豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

憎悪や怨念からは何も生まれず…北斗市

2015-10-16 18:11:18 | ファース本部

自分の意見にことごとく反抗する人に好感を抱くことはありません。
また過去の行動を掘り起こしては批判の対象にすることも建設的な効果は得られません。
隣国の抗日行動は、双方にとって、とても不幸なことです。

国は人で成り立ち、人はその誰もが過ちを犯すものです。
犯した過ちで少なからず人々に被害を与え、迷惑を掛けるもの人だからなのでしょう。
「聖人君主」。聖人は最高の人格を備えた人。君子は学識識見の優れた人。
その聖人君主と呼ばれた人でも過ちは犯すものです。

人は、過ちを認め影響を与えた人々に謝罪し、二度と同じ過ちを犯さなくする工夫をします。
聖人君主とは、犯した過ちを素直に認めて謝罪が出来て、以後の過ちをしない人なのかも。
憎悪や怨念からは、誰もが建設的な出来事を期待することなど出来ません。

我国の繁栄は、国民一人一人が戦争に至った経緯を理解し、反省し、掛けた多大な迷惑に謝罪する仁徳を有していたことが功を奏したのでしょう。
我国は何処の国よりも罪のない人々の尊い命を亡くしました。
あの忌まわしい原子爆弾や空襲では、乳幼児、子供、女の人々を焼き殺されました。

その怨念、憎悪を呑み込むだけの国民力が長けていたように思います。
時代は新しい潮流に翻弄されていそうです。
この国民力をフルに生かす事で、平和保持に貢献して行くことでしょう。

今日はFAS検査員講習を行い、受講者は全員合格で帰路にたって行きました。
家づくりは間違いや過ちを犯すものです。今日の受講者の方々には、自分が経験した事で、過ちに敏速で誠実な対応、他人のせいにしない寛容性が大切だと話しました。
さて、写真は先日飛行機から撮った富士山です。迷った時は富士を観る。心が洗われます。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする