犬小屋:す~さんの無祿(ブログ)

ゲゲゲの調布発信
犬のこと、人の心身のこと、音楽や自作のいろいろなものについて

鼻から涼む

2012年09月20日 | 日々
深大寺界隈の住まいから調布駅へ歩く間に、イイにおいのする所がある。

そこは以前は牛小屋だったので、これまた私にとってはイイにおいがしていた。
しかし数年前に牛はいなくなり、小屋もなくなり、見る見るうちに家が建った。

しかしその敷地全てが建売住宅になったわけではなかった。
道沿いはこんもり高く繁った垣根で、中はよく見えない。
重機の音がする。
工事かと思ったが、重機の音は毎日、それから何年もする。
そして、イイにおいがする。

はじめは、道を挟んで反対側にも建売住宅ができた、その
建材のにおいかと思った。
けれど、よくよく見たら、木だった。

どこから運ばれて来るのか、様々な状態の木が山と積まれている。
立木を切ったらしいものから、棒っ杭の廃材まで、いろいろ。
それを、どうやら大きさで整理して、またダンプに積んで
あらためてどこかに運んで行く。
そういう作業場になっていたのだ。



車に乗るとラジオを聞くのだが、夏のある朝つけたら、
商品を紹介する番組をやっていた。

「オーストラリアの…自然素材のみを用いた…このバズオフスプレー…
ティーツリー…ユーカリ…シトロネラ…」
ふ~ん、良さげ~、、、
って、こないだ買ったわ。

自然素材の精油とアルコールのみで作ってあるけど、
肌に直接噴霧するのではなく、衣服などにする虫除けスプレー。

私はよくある虫除けスプレーのにおいがとても苦手なので、
携帯蚊取線香で対処していてそれで問題無いのだが、
もうちょっと身軽に行きたい時だってあるじゃないの。
と思った時にレジ横に有ってしかも割引クーポン券を持っている。
釣られたね。

使ってみたら、これが良い香り。
いや、植物の強い香りが苦手な人もいるかもしれない。
そういえば、多摩動物園のコアラ舎を出たところに、
ユーカリの葉が「どうぞ嗅いでください」と置いてある。
こいつをちょみっと千切って嗅いでみますとですね・・・

ノケゾるほどの強い香り!

コアラはよくもこんなものを一日に1kgも食うわ。
一体どんなにおいのうんこになるんだろう。
と思ったものだ。

その手の香り。
それで、気に入った。



しかしこの虫除けスプレーの香り、最近どこかで嗅いだぞ?

と思い出したのが、先ほどの木の処理場。
あの場所に漂う香りと、よく似ているのだ。

木の香りは、すっと涼しい感じもさせてくれる。
山椒やローズマリーなども、嗅ぐと涼しい。

たまに街に出ると臭くてかなわん。
都会人の嗅覚はどうなっちゃってるんだろう、と思う。
そして、都内の暑さの原因にもう一つ、思い至る。


木々は葉陰のみならず、香りでも涼しくしてくれている。


コメントを投稿