豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

奥様が美人になる家…北斗市~函館空港~羽田空港~東京都内

2015-10-19 21:53:13 | ファース本部

ファースの家は、「空気サラサラ」「健康深呼吸」「美人住宅」「美人ハウス」の言葉を商標登録してあります。商標登録などはしたくもないのですが……
以前に私達がFAS加盟工務店に勧めたキャッチコピーが、ある大手ハウスメーカーの商標登録に抵触すると侵害賠償請求があり、驚かされたことがあります。

それ以降は、ファースの家の特徴を言い表す言葉を次々と特許庁に商標登録することに。
平成5年に日本初の樹脂スプレー発泡断熱工法は幾通りも特許登録してありますが、壁や天井で隠れる部位の特許侵害を訴えることの方にコストが掛かります。

特許や商標登録は、あくまでもFAS加盟工務店の安定受注を促すために行っております。
権利の有無より、「美人ハウス」云々のコピーは単に言葉の羅列ではありません。
私達が生涯で最も多く摂取するのが空気なのです。
公的な健康科学資料によると口から入れる物質の80%は空気だと言います。

この空気を何処で吸うかの調査だと会社、デパート、乗り物、山や海などの自然などの自宅以外で吸う空気量は全体の25%、残りの75%は住む家の中で吸うと言うことです。
つまりは、人が生涯で摂取75%もの空気が家の中で吸っていると云う事になります。

ファースの家は、構造体の腐れ防止、ジメジメ解消などの目的で「調湿性能」を開発しようとチャレンジしてきました。そして辿り着いたのがシリカゲルと云う素材を活用した調湿機能でした。乾燥剤とは、湿気を吸着保有する素材です。


乾燥剤は湿気を蓄えており、家屋内が乾燥した時、その湿気を放散するよう処方しました。
炭や活性炭、ゼオライトなども調湿機能を持っていますがシリカゲルは、想定した湿度の時に湿気を捉え、想定した乾燥時に放散させるように計算して生産する事が出来ます。
例えば40坪のファースの家の場合は、約200リッターの水を床下に保有します。

潤いのある居住空間を構築することと、省エネに大きく寄与することで家計を預かる奥様から笑顔を絶やさないように…当然、住む奥様は美人になるのです。
さて、明日は東京から一気にロシアが見えそうなオホーツク沿岸に飛びます。
写真は今日のボーイング787機内から青森県上空で撮りました。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする