五月十一日(水)晴れ。
先日、しばらく行っていなかった元町の「コーンズコーナー」の従業員の人から電話があり、オーナーの近さんが亡くなったと知らされた。今日が彼の通夜である。場所は私の家から近い井土ヶ谷駅前の葬儀場。
近さんとは、彼がまだ「フランス小僧」というお店にいた頃からの知り合いなので、年月だけは長い付き合いとなる。元町の「コーンズコーナー」はおしゃれなお店で、私が良く行っている頃は、黒人のジャズボーカルの人がいて、中々良いムードを醸し出していた。歳と共に夜中まで遊ぶことがなくなり、五年ほどご無沙汰をしていたが、関内などでは時々バッタリ会って、挨拶だけは交わしていた。
通夜には、ヨコハマの錚々たるお店からの供花や、弔問客で溢れていた。知った顔と随分会ったが、人が多すぎてアイコンタクトを交わすだけで精いっぱい。先日の、熊本の大野康孝氏や今日の通夜式に行った近さんなど、同世代の方たちが亡くなって行く。実に寂しいことだ。合掌。
夜は、酔狂亭で月下独酌。
先日、しばらく行っていなかった元町の「コーンズコーナー」の従業員の人から電話があり、オーナーの近さんが亡くなったと知らされた。今日が彼の通夜である。場所は私の家から近い井土ヶ谷駅前の葬儀場。
近さんとは、彼がまだ「フランス小僧」というお店にいた頃からの知り合いなので、年月だけは長い付き合いとなる。元町の「コーンズコーナー」はおしゃれなお店で、私が良く行っている頃は、黒人のジャズボーカルの人がいて、中々良いムードを醸し出していた。歳と共に夜中まで遊ぶことがなくなり、五年ほどご無沙汰をしていたが、関内などでは時々バッタリ会って、挨拶だけは交わしていた。
通夜には、ヨコハマの錚々たるお店からの供花や、弔問客で溢れていた。知った顔と随分会ったが、人が多すぎてアイコンタクトを交わすだけで精いっぱい。先日の、熊本の大野康孝氏や今日の通夜式に行った近さんなど、同世代の方たちが亡くなって行く。実に寂しいことだ。合掌。
夜は、酔狂亭で月下独酌。