旅日記

旅の記録と紀行文を紹介する事でしょう。
写真は私が撮影したものを使用しています。

会津列車たび 途中下車

2006-03-06 00:00:00 | 鉄道

会津鉄道 会津線 湯野上温泉駅
(福島県南会津郡下郷町大字湯野上)


会津若松駅で土産を買う。日持ちがして、ひとつひとつ包装されていて、適当な量があるものが良い。野口親子まんじゅうを買う。自分用にゆべしと榮川を買ってゆく。せっかく早く若松に戻ったが、もうする事がない。会津若松16時21分発の快速〔AIZUマウントエクスプレス〕3125D列車に乗るつもりだったが、1本前の15時34分発、普通2323D列車で途中まで行ってみる事にする。この列車は昨日、会津田島から会津若松まで乗った2320D列車の折り返しである。全く昨日と同じ車両である。まる24時間の滞在だった訳だ。

昨日と同じ乗り心地で列車は出発した。車内は昨日より空いている。盆地が尽きると列車は山峡を行く。ダム湖も見える。会津往復『列車たび』きっぷは会津鉄道線内で、湯野上温泉、塔のへつりの2駅では途中下車が出来る。後続で乗るつもりの快速は、塔のへつりは通過するが、湯野上温泉は停車するので途中下車してみる。


囲炉裏の火を消したところ? (湯野上温泉)

萱葺きの駅舎に年配の女性の駅員さんが迎えてくれる。駅舎には囲炉裏があるそうなので楽しみにしていたら、ちょうど火を消したばかりのようで、煙が充満している。堪らず外へ出る。囲炉裏端でゆべしを食べながらお茶でも飲もうと思っていたが、そうはいかない。駅舎を撮影して中に戻るが、まだ煙い。換気のため、戸が開け放されていて、ちと寒い。小さな駅だが温泉場の駅とあって、土産物も売っている。ずんだ餅を買う。これは長期保存可能なもので、後日食べてみて、あまり旨くなかった。

年配のご夫婦がやってくる。すかさず駅員が石油ストーブに火を点ける。北千住まで切符を買っている。3月からの東武JR東日本の直通運転の話しをしている。東京西部の人間のようだが、浅草、北千住での乗り換えでは不便なのだろう。私には直通運転のメリットはないのだが。会津若松行の列車に続いて、鬼怒川温泉行の快速〔AIZUマウントエクスプレス〕3125D列車も入線してきた。単線なのでここで交換する。16時51分発。

2両編成で車内は空いている。特急車両なので、全く別の路線に乗っているかのようだ。線形は良くないので、速度は出せない。ゆべしを食べながら車窓を楽しむ。会津田島では、浅草行の快速電車が止まっている。ここから電化区間だが、気動車特急車両は直通する。会津鉄道区間が終わり、野岩鉄道区間となる会津高原から客が少し増えてきた。トンネルが連続する。日も暮れてしまった。JRの特急でも、私鉄の特急(本当は快速)でも何でも良くなった。まだ午後6時前だが、随分と寂しい。湯西川温泉から乗客が増えて活気が出てきた。ようやく特急車両らしい雰囲気となった。新藤原から東武鉄道区間となり、終点の鬼怒川温泉に18時21分着。


快速〔AIZUマウントエクスプレス〕 (鬼怒川温泉)

東武特急のスペーシアに乗り換える。特急券は昨日のうちに買っておいたので安心である。湯野上温泉から乗車したご夫婦もスペーシアに乗り換えるのだろうが、特急券はどうするのか。私はJTBで買ったが、東武の特急券はどこで買えるのか、今ひとつ判らない。


特急〔きぬ138号〕 (鬼怒川温泉)

スペーシアに乗ると、特急券の指定された席に先客がいる。二重発券かと思いきや、特急券を持たない客がとりあえず座っていたのであった。全席指定なので特急券が買えないとこうなる。車掌から車内で特急券を買うのだが、4人組だったから空席を割り当てるのも大変だ。鬼怒川温泉18時26分発。どこから湧いてくるのか乗客が多い。ウインタースポーツの合宿帰りらしい女子学生がいて、スナック菓子の臭いが車内に漂う。車内販売のワゴンも通路を行き来する。快速〔AIZUマウントエクスプレス〕にも、この賑わいを少しでも分けてやって欲しい。春日部で特急から準急に乗り換える。地下鉄も乗り入れてくるここは、もはや旅先ではない。新越谷で会津若松からの切符と鬼怒川温泉からの特急券を改札に渡して出場。武蔵野線の南越谷からは定期券で家に帰った。 (おわり)