学びの機会は我々の周りにいくらでも存在するものです。
乗り物の中で横暴、無礼、行儀の悪い中年男性からは嫌われ方を学ぶのです。
誰もが人々から好かれ、慕われ、尊敬されたいと思っている事でしょうが、この嫌われオヤジは、人が人に嫌われる行いを実践して見せてくれているのでしょう。
家づくりの工事現場に行くと、現場で働く職人達の話を聞いてから指示する現場管理者と、一方的で命令調に指示する管理者では、当然ながらその後の作業効率が異なって参ります。
作業指示は、正確な進捗状況や様々な課題を承知してこそ適切な指示となります。
命令口調の横暴な振る舞いは、大工さんの棟梁さんに対して、心情的な不信感を与えます。
ホワイトカラーのキャリアエンジニアは、現場で実現出来ない理屈を並べる事があります。現場の職人に尊敬される学者やエンジニアの方々は、現場に精通しているものです。
温熱関連の学識経験者の中には、自分で実際に出来もしない理論を押し込む輩もおります。
建築基準法などは、現場の知らない学識者によって構築されているようにも思えます。
高学歴のエンジニアの方々は、建主さんからお金を戴き、実際に足場の上で作業をする人々を、金儲け業者として見下げるような態度を示す人もいるのです。
真実は、理論上ではなく、営業現場、工事現場、生活現場にあるのですが…
さて、今日は東京都内で、温熱関連資料館の様々な実践事例の資料を閲覧してきました。
北斗市本社に帰社してからは、ファースの家着工研修会を開催しました。
実際に現場を動かす協力業者様とお施主様との初顔合わせになります。
私達工務店は、お施主様が幸せになれる家づくりの指示を協力業者様に伝達します。
ファースグループでは、私達工務店と施主様、協力業者様が一体になれる場面を作るようにしております。現場を仕切る人々は、一番に現場を知っているものです。
写真は今日の機内から撮った写真です。機内も現場、CAの気遣いが際立っていました。
毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新