なんだ、前の記事に写真添えるの忘れちゃったよ。
こんな
↓

でも、底冷えするから何か台を作ってやんなきゃな。
※
今日は、パーキンソン病の母を、市内の神経内科医院へ車に乗せて
連れて行った。
今までの病院で、改善が無かったからお医者さんに言ったのに、
特に薬の変更も無かったのだ。
今日はあらためて他の医院で診察を受け、
処方はガラリと変わった。
※
医師は専門、分科が進んでいる。
内科とか整形外科とか眼科や歯科。
消化器科や泌尿器科。
神経内科や脳外科。
あげたらきりが無い。(ちゃんときりはあるけど。)
その中でも、各疾患の専門医がいる。
極端な話、パーキンソン病ならパーキンソン病を主に診ている先生が
やはり詳しい、ってことになる。
一方、町医者はとっても重要。
何か問題が有ったらまず行く近所のお医者さん、てのが必要だ。
この話は少々ややこしいな。
今日はここまでにしとこ。
こんな
↓

でも、底冷えするから何か台を作ってやんなきゃな。
※
今日は、パーキンソン病の母を、市内の神経内科医院へ車に乗せて
連れて行った。
今までの病院で、改善が無かったからお医者さんに言ったのに、
特に薬の変更も無かったのだ。
今日はあらためて他の医院で診察を受け、
処方はガラリと変わった。
※
医師は専門、分科が進んでいる。
内科とか整形外科とか眼科や歯科。
消化器科や泌尿器科。
神経内科や脳外科。
あげたらきりが無い。(ちゃんときりはあるけど。)
その中でも、各疾患の専門医がいる。
極端な話、パーキンソン病ならパーキンソン病を主に診ている先生が
やはり詳しい、ってことになる。
一方、町医者はとっても重要。
何か問題が有ったらまず行く近所のお医者さん、てのが必要だ。
この話は少々ややこしいな。
今日はここまでにしとこ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます