旅日記

旅の記録と紀行文を紹介する事でしょう。
写真は私が撮影したものを使用しています。

サクラサク 京都東山

2019-04-21 16:30:00 | 

蹴上駅頭の様子! (京都府京都市東山区東小物座町)

びわ湖浜大津から地下鉄東西線に乗り入れる京津線の列車で蹴上に到着した。


陽氣發處

蹴上インクラインに設けられたトンネル、ねじりまんぽ。三条通に面した入口の扁額には「雄觀奇想」の文字が読み取れるけど、反対側の扁額は文字が薄れて不明瞭である。


人が多そうだがインクラインに上がってみる!


蹴上インクライン










琵琶湖疎水

今朝、大津で見た第一疎水は複数のトンネルを抜けてここに流れてくる。



疎水を使った舟運では、蹴上の約36mの高低差をインクライン(傾斜鉄道)を使って昇り降りする。インクラインは休止されて久しく、人が線路跡を歩いても大丈夫である。







それにしても人が多い。インクラインを後にして南禅寺に向かう。疎水分線に沿って南禅寺の水路閣に行く道があるが、そちらは現在通行止めとなっている。




臨済宗大本山 南禅寺 中門 (京都府京都市左京区南禅寺福地町)


三門


法堂へ向かう…

お参りして境内の桜を楽しむ。



















今年もきれいな桜でした。ありがとうございます。




再びインクラインを見て…


岡崎公園へ向かう…

インクラインはここまで。舟は再び水の上に。


南禅寺舟溜り

疎水と白川が合流する。対岸は動物園。こちらの岸に十石舟の乗り場があるが、数時間待ちとなっている。舟から見る桜もまたいいのでしょう。












十石舟


平安神宮大鳥居 (京都府京都市左京区岡崎成勝寺町・岡崎円勝寺町)







疎水と白川が分流する。お気に入りの春の散歩道。












辰巳大明神 (京都府京都市東山区新橋花見小路西入ル元吉町)

この辺りも人が多い。後日、テレビで出川さんが京都を訪れているのを見る。撮影は桜の開花前だったが、観光客が少ないのに驚いた。桜の時季だから人が多いのだろうか。


巽橋










切り通し



風情のある祇園だが、中央競馬の場外馬券売り場(ウインズ京都)がある。今日は阪神競馬場で桜花賞がある。最近は競馬をしないので、馬の名前を全く知らない。






八坂の塔(法観寺)




大谷本廟 (京都府京都市東山区五条橋東)

こちらは通常のお参り。京都にゆかりの場所があるのはいい。


4月8日は、花まつり!

灌仏会。お釈迦様のお生まれになった日である。幼稚園はお寺だったので、甘茶をかけた幼い頃の記憶がある。その後は、花まつりと縁遠い。


仏殿(本堂) いずれも平成31年4月7日撮影

毎年同じ行程を辿っているが、桜がきれいなので飽きない。 (つづく)