白雲去来

蜷川正大の日々是口実

新嘗祭感謝の集いに出席。

2011-11-24 10:55:41 | インポート

十一月二十三日(水)曇りのち雨。新嘗祭。

 起床後に、玄関に日の丸を掲げ、皇居を遥拝。併せて今上陛下の一日も早いご平癒とご退院を祈願する。

 

 今日も、夕方まで、機関誌と「大吼」の編集作業に追われた。五時に自宅を出て、蒲田行き。六時から大行社の植田信春氏が毎年行なっている「新嘗祭感謝の集い」に出席。

 

 定刻前に蒲田に着いたので、アーケードの商店街を少し歩いた。蒲田は懐かしい町だ。野村先生が、河野邸焼き討ち事件にて出獄してから住んだのが、この蒲田。しばらくして、蓮沼という駅の近くに「山河」というスナックを開店する。しかし、そのお店は民族派の梁山泊のようになり、その分一般のお客さんの足が遠のいた。

 

 その「山河」で、様々な人たちとの出合いがあった。見沢知廉氏のご母堂と初めてお会いしたのも「山河」だった。そんなことを思い出しながら、二〇分ほどぶらぶらしてから会場入りした。

 

 今日の集いに来ている人の殆どが知った顔で、楽しかった。植田氏から言われて祝辞を述べた。終了後に、内川、小針、村田の諸氏と共に横浜に戻り「やまと」にて二次会。「祝う会」にて多少食べたので、「やまと」では、「だんご揚げ」「生皮揚げ」をビールの肴にした。村田氏は「やまと」デビュー。お祝いに「もも揚げ」をプレゼント。十時前に帰宅。

Img738 ※現在発売中の「月刊日本」にて、「暴排条例」の特集を行っております。是非、ご一読下さい。

Img739

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「AERA」の特集を是非ご一読下さい。

2011-11-24 10:09:49 | インポート

十一月二十二日(火)晴れ。

 今日は、六時より都内の某レストランにて打合せを兼ねた食事会がある。先ず、時局の問題に対して出席者が、それぞれ話し、食事が始まったのが七時近く。とても美味しい料理を堪能させて頂いた。その後、一軒転戦してから帰宅。まあ具体的なことは書けないが、本当に中身の濃い食事会だった。

 「AERA」が、例の暴排条例に関して三回にわたって特集を行っている。その最終回が、現在発売中の十一月二十八日号で、「政治結社と裏社会」というタイトルで民族派を取り上げている。私のコメントも掲載されているので、宜しかったならコンビに等に置いてありますので、ご一読を賜れば幸いです。

Img735 ※現在発売中のものです。

Img736 ※タイトルは、?ですが、内容はとても真面目に書かれています。

 

 また、25日の金曜日の深夜にテレビ朝日にて放送されます「朝まで生テレビ」におきまして、「暴排条例」の特集を行うそうです。木村三浩氏が出演します。是非、見て下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする