白雲去来

蜷川正大の日々是口実

成人の日。

2019-01-15 11:53:28 | 日記
一月十四日(月)晴れ。成人の日。

下の子供が成人式に出席すると言うことで、新横浜まで愚妻と共に送って行った。着付けをしている間に私は自宅に戻ったが、途中、どう見てもオツムの弱そうな女の子が四、五人成人式の着物を着たまま道端でタバコを吸っていた。足許を見れば、何本かの吸い殻が落ちていた。「親の顔が見たい」と思わず呟いた。ニュースでは、猿回しのような恰好をした連中が会場で暴れているとやっていた。自分の子供も参加していて何なんだが、こんな無味乾燥的な式典などやめて、靖国神社や各地の護国神社、または伊勢神宮などに参拝して、日本人であることと、成人したことを報告、感謝するようにしたら良いと思うのは、私だけだろうか。

上の子供の体調が悪い。熱が三十九度もある。祭日なので病院は休み。部屋を暖かくして、消化の良い物を食べさせて安静にさせた。夜は、酔狂亭で「鶏鍋」を囲んだ。お供は「黒霧島」。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若気の至り。

2019-01-15 11:25:47 | 日記
一月十三(日)晴れ。

今から三十二年前の東京、横浜は、昨夜に降った雪のせいで一面の銀世界となった。三十二年前、すなわち昭和六十二年の今日は、私にとって様々な意味で、人生のターニングポイントとなった日でもある。それでも、三十二年も過ぎると、毎年、この日のことを意識するという訳には行かない。そんな昔のことを感慨深く思っている余裕などない。というのが正直な気持ちだ。とにかく三十二年という歳月は、純粋な気持ちを鈍化させるのには、十分すぎる時間である。きみまろではないが、あれから三十二年か。時が過ぎて行くのではなく、人が去って行く、という思いを強くする。

その昔、若気の至りで「寅の会」という親睦の会を作って運動したことがあった。昭和二十四、二十五、六年生まれの者が多く、仲間意識が強かったが、時の移ろいと共に、疎遠になったり、亡くなったりする者が出てくる中で、今では有名無実、解散状態となっている。たまに古い運動仲間から「まだ寅の会はありますか」と聞かれることがあるが、「いやありません。個人的には、一切関係ありません」と答えるようにしている。野村先生ではないが、「人の付き合いと言うものは、季節の花と一緒で、その時々の付き合いでも良い」。正に至言である。くだらんしがらみに縛られるよりも、今現在仲良くしている人を大事にしたいと思っている。

夜の、酔狂亭のメニューは、ナスと豚バラ肉、キムチをオイスターソースで炒め、清風楼の焼売、自然薯の磯部揚げ。お供は「黒霧島」。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする