JR東日本 常磐線 いわき駅 (福島県いわき市平字田町)
令和5年9月7日木曜日。いわき駅に来ている。平成元年6月24日、初めて訪れた時は平駅だった。仙台発上野行L特急〔ひたち〕に乗り、平で下車。485系でボンネットの車両だったが目的はそれではなく、この年登場した新型車両の651系。平発上野行L特急〔スーパーひたち〕に乗車した。今は485系も651系もいない。
JR東日本 E657系K1編成 (いわき)
こちらはE653系ではなく、「E653系リバイバルカラー」のE657系。現在の特急〔ひたち〕及び〔ときわ〕はE657系で運転される。実に快適で申し分ない。
「塩屋崎海岸」と「塩屋埼灯台」
南北自由通路
出札口(みどりの窓口)
南口を望む
駅頭の様子
ホテルセレクトインいわき駅前 (福島県いわき市平字田町)
今日は駅前のこのホテルに泊まる。旅行サイトからの予約で1泊朝食付きで5,250円だった。
客室の様子
テレビでは動画が見られる
衛星放送も映る
客室からの眺め
隣のビルの眺めだった。この後で六角さんの再放送があったので見るつもりだったが、四倉で飲んた麦酒のせいもあって夕方まで寝ていた。
晴山さんのお天気を見て…
夕食に出掛ける。付近には飲食店も多く困る事はない。以前利用した飲食店に入る。
晩酌セット(1,180円)
生ビールを選択。いつも飲む中ジョッキよりも大きい気がする。ここも県内のビール工場で醸造されているであろうアサヒビール。
豆苗炒め 炒豆苗 ※セットに含まれます。
青い物を炒めたのが旨い。
腸詰 ※セットに含まれます。
ピリ辛のネギがのっている。麦酒によく合う。
ワンタン 餛飩(600円)
麵か飯を食べようと思ったが、それほどお腹は空いていない。麵の中から餛飩を注文。
餛飩はこんな感じ♪
皮の食感もよく、中の餡も旨い。ちなみにワンタンメンではないので、ヌードルは入っていない。
トリスハイボール(400円)
ハイボールを追加。
中国料理 珍味楼 (福島県いわき市平白銀町)
ごちそうさまでした。
福島県の明日の天気
ホテルに戻る。そういえば台風がまた来ている。
会津
中通り
浜通り
明日は郡山を経由して帰りたかったが、台風の影響が出る前に帰ろうと思う。浜通りというか、いわき市から出る事もなく福島県を去る事になる。いわき市は相当大きいのだが。
福島市も去年、新幹線乗り換えしてから行っていない…
テレビで動画を楽しむ
米国人夫婦が台湾旅行中の動画を見る。
請勿逗留 注意落石
日本の道路標識の「落石おそれあり」は道路上に落ちてくる石(岩)、落ちている石(岩)の両方に注意するそうだが、「請勿逗留」は逗留する勿れと請うているのだから落石するのだろう。剣呑剣呑。勿れで思い出したが、「勿来」は「なこそ」、来る勿れという地名だが来てしまう。
常磐線からの車窓 (大津港-勿来)
太魯閣を訪れている動画
酪王ハイカフェオレ300ml(158円)
動画を見ながら郡山のコーヒー牛乳を飲む。
肉燥飯(25元)
新城駅近くのお店でお食事。
肉燥飯旨そう。
燙青菜(35元) 榨菜肉絲乾麵(45元)
これまで令和5年9月7日撮影(視聴する画面の撮影日は異なります)
こういう汁なしの麵が食べたい。そして食器に日本語が書いてある。自分が台湾の内灣車站(駅)前で入った食堂でも食器に日本語を見掛けた。
台灣啤酒 金牌 これより民國101年(2012)6月24日撮影
如意食堂で一盞。瓶は600mlだった。日本の中瓶(500ml)より多く、大瓶(633ml)より少ない。
粄條
小麦粉から作る麵ではなく、米から作る。きしめんのように平たい。
九層塔茄子
九層塔にはクセがある。クセにはならない。
食べ終わると「おいしい」の文字が! これまで民國101年6月24日撮影
このころは菜單の文字を見ても料理がよく判らなかったが、今ならもっと肉料理を注文出来る。
請快速通行 請戴安全帽
これより令和5年9月7日撮影(視聴する画面の撮影日は異なります)
動画画面に戻る。そんなに太魯閣には落石が多いのか。
清水斷崖 ※動画 https://www.youtube.com/watch?v=joQ7el4dkos
太魯閣と清水斷崖は行きたいけど行った事がない。宮脇先生の本に出てくるのでぜひ訪れたい。
さらに動画を楽しむ
関西人夫婦が東北旅行中の動画を見る。
これまで令和5年9月7日撮影(視聴する画面の撮影日は異なります)
※動画 https://www.youtube.com/watch?v=9VLAW7tq1nU
うちの小さなPCの画面より大きな画面で見る方がいい。いくつか動画を見て、日付が変わったところで衛星放送でサマンサを見てから就寝する。相変わらずラリーは酷いな。
福島は曇り空 これより令和5年9月8日撮影
令和5年9月8日金曜日。いわき市平のホテルで起床する。
本日は白露
猛暑が続き、そんな気がしない。
青森県
青森にも行きたいが、最高気温が摂氏31度なのか。
秋田県
秋田も摂氏31度。残暑が厳しい。
福島県
南東北の福島の気温の方が低い。天気が悪いせいだろうが。
客室からの眺め
ホテル通路端からの眺め
平はまだ雨は降っていないようだ。
朝食バイキング
朝食付きのプランにしている。
食後にコーヒー
ごちそうさまでした。
快適なホテルをチェックアウトする。ところで外は雨が降っている。駅前のホテルなので駅に駆け込む。改札口の方に行こうとしたが、ちょっとバス乗り場の方を見てみる。すると丁度東京駅行のJRバスが出発を待っている。高速バスの〔いわき号〕で、JRバス関東 、新常磐交通、東武バスセントラルの3社が運航している。バス案内所に出札口があり切符を購入する。都内の停留所に綾瀬駅と浅草駅があるが、この便は直行で止まらないという。JRバスいわき支店発東京駅日本橋口行〔いわき12号〕に乗車。さっそく切符は回収され写真を撮る間はなかった。定刻午前10時にいわき駅を出発。
市街地を走り、常磐線の北側に越える。ちょっとだけ磐越東線と並行する。乗りたかったが運転本数が少ない。常磐自動車道いわき中央ICまで来たが、直ぐには流入せずいわき好間停留所に停車。直行というのは東京都内の事らしい。IC近くのこの停留所は大きな駐車場にあり、バス案内所もある。幾人も乗客あり。自家用車でここまで来て高速バスに乗るのだろう。いわき駅は旧平市にあたるが、いわき好間停留所は旧石城郡旧好間村にあたる。いわき中央ICから流入。もともと常磐道の終点であり、後から仙台方面へ延伸されたため変わった形になっている。いわきJCTで磐越自動車道と接続。当JCT以南の常磐道と会津若松ICまでの磐越道は走った事がある。いわき湯本ICで流出。料金所を出たところにいわき湯本インター停留所がある。旧常磐市にあたる。乗客あり。駐車場もある。再び常磐道に流入する。途中、建設中のインターチェンジがある。いわき小名浜IC(仮称)。いわき勿来ICでも流出して料金所を出たところにいわき勿来インター停留所がある。乗客あり。駐車場あり。旧勿来市にあたる。再び常磐道に流入する。福島県より茨城県、陸奥国(明治元年より磐城国)より常陸国に入る。県境・国境は隧道でも橋梁でもなく切り通しだった。北茨城ICでも流出、料金所を出たところに北茨城インター停留所がある。乗客あり。駐車場あり。北茨城市は昭和31年に多賀郡磯原町、大津町、関南村、関本村、平潟町、南中郷村が合併して誕生。北茨城インター付近は旧磯原町にあたる。ここが停車する最後の停留所で、次は東京駅まで停車しない。休憩と渋滞と信号待ちを除く。
雨の茨城県を走る(中郷SA-北茨城IC)
ウトウトして目を覚ますと水戸北SIC付近。北関東自動車道に接続する友部JCTを過ぎ友部SAに入ると10分の休憩となる。
常磐自動車道 友部サービスエリア(上り線) (茨城県笠間市長兎路)
西茨城郡友部町は平成18年に岩間町と笠間市と合併し、新設された笠間市となっていた。ところで友部は大雨が降っている。傘は持っていない。急いでSAの建物へ駆け込んだ。
JRバス関東 東京~いわき線 〔いわき12号〕 (友部SA)
休憩は友部SAのみ。東京駅に向けて出発。
石岡小美玉SICで茨城空港アクセス道路に接続する。桜土浦ICを通過。土浦は土浦市だが、桜は旧新治郡旧桜村から。次の矢田部東PAは旧筑波郡旧谷田部町から。昭和60年につくば科学万博(国際科学技術博覧会)に行った頃はそういった地名だったが、昭和62年に筑波郡谷田部町・豊里町・大穂町・新治郡桜村が合併して、つくば市となった。昔の町村名がICなどの名称に残っている。今の市名を付けたつくばJCTでは首都圏中央連絡自動車道(圏央道)と接続する。小貝川を渡り常陸国より下総国に入る。守谷PA付近で常磐新線(つくばエクスプレス)と近づき、利根川を渡って茨城県より千葉県に入る。江戸川を渡ると千葉県より埼玉県、下総国より武蔵国に入る。建設中の三郷流山橋が見える。年内には開通するのかな。知らんけど。三郷TB(SIC併設)を過ぎ、三郷JCT(IC併設)を過ぎると、首都高速6号三郷線に入る。三郷JCTは東京外環自動車道にも接続している。八潮TBの先に八潮PAがある。〔みと号〕に乗っていて首都高速が渋滞している時、乗客の希望があれば八潮PAにある停留所に停車。常磐新線八潮駅から浅草駅までの切符を100円で発売して乗り換えの便宜を図る。〔いわき号〕ではこの制度はない。埼玉県より東京都に入る。
渋滞で停車する (加平出入口-八潮南出入口)
東京都に入ってついに渋滞で止まる。ひどい渋滞ではなくすぐに動き出す。小菅JCTより中央環状線に入り、堀切JCTより6号向島線に入る。
東京スカイツリー(駒形出入口-向島出入口)
上の方は雲の中で見えない。
アサヒビール本社
昨日は昼も夜もアサヒビールだった。多分福島県で醸造。美味しい麦酒をありがとう。車窓には国技館もチラッと見える。隅田川を渡り、両国JCTで7号小松川線と合流。箱崎JCTで9号深川線と接続。江戸橋JCTより都心環状線に入る。宝町出入口より流出し八重洲通りに出る。東へ八丁堀交差点まで行き、新大橋通りに入り北へ茅場町交差点へ。永代通りを西へ行き東京駅日本橋口に到着した。
JRバス関東 東京~いわき線 〔いわき12号〕 (東京駅日本橋口)
東京~いわき線 〔いわき12号〕 いわき駅(10:00)→東京駅日本橋口(13:10) H657-17414
運賃3,800円
6号三郷線で少し渋滞していたせいか、5分ほど遅れて到着。それにしても俊足である。鉄道の時刻を見てみると、いわき発品川行特急〔ひたち10号〕がいわき発10時17分、東京着12時42分となっている。ちなみにバス運賃は3,800円に対し、鉄道のいわき-東京間の運賃・料金の合計は6,290円。運賃だけでも3,740円なのでバスはお値打ちである。渋滞に巻き込まれなければバスもいい。駅に入ると台風の影響で特急〔成田エクスプレス〕など運休となっている。高速バスは台風の影響なく運行され東京駅に着く事が出来た。 (おわり)
台風13号による被害に遭われました方々にお見舞い申し上げます。