白雲去来

蜷川正大の日々是口実

お隣さんには困ったものだ。

2012-08-28 16:18:01 | インポート

八月二十七日(月)晴れ。

下の子供は今日から学校。愚妻も仕事に出かけ、家にいるのは、私と上の子供だけ。天気が良いので、と言っても良すぎるので、みなとみらいのランドマークで子供と一緒にウインド・ショッピング。結局は、書店に入って、一時間ほど暇つぶし。何も買わないのでは申し訳ないので、「父 吉田茂」(麻生和子著・新潮文庫)を購入した。著者は、吉田茂元総理の娘さんで、麻生太郎元総理のお母さんである。

終戦直後のマッカーサーとのやり取りなど、巷間知れ渡ったエピソードもあってとても楽しい本だ。午後に美味しいコーヒーを飲みながらこういった本を読むのは、正に人生の至福の時。決して大げさではなく、コーヒータイムにはちょうど良い本だと思った次第。

そういえば、北京で日本の丹羽大使の車が暴漢に襲われると言うショッキングなニュースがあった。その犯人は、車の先頭についていた日の丸をも奪って逃走したらしい。大使側は、犯人の写真を撮ったり、車のナンバーを控えて中国側に伝えたそうだが、果たして本気で捜査をするのだろうか。

犯人を捕まえたなら、国民の不満が中国共産党に行くだろうから、何とかしてうやむやにしたいと思っているのに違いない。まあ犯人を逮捕できなければ、世界中の笑いものになると言うことぐらい自覚しているだろうから、どうするのかお手並み拝見である。日本人は何があっても中華街のお店や韓国料理屋に嫌がらせなどしない。その民度の差は天と地ぐらいある、といわれても仕方があるまい。

夜は、近所のジジ・ババたちとの月に一度の飲み会を、「たつ屋」で行った。その後、仲良しさんと近くのスナックに転戦。十一時に帰宅。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージBBQを開催。

2012-08-28 15:50:24 | インポート

八月二十六日(日)晴れ。

今日は、本来ならば、自衛隊の総合火力演習に誘われていたのだが、日除けもない炎天下で三時間もジットしているのは、さすがに歳のせいもあって、考えただけでも消耗してしまう。行きたいのは山々なのだが、体力と体調を考えて遠慮させて頂いた。

その代わりに、午後一時から、社友の松本佳展君の誕生日を兼ねて、恒例となった我が家のガレージBBQを行った。以前、帯広の谷口大行社北海道総本部長から様々な味付けのジンギスカンを頂いた物があったので、今回は、それをメインに食べた。ツケタレは、北海道ではメジャーと言う「ベル」のタレを札幌社友会の梶浦直樹さんから送って頂いた。北海道では、そのタレを各家庭でさらに味付けに工夫して使用するそうだ。

しかし考えてみれば、車一台しか入らないスペースに、十人もの人たちがテーブルを囲むのだから、知らない人は、ちょっと想像がつかないかもしれない。周りを葭簀で囲んで、気分は海の家状態。社友の松本佳展君と小枝ちゃんとそのお友達たち。そしてカメ&アコちゃんに、ヒデちゃん。京子ちゃんに娘のアイリちゃん。私と愚妻を入れると総勢十一名のメンバーである。サリー夫妻は残念ながらお神輿、社友の古谷喜久男氏は葉山行われているヨットレースのお手伝いで心参。

Dscf4912※こんな感じでやりました。

六時前に酔狂亭(我が家です)に移動して八時過ぎまで。久しぶりの大破・轟沈の夜でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする