白雲去来

蜷川正大の日々是口実

固定電話はほぼセールス。

2022-10-18 18:25:06 | 日記

10月13日(木)晴れ。

朝食は、上の子供が好きな「きくらげ」をたっぷり使った中華丼、モズクの味噌汁。昼は、京急井土ヶ谷にて友人とお茶の後に、近くの蕎麦屋で天丼。夜は、少し寒かったので、うどんをメインにした鍋、キャベツのコールスロー、ナスのレンチン焼き、お供は「黒霧島」。酔狂亭にて独酌。

家の固定電話にかかってくるのは、ほとんどがセールスの電話である。着信を見て0120で始まるものは無視して出ない。始末が悪いのは090や080でかかって来るもの。友人、知人であることはまずない。どこで知ったのか、私の携帯にもまれに、セールスの電話が入ることがある。「電話料金が安くなります」「金融商品の勧め」から「屋根の工事」、「壁の塗り替え」、庭もないのに「庭木の処理」から、「畳の張替え」。

パソコンには、持ってもないカードの会社から「本人かどうか分からない使用がありますので連絡ください」とか「国税庁です」、「〇〇が当たりました」など、ほとんど詐欺(多分)のようなものばかり。ダイレクトメールは、年末に向かって「蟹」関係が多くなった。買った記憶もないのに「上得意様へ」は笑わしてくれた。蟹と言えば、先日札幌に行った折に土産物屋を覗いたが、とても庶民の口に入る値段ではなかった。健康食品のメールやダイレクト・メールも多い。一時、飲んだ後に良いというので「〇〇習慣」とやらを一年間ぐらい取ったことがあった。しかし、「効いた感」が全くないのだ。それで止めた。ゴマだとか、サメの肝油、すっぽんにお酢、全部飲んだら100歳ぐらいまで生きられるのか。誰か挑戦してほしい。

ちなみに私は「タピポ」という健康茶を毎日、2リットルほど、10年ぐらい愛飲しています。この歳で、ほぼ毎日、酒が飲めるのは、盟友が送ってくれるこのお茶のおかげと思っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする