客室からの眺め
令和4年12月12日月曜日。富士市のホテルで起床する。
部屋からちょっとだけ富士山見えるか?
廊下に出て北の端から富士山を望む
それではエレベータに乗り1階食事コーナーに移動する。
朝食バイキング(無料朝食サービス)
おかずに炭水化物は取らないようにしようと思うが、焼きちゃんぽんを取ってしまう。旨い。生卵に納豆で締める。今朝は腹八分目にしたつもり。
食後にコーヒー
ごちそうさまでした。
チェックアウト時刻午前10時が迫る午前9時50分。三河豊田のホテルで作ってもらったポイントカードがあるので、申し出れば正午まで無料で延長出来るがお昼まで居る予定はない。エレベータに行くと他のお客が2名やって来た。1階に向かう途中にまた2名エレベータに乗ってくる。チェックアウト時刻までゆっくりするお客さんが他にもいらっしゃる。チェックアウトして外に出る。
富士山(3,776m)
ABホテル 富士 (静岡県富士市伝法)
大浴場あり、朝食無料で大変お値打ちで快適だったホテルをあとにする。
富士急静岡バス 伝法一丁目停留所 (静岡県富士市伝法)
ホテルの前にバス停がある。富士急と言うと山梨県の印象があったが、静岡県にも路線がある。
富士山(3,776m)
バスを待つ間にも富士山を見る。
宝永山(宝永火口)(2,693m)
今から315年前の宝永4年11月23日(西暦1707年12月16日)に始まった宝永噴火の時の火口。南から見た富士山の特徴的なこぶ。宝永4年が富士山の最新の噴火となる。
吉原中央駅に到着
遅れてきたバスに乗車。富士急グループのバスでは一部の路線を除きPASMOなどの交通系ICカードが利用出来る。入口の読取機にSuicaをタッチする。国道139号を走り、昨日訪れたユニーの側を通り、国道を離れると終点の吉原中央駅に着いた。運賃箱の読取機にSuicaをタッチして降車する。
大月線 S141系統 伝法一丁目(10:03)→吉原中央駅(10:10) W3763 運賃160円
富士急静岡バス 吉原中央駅 (静岡県富士市吉原) YOSHIWARA CHUO BUS STATION
吉原中央駅と言うが鉄道駅ではない。国鉄→JRバスの駅(自動車駅)は利用した事があるが、国鉄以外とは珍しい気がする。もともと鉄道駅があり、廃線になってもバス停が「○○駅」を名乗っている場合がある。前に富士市を訪れた時にバスの方向幕(LEDだが)に吉原中央駅とあるのを見て、昔は鉄道駅があったのかなと思ったが、純粋にバス駅(自動車駅)だった。駅舎に待合室があり、タクシー乗り場もある。
岳南電車 岳南鉄道線 普通列車 [8000形] (吉原本町)
さて、今日の目的地に向かうのだが、少し時間が早い。東海道吉原宿の旧街道を江戸日本橋方に歩いて鉄道駅の吉原本町駅にやって来た。ちょっと終点まで乗ってみようかとも思ったが、適当な列車がない。駅には出札口があり、乗車券は昔ながらの硬券だそう。結局、列車には乗らずに旧東海道を京三條大橋方へ戻る。駅前に東電の支社がある。静岡県の富士川以東は50Hz、富士川以西は60Hzで中部電力管内である。富士市は富士川以西にも市域が及ぶので、市内で周波数が異なる事になる。
国道139号と静岡県道22号三島富士線(錦町北交差点)
吉原宿を通り、かくかくと旧街道は折れ曲がり、錦町北交差点までやって来た。写真右に分かれる県道が歩いて来た旧東海道で江戸日本橋方。ここで国道139号と合流。ホテルの前の国道であり、時間があるのなら歩いて来てもよかったが、吉原本町駅にバスで行ってみたくもあった。
国道と県道(旧東海道)は斜めに交わる
京三條大橋方を望む
富士市役所と静岡銀行富士中央支店 (静岡県富士市永田町)
旧東海道近くにある富士市役所。昭和41年に旧富士市、旧吉原市、富士郡旧鷹岡町が合併して富士市(新設)となる。平成20年に庵原郡旧富士川町を合併している。市役所隣にあるのは静岡銀行だけど、富士銀行に富士支店はなかったのかな。
東海道を示した地図
これはわかりやすい。しかし自分が東海道を歩いた時は資料も持たず、吉原付近は旧街道を歩いていない。古の街道と分かれ、国道を南下する。
青島交差点にある国道139号 0キロポスト
0キロポストだが、ここが国道139号の起点ではない。旧国道1号だった区間が組み込まれ、現在は国道1号富士由比BP富士東ICが起点となっている。国道139号は富士市より富士宮市、山梨県富士吉田市、大月市を経由し、終点は東京都西多摩郡奥多摩町に至るのだそう。
奥多摩町方を望む
吉原より富士山の西を通り、富士五湖の近くを通って大月に抜けるイメージ。大月市-奥多摩町間は平成5年に指定された区間となる。
炭焼きレストラン さわやか 富士錦店 (静岡県富士市錦町)
旧国道1号だった区間の道路沿いにあるのがこちらのレストラン。名前はよく聞くので来てみたかったのだ。午前11時開店なので適当に時間調整しながらやって来た。問題はまだ空腹ではない事。朝食はいつもより減らしたつもりだったが。
富士山に見守られながら入店
時刻は午前11時12分。何とこの時点で30分待ちという。人気店とは聞いていたが平日の午前中からこれ程とは。静岡県内に店舗のある飲食店だが、東京に最も近い御殿場あたりだと数時間待ちという話も聞く。30分なら大した事はないか。待っている間にお腹も空くので丁度いい。実際は30分待つ事なく席に案内される。げんこつおにぎりフェアの期間中だそうでそれを注文する。
ブレンドコーヒー 季節の野菜スープ ※セットに含まれます。
ドリンクバーではなく、何種類かの中から飲み物を選ぶ。席に着いたのに、立ち上がって自分で水など取ってくる手間がない。もともとそれが普通だ。座りしままに喰う。コーヒー美味しい。
野菜スープも美味しい
近頃はファミリーレストランのセルフで取る飲み放題のスープばかりなので、ちゃんとしたスープがしみじみ美味しい。これはメインも期待出来る。
おにぎり倶楽部(ハンバーグ200g)(1,155円)
ハンバーグが運ばれてきた。さわやかさんには初めて入ったが、250gをげんこつハンバーグ、200gをおにぎりハンバーグというそう。ソースはオニオンソースとデミグラスソースがあり、オニオンソースを選択。店員さんがソースをかけますかと聞くのでお願いすると、紙のランチョンマットを持ち上げているよう言われる。写真はソースをかけてもらった後。
飛び跳ねる肉汁をこれで防ぐ
天然酵母のライ麦パンまたはライ麦パン
店員さん「以上でお揃いでしょうか」
わし「まだ麦酒が来とらんのじゃが…」
凄く恐縮されて、すぐに持って来てくれた。
ザ・プレミアム・モルツ 生中ジョッキ(572円)
まだ午前中だが、まあいいでしょう。
揃ったところでいただきます♪
焼き方はミディアムにした
ハンバーグが実に旨い。お肉が美味しく、食感もまたいい。ソースも旨い。麦酒によく合う。あまり空腹でなかったのでおにぎりハンバーグ(200g)にしたが、げんこつハンバーク(250g)でもペロリと食べられるだろう。同様の理由でライスではなくパンにしたが、このパンも旨い。何を食べても旨い。食器を下げに来た店員さんに、大変美味しかった旨を伝えずにはいられなかった。ホットのブレンドコーヒーはおかわり自由。食後にもう一杯頂く。ドリンクバーではないので席まで注ぎに来てくれる。店員さん方の接客もよく、気持ちよく食事が出来た。ごちそうさまでした。
お勘定をしていると、飴ちゃんをいただいた。お昼を回り、入店待ちの人数は増えている。期待以上に美味しかったので是非また訪れたい。但し長時間待ちたくないので、曜日や時間、混雑しそうな店舗かよく検討したい。富士市を訪れるにあたり地図でパッと見付けた富士錦店さんだったが長時間待つ事なくてよかった。富士山はハンバーグを食べているうちに雲に隠れてしまった。
