白雲去来

蜷川正大の日々是口実

友人と暑気払い。

2012-08-02 14:05:49 | インポート

八月一日(水)晴。

ひぇーもう八月か・・・。本当に月日が経つのが早く感じてならない。午前中は歯医者。午後から事務所にて仕事。

夜は、カメちゃんとヒデちゃんとに誘われて「颯(はやて)」にて暑気払い。その後、定番の「やまと」に転戦。最近、嬉しいことに「やまと」が焼酎を置いてくれることになった。二合便の飲みっきりだが、なれたものがあるのは嬉しい限りだ。どうしても帰りたくないと言うヒデちゃんを残して、カメちゃんと解散。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解説文を書かせて頂きました。

2012-08-02 14:00:22 | インポート

七月三十一日(火)晴。

夏らしく、セミの鳴き声が目覚まし代わりになっている。根性で、今年はまだ一度もクーラーを使用していない。八月に入ってもなるべくクーラーを使わないようにするつもり。

幻冬舎のアウトロー文庫から山平重樹さんの「新宿ヤクザ伝ー阿形充規とその時代」(724+税)が発売された。恥ずかしながら私が解説文を書いている。是非ご一読をお願いいたします。

夜は、町内会のジジ・ババたちとの月に一度の飲み会。近所のラーメン屋さんの「たつ屋」にて適当に集まって適当に飲んで解散。

Photo※是非、ご一読をお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦跡慰霊巡拝団がグラビアで紹介されています。

2012-08-02 13:36:15 | インポート

七月三十日(月)晴れ。

 「燃えよ祖国」の発送が一段落すると、ホッとする。これからまた「大吼」の夏号の編集と段取りを行わなければならないので、つかぬ間のホッとする時間である。

 午後から、上の子供を騙し騙しして「みなとみらい」の書店につき合わした。何か本を買う予定もないのだが、この地域を散歩するのが好きだ。海の見える公園まで足を延ばし、マックで子供の機嫌をとる。

 そういえば、現在発売中の「実話ドキュメント」に、先日行った「沖縄戦跡慰霊巡拝団」の様子が、カラーグラビアで三頁も掲載されていた。編集の横山孝平君が気を遣ってくれてのことだろうが、正直言って励みになる。私たちの行っていることが、一人でも多くの人たちに理解してもらうためには、こうしたマスコミ関係へのアピールも大切なことだ。

 夜は、上の子供が「冷麺」を食べたいと言うので、藤棚の「食道苑」に家族で行く。その後、「やまと」に転戦して帰宅。

1

2※「実話ドキュメント」のグラビアです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする