一月十七日(月)晴れ。
早目に起きて、愚妻と朝食や、子供のお弁当の準備。子供達が出かけ、一段落したら眠くなって、又、寝てしまった。クリーニング屋さんに起こされて、時計を見たら十時半。およよと起きた。
最近、少し連絡が無いなと思う友人たちが、体調を崩して入院したり、自宅療養をしたりしていて驚かされる。弊社のホームペイジの制作でお世話になっている方も、年末に大変な手術をしたらしい。知らぬこととはいえ、お見舞いにも行かず申し訳なし。
そんな訳で、親しい人のブログが何日も更新されていないと、大丈夫かな、と思ってしまう。友人の安否を気遣いながら、パソコンに向かい原稿書き。
二時過ぎから歯医者。帰宅後は、夕食まで再び原稿に向う。七時過ぎに夕食。子供達には「チキンステーキ」、「ワンタン」を作った。私は、ワンタンをスープに入れずに、茹でたものに、ラー油と醤油、刻みネギをかけて、食べる。酒のつまみには最高である。他に、油で揚げてケチャップで食べるのも美味い。
美味いといえば、最近頂いた物にたまげたものがある。群青の会の大熊雄次氏から頂いた「大佐和」というお店の「のり茶漬」である。味も勿論、入っている「海苔」の量が凄いのだ。まあ初めての人は驚いてしまう。普通のお茶碗では、溢れてしまいそうだ。癖になる味だ。難点は、袋が開けにくいことだが、気にするほどではない。
海外旅行に行く時は必ず持って行こうと思う。また、海外にいる友人に持っていってあげても喜ぶに違いない。軽いし、お土産には最適である。是非、お試しあれ。
※電話注文は03-3839-6882。5パック入りで五百円ほどです。他のメーカーのお茶漬けが、何だったの、という感じになりました。