ブログを毎日書くようになって、2年くらい経つのか??
ほぼ毎日の頃から数えると4年にはなるはず。
興味を持って、毎日読んでくださる人も次第に増えてありがたかったり、
やっぱりそんなに増えなかったりするのも楽しいこと。
gooブログの型として、自分でカテゴリーを設定して、
記事を振り分けることができる。
日を重ね記事がたまるにしたがって、カテゴリーも増えていき、
今では19もある。
分け過ぎてもなんだか分からなくなるが、
テーマのはっきりした記事は分類しておきたいと思ったら
こんなんなっちゃった、というところだ。
で、今日はそのご紹介をしたい。
【日々】
いきなりだが、これは[その他]といった内容。
分類しなくていいようなものがここに収めてある。
吹き溜まりだ。
【からだ】
健康や不健康に関すること。
自分でできるからだづくりや、鍼灸について書いたもの。
【毎月馬鹿】
毎月一日に吹いている法螺。
そして翌日に書いている懺悔。
【椰子の実の中】
私の意見。
ここが一番書きたいところかもしれない。
なぜそれが椰子の実の中かって?
沢田研二の'晴れのちBlue Boy' ですよ。
「言いたいことは 椰子の実の中」
ってね!
【うつろい】
季節にまつわること。
身近な四季を楽しみたい。
【日本語】
老母は国語国文学者。
子どもの頃から聞きかじってきた、ほんとうは面白く説明できる
国語の話を、伝えたい。
【性的マイノリティ】
カムアウト以来の設定。
トランス・ジェンダーらしきものである自分について。
【the 禁句s】
自戒している言い回しの数々。
【なりもの】
楽器にまつわるいろいろ。
トロンボーン、チューバ、ウクレレ、打楽器、
バンド、オーケストラ、金管アンサンブルなど。
【イキモノタチ】
いろんな生き物について。
飼い犬のこと、昆虫のことなど。
表記はタテタカコさんのアルバムから拝借。
【よみもの】
読書感想文や、抜書き。
【さすらい】
旅行や山行の報告。
【おらほ調布】
地元調布・深大寺の話題。
【自画自賛】
自分の作品自慢。
外国の歌を自分で訳したりひねくったりした日本語詞でウクレレ弾き語りしたものや、
私がアレンジした金管アンサンブル演奏の動画や、図画工作など。
【Do it myself】
日用大工の顛末や、工具への愛の告白。
【映画の招き】
さほどたくさん見るわけではないが、好き。
映画と書いて、[キネマ]と読んでください。
すると・・・[きねまのまねき]。ほら、回文になる。
【踊る阿呆】
盆踊りについて。
どうせ読むなら踊らにゃ損ソン!!!
【のりもの】
愛車エスクードや、愛車(自転車)ロック・ゴンニー号や、
靴や下駄のこと。(それは【はきもの】ではなかろうか)
【たべもの】
アンチ・グルメ。
少食は美徳。
でも、食べることは喜びである。
とまあ、表示の順番どおりに並べたので若干尻すぼみだが、
カテゴリーを見るだけでも、私が普段なにを考えているか
浮き彫りになる。
ほぼ毎日の頃から数えると4年にはなるはず。
興味を持って、毎日読んでくださる人も次第に増えてありがたかったり、
やっぱりそんなに増えなかったりするのも楽しいこと。
gooブログの型として、自分でカテゴリーを設定して、
記事を振り分けることができる。
日を重ね記事がたまるにしたがって、カテゴリーも増えていき、
今では19もある。
分け過ぎてもなんだか分からなくなるが、
テーマのはっきりした記事は分類しておきたいと思ったら
こんなんなっちゃった、というところだ。
で、今日はそのご紹介をしたい。
【日々】
いきなりだが、これは[その他]といった内容。
分類しなくていいようなものがここに収めてある。
吹き溜まりだ。
【からだ】
健康や不健康に関すること。
自分でできるからだづくりや、鍼灸について書いたもの。
【毎月馬鹿】
毎月一日に吹いている法螺。
そして翌日に書いている懺悔。
【椰子の実の中】
私の意見。
ここが一番書きたいところかもしれない。
なぜそれが椰子の実の中かって?
沢田研二の'晴れのちBlue Boy' ですよ。
「言いたいことは 椰子の実の中」
ってね!
【うつろい】
季節にまつわること。
身近な四季を楽しみたい。
【日本語】
老母は国語国文学者。
子どもの頃から聞きかじってきた、ほんとうは面白く説明できる
国語の話を、伝えたい。
【性的マイノリティ】
カムアウト以来の設定。
トランス・ジェンダーらしきものである自分について。
【the 禁句s】
自戒している言い回しの数々。
【なりもの】
楽器にまつわるいろいろ。
トロンボーン、チューバ、ウクレレ、打楽器、
バンド、オーケストラ、金管アンサンブルなど。
【イキモノタチ】
いろんな生き物について。
飼い犬のこと、昆虫のことなど。
表記はタテタカコさんのアルバムから拝借。
【よみもの】
読書感想文や、抜書き。
【さすらい】
旅行や山行の報告。
【おらほ調布】
地元調布・深大寺の話題。
【自画自賛】
自分の作品自慢。
外国の歌を自分で訳したりひねくったりした日本語詞でウクレレ弾き語りしたものや、
私がアレンジした金管アンサンブル演奏の動画や、図画工作など。
【Do it myself】
日用大工の顛末や、工具への愛の告白。
【映画の招き】
さほどたくさん見るわけではないが、好き。
映画と書いて、[キネマ]と読んでください。
すると・・・[きねまのまねき]。ほら、回文になる。
【踊る阿呆】
盆踊りについて。
どうせ読むなら踊らにゃ損ソン!!!
【のりもの】
愛車エスクードや、愛車(自転車)ロック・ゴンニー号や、
靴や下駄のこと。(それは【はきもの】ではなかろうか)
【たべもの】
アンチ・グルメ。
少食は美徳。
でも、食べることは喜びである。
とまあ、表示の順番どおりに並べたので若干尻すぼみだが、
カテゴリーを見るだけでも、私が普段なにを考えているか
浮き彫りになる。
あなた様らしいです。
私の分類の仕方は、これでいいかって調子でいい加減です。
性格が出る・・・
リクKさんのカテゴリーは、好きな主題のものいくつかと、自分の気持ちがいくつか、という感じですね!おもしろい。
カテゴリーを見ただけで、伝わるものがありますよね。
[驚き]への記事を楽しみにしとります。
リクKさんコメントくれるかなー、とちょっと楽しみにしていました。なんのこっちゃ。
http://blog.goo.ne.jp/su-san43/e/71ae5d3b8551639f9b7c4862aad88884
いっそ、【うんち】カテゴリー設定しようかな・・・