国道1号より国道139号となった区間を東へ歩く
国道139号 富士市津田
スマル亭の看板が
由比付近で東海道本線や東名から見えて気になっていた飲食店。こちらも静岡県内のみに店舗がある。行ってみたいがお腹一杯の今日ではない。
岳南電車 岳南鉄道線 ジヤトコ前駅 (静岡県富士市依田原町)
さわやかさんから国道を歩いていたら、最寄駅へ道を曲がる所を行き過ぎたところだった。次の交差点を曲がる。昨日よりは気温は低いけど天気は良く、寒くもなく快適に歩けた。
駅名のジヤトコとはジヤトコ株式会社の社名より。ジヤトコさんの工場の前なのだろう。自動車部品メーカーで、JATCOはJapan Automatic Transmission Co.より。以前は日産自動車の工場で、駅名は日産前駅だったが、ジヤトコさんの工場となり駅名も変更。湊線の日工前駅から工機前駅の改称は同様のケースか。ちなみに読みは「ジャトコ」である。
1面1線の構内
かつては島式プラットフォームで2線あった感じ。
岳南電車 岳南鉄道線 普通列車 [7000形] (ジヤトコ前)
岳南江尾行の下り列車が1両編成でやって来た。乗るのはこの列車ではない。
隣は午前中に訪れた吉原本町駅。
岳南電車 岳南鉄道線 普通列車 [8000形] (ジヤトコ前)
吉原行の上り列車が2両編成でやって来た。
サンタが便乗?
「全線開通 70th ANNIVERSARY 岳南電車」のヘッドマークを掲出。昭和28年1月20日に岳南富士岡- 岳南江尾駅間が開業して鈴川(現吉原)-岳南江尾間の全線が開通。来る令和5年で70周年となる。おめでとうございます。
岳南鉄道線でジヤトコ前を出発
ジヤトコ前に切符売場はない。車内で整理券を取る。TOICAやSuicaなどの交通系ICカードは利用出来ない。車窓に工場を見ながら終着の吉原に到着した。
岳南電車 岳南鉄道線 普通列車 [8000形] (吉原)
岳南鉄道線 普通 ジヤトコ前(14:42)→吉原(12:46) 8001 運賃210円
運賃は整理券を出して改札口で支払う。東海道本線との乗換口はあるが、東海道本線の切符は持っていない。近距離なら連絡乗車券があるようだが東京までは発売していない。岳南鉄道線の吉原駅を出て、東海道本線の吉原駅に回る。こちらの出札口は閉鎖時間だった。窓口が開くのは13時15分。それでは乗りたい列車に乗れない。交通系ICカードの利用出来る駅だが、TOICAエリアからSuicaエリアまたはICOCAエリアなどにまたがっての乗車は出来ない。エリアの境界駅(熱海など)で出場してまた入場すれば交通系ICカードだけで行けるが、通しで切符を買うより割高になりがち。仕方がないので自動券売機で初乗り運賃(190円区間)の切符を買って自動改札から入場する。
JR東海 東海道本線 普通 430M列車 [313系T13編成] (吉原)
いずれも令和4年12月12日撮影
熱海行の上り列車が来た。またしてもクロスシートの車両は来なかった。さて、切符は隣の東田子の浦までしか買っていない。車掌さんに乗車変更してもらうつもりだが回って来ない。熱海での乗り換え列車でも車掌さんは回って来ない。結局、目的地の駅で乗り越し精算。自動精算機に吉原からの乗車券を投入するも弾かれた。有人窓口で差額(2,450円)を支払った。 (おわり)
東海道本線 普通 430M 吉原(12:52)→熱海(13:26) クモハ313-2513
東海道本線 普通 1876E 熱海(13:29)→品川(15:09) サハE231-1093
常磐線 普通 1185M 品川(15:17)→北千住(15:44) クハE530-22
※東京-品川間は東海道本線。東京-日暮里間は東北本線。
千代田線 普通 1561S 北千住(15:56)→金町(16:05) 16233
※綾瀬-金町間は常磐線。
◆吉原-金町間の運賃2,640円