都下調布市にしては、ウチから最寄りのコンビニはさほど近くない。
600mある。
パーキンソン病の老母には遠い道のりだ。
以前は300mのところにもコンビニが有ったのだが、廃業してしまった。
その後、この目の前にバス停ができた。
バス停が先にあれば、コンビニも維持できたのかもしれない。
今のようにコンビニが乱立するよりずっと以前は、
隣の酒屋がまさにコンビニのような存在だった。
イナカの商店だ。
酒屋ではあるが、パン、牛乳、卵、豆腐といったなまもの、
調味料、缶詰、レトルト食品、乾物、駄菓子、
洗剤や日用品様々。
もともと酒屋なので、配達もしている。
おっちゃんはいつもバイクで走り回っていたものだ。
こんな店が隣に有ったので、私はコンビニ時代以前から便利に暮らしてきた。
子どもの頃、我が家の朝食はパン食だった。
買い忘れていても、7時半には酒屋が開く。
買いに走るのは私の役目だった。
しかし、コンビニが増え、近所にスーパーもできた今、
この店の存在意義は下がってしまった。
まず、なまものは置かなくなった。
卵をやめ、豆腐は仕入れ元の豆腐屋が廃業し、牛乳もやめ、食パンをやめ。
調味料や保存食品も必要最低限しか無い。
棚は隙間だらけだ。
奥の棚にはオニイちゃんの趣味のフィギュアが並ぶ。
「ポテトサラダ作ったけど、食べる?」と、おばちゃんは
店の冷蔵庫の奥からタッパーを出す。
老母は「また酒屋さんの品物が減った。
閉店するんじゃないか。」
と何年も前から同じことを繰り返し言う。
それでもウチは、隣で買える物は隣で買う。
かさばるトイレットペーパー。
近所にできたドラッグストアに行けば安いが、隣で買う。
オニイちゃんは宅配のメール便のバイトが仕事の中心だ。
思えば、近所の魚屋も、私の世話になってるバイク屋も、
みんな宅急便のバイトをしている。
コンビニなんか無くって、スーパーは1km離れていた頃、
でもお隣に買物に行けば、近所の誰かが買物に来ていて、
立ち話していた。
300mのところに有ったコンビニは、元は酒屋だった。
隣と似たような酒屋だったが、わりに早くにコンビニに転身し、
しかしやめて、今はクリーニングチェーンの受付と雑貨を少し置いている。
お隣は酒屋の看板を下ろさない。
この世の中でどこまで耐えるかわからない。
おっちゃんが生きている間か、おばちゃんが生きている間か。
600mある。
パーキンソン病の老母には遠い道のりだ。
以前は300mのところにもコンビニが有ったのだが、廃業してしまった。
その後、この目の前にバス停ができた。
バス停が先にあれば、コンビニも維持できたのかもしれない。
今のようにコンビニが乱立するよりずっと以前は、
隣の酒屋がまさにコンビニのような存在だった。
イナカの商店だ。
酒屋ではあるが、パン、牛乳、卵、豆腐といったなまもの、
調味料、缶詰、レトルト食品、乾物、駄菓子、
洗剤や日用品様々。
もともと酒屋なので、配達もしている。
おっちゃんはいつもバイクで走り回っていたものだ。
こんな店が隣に有ったので、私はコンビニ時代以前から便利に暮らしてきた。
子どもの頃、我が家の朝食はパン食だった。
買い忘れていても、7時半には酒屋が開く。
買いに走るのは私の役目だった。
しかし、コンビニが増え、近所にスーパーもできた今、
この店の存在意義は下がってしまった。
まず、なまものは置かなくなった。
卵をやめ、豆腐は仕入れ元の豆腐屋が廃業し、牛乳もやめ、食パンをやめ。
調味料や保存食品も必要最低限しか無い。
棚は隙間だらけだ。
奥の棚にはオニイちゃんの趣味のフィギュアが並ぶ。
「ポテトサラダ作ったけど、食べる?」と、おばちゃんは
店の冷蔵庫の奥からタッパーを出す。
老母は「また酒屋さんの品物が減った。
閉店するんじゃないか。」
と何年も前から同じことを繰り返し言う。
それでもウチは、隣で買える物は隣で買う。
かさばるトイレットペーパー。
近所にできたドラッグストアに行けば安いが、隣で買う。
オニイちゃんは宅配のメール便のバイトが仕事の中心だ。
思えば、近所の魚屋も、私の世話になってるバイク屋も、
みんな宅急便のバイトをしている。
コンビニなんか無くって、スーパーは1km離れていた頃、
でもお隣に買物に行けば、近所の誰かが買物に来ていて、
立ち話していた。
300mのところに有ったコンビニは、元は酒屋だった。
隣と似たような酒屋だったが、わりに早くにコンビニに転身し、
しかしやめて、今はクリーニングチェーンの受付と雑貨を少し置いている。
お隣は酒屋の看板を下ろさない。
この世の中でどこまで耐えるかわからない。
おっちゃんが生きている間か、おばちゃんが生きている間か。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます