慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

風邪道散策(11/8/30)

2011年08月30日 | Weblog
 風邪の症状

風邪の治療とは、症状を緩和するのが主な治療で、症状の無い場合は、薬剤の投与必要ないです

総合感冒薬
かぜ症候の症状を緩和を目的として、解熱剤、鎮咳去痰薬・抗ヒスタミン剤等を配合した医薬品です
  それらの成分に、漢方薬、ビタミン剤等加えた医薬品もあります
症状が重い場合、ステロイド剤・気管支拡張剤・抗ヒスタミン薬・抗菌薬・ビタミンBなどを
 注射で投与することもあります

解熱鎮痛剤
ACE処方
 アセトアミノフェン
  解熱・鎮痛作用がある成分です
  脳の痛みを感じる中枢にはたらきかけて痛みを鎮めます
  炎症を抑える作用は殆どありません 
 カフェイン
  アセトアミノフェン、エテンザミドの痛みを抑える働きを助けます
  眠け覚ましの成分としても有名です
 エテンザミド
  サリチル酸誘導体の解熱鎖痛消炎薬です
  単独で使用する事なく、アセトアミノフェン・イブプロフェンと配合され痛みや熱を抑えます
イブプロフェン
 プロスタグランジンの合成を抑え解熱・鎮痛・抗炎に作用します
アリルイソプロピルアセチル尿素・ブロムワレリル尿素
 催眠鎮静の作用が有り、眠気に注意することが必要です
アセチルサリチル酸(アスピリン)
 解熱・鎮痛・抗炎症成分です(プロスタグランジンの合成を抑えます)

抗ヒスタミン剤(鼻水・鼻づまり)
眠気の副作用
 マレイン酸クロルフェニラミン、塩酸ジフェンヒドラミン、フマル酸クレマスチン 、メキタジン

鎮咳去痰剤(咳を止める)、気管支拡張剤
リン酸ジヒドロコデイン(便秘に注意)、臭化水素酸デキストロメトルファン、ノスカピン
気管支拡張剤 dl-塩酸メチルエフェドリン

去痰剤(痰を切る)
グアヤコールスルホン酸カリウム 、グアイフェネシン 、塩酸ブロムヘキシン
 カルボシステイン 、セネガ流エキス

腫れをとる(喉の痛み等緩和)
塩化リゾチーム(卵アレルギーの人は禁忌)、抗プラスミン成分トラネキサム酸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鞍馬寺・貴船散策(11/8/25)

2011年08月25日 | Weblog
鞍馬寺・貴船神社散策

 鞍馬寺山門

                                       叡山電車鞍馬駅での像

鞍馬寺
50年前まで天台宗に属したが、その後独立し鞍馬弘教総本山となっています
本尊は「尊天」です
 「尊天」とは毘沙門天王、千手観世音菩薩、護法魔王尊の三身一体の本尊です
 「尊天」とは「すべての生命の生かし存在させる宇宙エネルギー」です
鞍馬は、源義経が修行をした地として有名です、
山岳信仰で、山の精霊天狗も鞍馬に住むと言われています


   
        貴船神社                        貴船神社神水

貴船神社
絵馬発祥の神社として有名です
神武天皇の母が、黄色い船に乗って当地に上陸し、水神を祭ったのが始まりです
 社名の由来は「黄船」によります

貴船の川床
神社の周辺には料理旅館が数十件あり、川床が設置され、鮎料理などが楽しめます
 残念な事に当日雨模様で、川床はクローズされていました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井関隆子日記散策(11/8/20)

2011年08月21日 | Weblog

深沢秋男著

講演内容
江戸連のお世話で、深沢教授の講義を受けました
演題「旗本夫人が見た江戸のたそがれー井関隆子のエスプリ日記」
私自身、余り文学に興味なく、失礼ですが、深沢先生・井関隆子さんの名前始めて知りました

演者(深沢秋男昭和女子大名誉教授)
著作として『仮名草子集成』が中心の研究で他『井関隆子の研究』
「旗本夫人が見た江戸のたそがれー井関隆子のエスプリ日記」等が有ります

深沢先生談、
古典の研究科は重箱の隅をこね回す様に、万葉集、源氏物語等研究している、
今まで何千人も研究したものに新しいものでて来ない
自然科学研究の様に新しいもの出てこないが、古典学者は埋もれている古典を
探すのも必要である、私はその点を常に意識し研究してきている
非常に奥深いものを感じました

『日記』の内容
その当時の天候、地震、四季折々の自然の変化、
人物・社会・政治・学問・文学等に対する批評等です
特筆すべき点は、著者の子が、御広敷御用人を勤めていて、
徳川家斉の正室の係であったところから、当時の江戸城大奥の様子が伝えられている
大奥の秘密
天保改革への痛烈な批判

井関隆子
幕末の旗本の主婦,1785生まれ、60歳で死去
20歳の頃、結婚したが、離婚、30歳で後妻として井関家へ嫁ぐ
夫の死後、家督を子に継ぎ、文筆の道に打ち込んだ
隆子は、独学で古典の知識を身につけ、教養を蓄えていった
著作には、『井関隆子日記』『さくら雄が物かたり』『神代のいましめ』『いなみ野』等です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリアビューGC散策(11/8/16)

2011年08月16日 | Weblog

                                クリアビューゴルフクラブ
 スコアー アウト48 イン 47
大不満のスコアー(????)本音はまあまあ
今回ユックリリズムのスイングでラウンドしたら、若干結果がでました
でも、ゴルフ場だけの練習では中々上手になれません

早く90を切りたいと願ってます。

コース概況
河川敷コースでフラットですが、バンカーに囲まれるショートホールや
池がらみのホールが多く、正確に打つことを要求されるコースです
河川敷コースの特徴である、どのコースも同じような印象を持ちます
但し常用カートで廻れ、アップダウンも少ない為、女性客が多いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東本願寺・西本願寺散策(11/8/3)

2011年08月04日 | Weblog
虹の様な喜びの気持ちで、東本願寺・西本願寺を散策しました

 西本願寺


 東本願寺


西本願寺は浄土真宗本願寺派の本山です
西本願寺は通称で「龍谷山 本願寺」です。
真宗大谷派の本山である「東本願寺」は通称で、正式名称「真宗本廟」です

国宝の建造物
書院は、御影堂の南西に位置する。近世書院造を代表する建築の一つで入母屋造妻入りで本瓦葺きです

歴史
1591年豊臣秀吉により寺地の寄進を受け、
大阪天満から現在の堀川六条に寺基を移転する。
廟堂は江戸時代初頭、東山五条坂西大谷に移り現在の「大谷本廟」となっている。
1987年までは、東西ともに「本願寺」が正式名称です

東本願寺は、真宗大谷派の本山です
東本願寺は、江戸時代に4度の火災に遭っており、「火出し本願寺」と揶揄されている
現存建造物の多くは、明治期の再建です

御影堂
修復前御影堂は、境内のほぼ中心に位置する和様の道場形式の堂です
屋根は瓦葺きの入母堂内、堂内は「内陣」・「外陣」・「参拝席」に分かれています

阿弥陀堂
現在の建物は1895の完成です
阿弥陀堂阿弥陀堂は、御影堂の南側に位置する禅宗様を取り入れた仏堂です




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大原散策(11/8/4)

2011年08月04日 | Weblog
虹の様な喜びの気持ちで、寂光院・三千院を散策しました

  寂光院


                                          三千院

寂光院
寂光院は聖徳太子が御父用明天皇の菩提を弔うために建立されたそうです。
代々高貴な家門の姫君らが法燈を守り続けています
建礼門院徳子が入寺し真如覚比丘尼となりました
源平の戦に敗れた平家一門と、我が子安徳天皇の菩提を弔い、終生をこの地で過ごされ閑居御所です
庭園は、平家物語当時のままで、この庭園は幽翠で哀れに美しく、当時の余韻を残しています
庭園は、回遊式四方正面の庭で、林泉・木立・清浄の池として表現され、名園作庭しています
但し15年ほど前に建物総てを放火で消失しているため、建造物は最近のものです

三千院
天台宗の寺院で開基は最澄です
三千院は8世紀、最澄の時代に比叡山に建立され、明示時代に大原に移りました
往生極楽院は阿弥陀堂で、内部には国宝の阿弥陀三尊像を安置されてます

庭を散策し阿弥陀仏三尊像にお会いすると、極楽浄土に居る錯覚におちいります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金閣寺・銀閣寺散策(11/8/2)

2011年08月03日 | Weblog
虹の様な喜びの気持ちで、金閣寺・銀閣寺散策しました
 金閣寺


                       銀閣寺

金閣寺と呼ばれていますが正式には鹿苑寺です
足利義満が大規模な北山山荘を邸宅として造営しました。
義満の死後、遺言により北山山荘は舎利殿(金閣)を残して解体され禅寺となりました
禅寺の名前は義満の法名から鹿苑寺と名付けられました。

金閣寺 舎利殿
漆塗りに金箔の建物は舎利殿で、足利義満が造営した北山山荘で唯一解体を逃れた建造物です
1950年の失火で全焼しましたが、ほぼ焼失前の状態に再建されました
金閣寺の失火については「三島由紀夫の金閣寺」や水上勉の「金閣炎上」などの題材ともなりました

金閣寺 庭園
金閣寺の境内の半分以上を占める庭園です
室町時代には足利義満に取り入ろうとした諸大名が競って石を奉納しました
畠山石、赤松石、細川石などの奇岩名石には諸大名の名前が残っています
庭園は室町時代の代表的な池泉回遊式庭園です

銀閣寺
慈照寺は、室町時代後期の東山文化を代表する臨済宗相国寺派の寺院です
開基は、室町幕府8代将軍の足利義政、開山は夢窓疎石です
義政の菩提として寺に改め、相国寺の末寺として創始されたのが慈照寺です
銀閣と通称されているが銀箔は使用されていません

東求堂
東求堂は、義政の持仏堂で、池に面して建てられ、正面左は仏間、右奥は義政の書斎です
庭園国宝
錦鏡池を中心とする池泉回遊式庭園です
西芳寺庭園(苔寺)を模して造られました、
東方山麓の枯山水庭園は昭和時代に発掘され、室町時代の面影を残しております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月アーン(EARN・アーンLOSE)マネー散策

2011年08月01日 | Weblog
7月卓上ゲーム2回散策  お陰さまで勝ち負け2万円です!!!
8月も稼ぐぞ!!!!


7月ゴルフ場宿泊で2回散策しました。残念ながら貧乏神社でした!!
 
8月はユックリしたゴルフスイング心がけ頑張ります     

7月ストックマーケット散策 !!!
    
ダウが1万円前後で買いに参画しました、
しかし、米国国債のデフォルト、欧州のギリシャ等の経済破綻、日本の円高等
で現在は評価損の状況です
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンレイク・パインズ日光散策(11/7/27)

2011年07月29日 | Weblog

                                  パインズ日光ゴルフ場

小学校との同級生と宿泊で、日光ゴルフ場散策
スコアーは別にして、楽しい思い出プレイを楽しめました
次回は、今回上手な人に教わったユックリリズムのスイングでプレイしたいと思います

サンレイクゴルフ場
丘陵コースですが、地形の中に戦略的な池が横たわっています
東コースは9ホール中8ホールに池やクリークが絡んでいます
フェアウェイに食い込んだクリークが、刻むか攻めるかをを要求を要求しているコースです
但し眺め、コースは素晴らしいいです

パインズ日光ゴルフ場
コースは、日光の自然はバラエティー活用しており
季節の変化や地形のアンジュレーションを、見事に活かしたコースです
両コースとも当然一度破産しており、現在は韓国系の企業が経営しております

いずれのコースも、値段・コース・施設は大満足ですが、都会から距離が離れているのが
難点です
独協医大のゴルフ部が合宿をしておりました、矢張り学生さんのクラブ員は飛ぶし上手でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サットンゴルフ場散策(11/7/16)

2011年07月17日 | Weblog
サットンヒルズゴルフコース散策
何故人里離れた田舎に、過大な資本投下し、ゴージャスなコース建造したのだろう?
バブル時期、日本人から集めた会員権のお金を湯水の如く投下し結果でしょうね!!!!
現在でも、コース維持するのにも大変な費用いると思います



                            バブル時建てた食堂(風呂場はより凄いです)
                                   


                            バブル凝って建築したビラ

今回、仲間と暑気払いを兼ね泊りがけで実施しました

日本のゴルフ場・ホテルはどうなるの!!!
何時も思うのですが、茨城県・福島県のゴルフ場の多くが、ヒルズの名称になっています
茨城で土浦から先のゴルフコース場の大半は、外資資本のゴルフ場だと思います
日本のホテル大半も実質は外国資本での経営と思います

結局はバブル時の凄い額の借金の為、投売りの額での経営交代と思います
日本人は、この様な件に関心を持たない為、日本の新聞では報道されませんでしたが、
日本のマスコミは、国家存続の重要性・使命を余り触れませんから

領土問題で、北方領土(ロシア)、竹島(韓国)、尖閣諸島(中国)で日本の領土と
主張しているが、現在実効支配しているのは、日本国ではない
日本の弱腰外交の結果が、現在の状況と思います

日本は島国の利点で、他国から占領された経験少ない無い民族の為、
日本人は、安全保障と同様、外国資本の参入には、無防備・無関心の民族です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園祭散策(11/7/15)

2011年07月15日 | Weblog
虹の様な喜びの気持ちで、祇園祭散策しました


                                      山鉾

                                      山鉾の中の美術品


                                      友人が経営している画廊

祇園祭八坂神社の祭礼です
山鉾巡行は、山鉾が美術工芸品で装飾され公道を巡るため、動く美術館と言われてまいす
大阪の天神祭、東京の神田祭と、並んで日本三大祭りの1つに数えられています

歴史
祇園祭が生まれた背景は、平安京(京都)は内陸の湿地・高温多湿の地域でした
人口の増加と伴にマラリア、天然痘、インフルエンザ、赤痢、麻疹などが大流行しました
その為、朝廷は863年、神泉苑で厄病の治まりを願い初の御霊会を行いました
これらの祭式は神仏混淆の儀式として成り立っていました
これが祇園祭の始まりです

室町時代に、四条室町を中心に下京地区に商工業者の自治組織両側町が成立しました、
町ごとに風情を凝らした山鉾を作って巡行させるようになりました
1000年を超える歴史があるお祭りです
明治維新による神仏分離令の影響で名称が変わり「祇園祭」と仏教色が排除されました

友人が、四条烏丸でギャラリーを経営しており、久し振りに会いしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸散策(11/7/2)

2011年07月02日 | Weblog
神戸は私が日本で一番好きな町・思い出の深い町です
何故ならば、第一回目の会社生活で一番充実した生活が出来た町です

夢が叶えられた町です
何か最近ブログ飛んでいますね????


                                 世界と繋がる神戸港


                                 ドリームに繋がる神戸港

神戸市は、日本を代表する港町です
六甲北麓の有馬温泉は日本三古湯の一つとして有名です
「神戸」という地名は、三宮周辺が神戸「かんべ」と呼ばれた事にに由来しています
16年前兵庫県南部地震で、甚大な被害を受けたましたが、
2007年度、フォーブスの「世界で綺麗な都市トップ25」で25位に選ばれまでに町までに復興しました


                                     北野異人館


                                  貿易商が夢見て生活した異人館

ご存知の如く、神戸は、平清盛により福原京が造成され、貿易の拠点として整備されました
今では、福原は水商売の町としても有名です
阪神・淡路大震災が発生し、神戸は甚大な被害を受けました
今では上海・香港・高雄・釜山と肩を並べる
日本を代表する港湾都市の一つとして復興しました
東北地方の復興を強く願ってます、
神戸市株式会社といわれた、ガメツイ町でも10年以上復興には必要なのでしょうね
私の故郷東北の早期復興を切に願います

人口においても震災直後減少しましたが、2007年3月に実施された国勢調査値では
153万(全国の市で第5位)の町に成るまで迄復興しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月アーン(EARN・アーンLOSE)マネー散策

2011年07月01日 | Weblog
6月卓上ゲーム3回散策  お陰さまで勝ち負け0円です!!!
7月こそ稼ぐぞ!!!!


6月ゴルフ場散策では、残念ながら貧乏神社でした!!
 
7月はゴルフ散策泊りがけ等忙しいので 頑張ります     

6月ストックマーケット散策 全く様子見!!!
    
7月ダウも1万円近くなりそうで、公私共に忙しく稼ぎに行きますよ
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都比叡山散策(11/6/9)

2011年06月13日 | Weblog
旅行は何時も1人で行きます
今回は、3年振りにペアーで行きました

法然・親鸞上人の【歴史ヒストリア】をNHKで観て御所&叡山に行きました
人は、どの様に強がっていても、又気の会う人との旅が一番なのでしょうね


叡山


御所



御所
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月アーン(EARN・アーンLOSE)マネー散策

2011年06月05日 | Weblog


5月卓上ゲーム3回散策  お陰さまで金持ち神社!!!
6月も継続して頑張ります!!!!


5月ゴルフ場散策  残念ながらゴルフ貧乏神社!!
 
6月は散策回数増えるので 頑張ります     

5月ストックマーケット散策 全く様子見!!!
    
何時から散策したらよいのかな?
     
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする