもっぱら愚妻の係り。結局、光に変えると、月々六千円以上かかるらしい。私の住んでいるところは、テレビの受信の状態が悪く、ケーブルテレビと契約している。それと併せると割高になってしまうのだ。今日行った、お店では、光に加入すれば、最新機種のパソコンが、ほぼ半額になる。買おうかと悩んだが、事務所、自宅と、それぞれ固定電話やパソコンの通信など、考えるのも面倒なので、結局やめた。

 

 丁寧に説明をしてくれた、店員さんに、スマン、スマン、オスマンサンコンとお詫びして、逃げるように店を出た。

 

 夕食は、我が家で「鶏鍋」をして、月下独酌。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山平氏と関内へ。

2011-01-18 09:23:46 | インポート

一月十五日(土)晴れ。

 今年初めての新年会に出席。三時半に松本佳展、内川徳彦の両君に迎えに来て頂き、一路大和へ。大和駅近くの「鮒忠」という料理屋で、長谷川光良氏主催の新年会がある。五時の定刻に開始。料理は物足らなかったが、知人が多く、それなりに酒が飲めた。

 

 終了後、山平重樹氏と共に、飲み、食い足らない気持ちを補うために松本君に送って頂き関内へ。久し振りに、すし屋の「写楽」へ。お世話になっているT氏と偶然にお会いする。カウンターの端にいた、恐らく「同伴」関係なのだろう、七十前後の金満系の人と、孫娘のようなカップルのうち、お年寄りの方が突然顔面蒼白になり、体調が急変したのか、従業員を慌てさせた。それでも若い彼女の手前、気丈に頑張っていたが、食べたものを吐いたりして愈々具合が悪くなり、救急車の手配。失礼だが、寿司屋で食事中に、見ているこちらも具合が悪くなりそうなので、早々に引き上げた。

 

 若い子を相手に無理などしないよう、反面教師と山平氏と反省しきり。その後はサリーの店に転戦。一時間ほど飲んでから解散。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする