ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
慶喜
心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」
エスパーニャの歴史バーチャル探索
2017年01月04日
|
観光
スペイン王国
人口 約4千7百万人
国名、Españaスペイン語で「聞く」の意味です
現在のスペインは、国王を元首とする王国(象徴的な存在)
国を動かすのは国民によって選ばれた議会が中心です
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
記述に誤り不明点あると思います、詳細、出典記事・番組・画像等で確認ください
出典、WIKIPEDIA他
スペインの歴史(ネットより画像引用)
第二次ポエニ戦争
和平交渉で、ローマは沿岸部のカルタゴ植民都市を占領
ローマは、支配を半島全域へと広げその支配は500年以上続く
原住民のケルト人やイベリア人はローマ化されてゆく
西ゴート族が、南ガリアに西ゴート王国を建国しペイン全域を支配した
東ローマ帝国は、西ゴート族にジブラルタル海峡の戦いで敗れた
西ゴート族は、カトリック教会に改宗し、以後イベリア半島のキリスト教の主流はカトリックとなった
イスラームの支配
西ゴート王国は、グアダレーテの戦いで敗れて滅亡した
イベリア半島の大部分がイスラーム治下に置かれた
ナスル朝の首都が、グラナダに建設された(アランブラ宮殿)
キリスト教勢力はイベリア半島北部の一部に逃れてアストゥリアス王国を築く
レコンキスタ(再征服運動)を始める
イスラームの支配下では、キリスト教徒とユダヤ教徒は啓典の民として信仰を続けることが許された
後ウマイヤ朝(首都コルドバ)
ウマイヤ朝はアッバース革命により滅ぼされた
ウマイヤ朝の王族は、後ウマイヤ朝を建国した
後ウマイヤ朝の首都コルドバは、西ヨーロッパ最大の都市でした
後ウマイヤ朝は滅亡(イスラームの互いに対立)
キリスト教勢力の伸張
レコンキスタ(再征服運動:Reconquista)
スペイン・キリスト教が、占領地域の拡大
イスラーム勢力は、トゥール・ポワティエ間の戦いで敗れた
イスラーム勢力はガリシアから追われた
キリスト教勢力の勝利により、アストゥリアス王国が建国された
スペイン帝国(スペイン・ハプスブルク朝)
ハプスブルク家のカール大公がスペイン王カルロス1世として即位
カルロス1世は、プロテスタントの宗教改革に対するカトリック教会の擁護者となった
16世紀前半コンキスタドーレスがアステカ文明、マヤ文明、インカ文明などアメリカ大陸の文明を滅ぼす
☆アメリカ大陸住民のインデアンは、奴隷労働によって金や銀を採掘させられた
☆ラテンアメリカの従属と低開発が規定された
スペイン帝国は、南アメリカ、中央アメリカの大半、メキシコ、北アメリカの南部等を領有していた
ポルトガル王国が断絶すると、以後スペイン王がポルトガル王を兼ねている
「太陽の没することなき帝国」スペイン
ハプスブルク朝のカルロス1世、フェリペ2世の治世が最盛期
大洋を越える新たな貿易路が開かれ、ヨーロッパの植民地主義が始まった
探検者たちは、貴金属、香料、嗜好品、新たな農作物とともに新世界に関する新たな知識をもたらした
植民地の拡大に伴い、スペインはあらゆる方面からの攻撃を受けた
☆オスマン帝国と海上で戦い、イタリアやその他の地域でフランスと戦火
☆プロテスタントの宗教改革運動との宗教戦争の泥沼
スペインはヨーロッパと地中海全域に広がる戦場で戦った
スペインの各地での戦争
アルマダの海戦で無敵艦隊が英国に敗れて弱体化を開始する
戦争の終盤にはフランスに手痛い敗北を受けている
これらの戦争はスペインの国力を消耗させ、衰退を加速させた
フランス・スペイン戦争を終結させるフランスとのピレネー条約を不利な条件で締結
スペインの黄金時代は終わりを告げた
ナポレオンの兄がスペイン国王に即位
傀儡国王はスペイン人にとっては恥辱とみなされ、即座にマドリードで反乱が発生した
スペイン独立戦争に突入する
ナポレオンのロシア遠征の破滅的な失敗で、フランス勢力はスペインから駆逐されフェルナンド7世が復位
フェルナンド7世は、復位後絶対主義への反動政策を採った
自由主義を求める人民よりラファエル・デル・リエゴ将軍が支持されスペイン立憲革命が達成された
立憲革命の成果もあって、キューバとプエルトリコ以外のアメリカ大陸の植民地を失った
スペインは、産業革命に乗り遅れるなどの経済的危機にあった
スペイン史上初の共和制移行(スペイン第一共和政)も起こったが王政復古した
フィリピンとキューバで独立運動が発生しこれらの植民地の独立戦争にアメリカ合衆国が介入した
米西戦争にスペイン軍は短期間で敗退してしまった
スペイン第二共和政が成立
第二共和国は、バスク、カタルーニャそしてガリシアに自治権を与え、また女性参政権も認められた
左派と右派との対立は激しく、政治は混迷を続けた
民戦線政府が成立すると軍部が反乱を起こしスペイン内戦が勃発した
共和国政府は、フランシスコ・フランコ将軍が率いる反乱軍が打倒することで終結した
この内戦によって、スペインは甚大な物的人的損害を被り50万人が死亡
フランシスコ・フランコ総統体制
スペイン内戦の終結からフランシスコ・フランコの死去までの35年間
フランコが結成したファランヘ党の一党制となる
ファランヘ党は、反共主義、カトリック主義、ナショナリズムを掲げた
フランコは、国際的な脱植民地化の潮流に合わせてそれまで保持していた植民地を解放
フランコ主義では、カタルーニャやバスクの言語や文化への弾圧を伴っていた
フランコの後継者だと目されていたルイス・カレーロ・ブランコ首相を暗殺された
王政復古から民主化へ
フランコ将軍が死ぬと、遺言により フアン・カルロス王子が王座に就き王政復古がなされた
フアン・カルロス国王は、憲法の制定により民主化が達成されスペイン王国は制限君主制国家となった
民主化されたスペインは、北大西洋条約機構に加入、ヨーロッパ共同体(現在の欧州連合)に加入
国内問題では、バスク地域分離運動のETAによるテロ活動に長年悩まされている
スペインは欧州連合の平均を上回る経済成長を続けている
スペイン軍力量
陸軍、海軍、空軍、グアルディア・シビルの4つの組織から構成
国王は、憲法によって国軍の最高指揮官であると規定されている
徴兵制が廃止され、志願制に移行した
軍事費(防衛費)の対GDP比は1%内外
NATO諸国の中で比較しても低率な方です
スペインの国際問題
スペインはアフリカ大陸に位置するスペイン領のセウタとメリリャの帰属を巡り、モロッコとの領土問題
スペインが、実効支配しているオリベンサに対してポルトガルが返還問題
ポルトガルとの間には両国を統一すべきであるとのイベリスモ思想も存在す
コメント
日本はRCEPへの参加どうするのか?
2017年01月04日
|
国際情勢
RCEP交渉 戦略なき妥結優先は危うい
東アジア地域包括的経済連携(Regional Comprehensive Economic Partnership)
RCEPの原点は、日中韓3カ国とASEANで構想された枠組みです
中国の存在感の高まりを懸念した日本は、インドも推薦した
その後、日本がTPPを軸に据えた
☆中国の覇権主義傾向への警戒があった
米国がダメになりそうだから直ちに中国との連携は、将来に禍根を残すのでは?
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
記述に誤り不明点あると思います、詳細、出典記事・番組・画像等で確認ください
出典、産経新聞 (長谷川秀行氏)
RCEP(産経新聞より画像引用)
安倍政権は通商戦略の岐路に立つ
TPPを離脱する意向のドナルド・トランプ氏が、米大統領に就く
今後の日本を取り巻く環境は
☆中国や東南アジア諸国連合(ASEAN)、東アジア地域包括的経済連携(RCEP)
☆EUとの経済連携協定(EPA)
TPP漂流で生じる空白を埋めるものとして早期妥結に期待する声も強い
TPP(米国)RCEP(中国)が最大の経済大国
RCEPにはASEAN10カ国全てが加わっている
☆TPPにはASEANの4カ国が加盟
RCEPにはASEANの意思が反映される
TPPに反発してきた中国にとって願ったりかなったりの展開
中国の意に沿う形で地域の経済秩序を構築出来る
日本の今後の対応は?
RCEP交渉も9割程度の関税撤廃率(品目ベース)を想定している
世界の一般的なEPAと比べて低い水準ではない
懸念するのは、中国型の経済モデルがアジアの標準となることです
☆国有企業を外国企業より優遇して競争環境を歪(ゆが)める事
☆中国の国有企業は、需給を無視した生産や投資を行う構造問題の代表格
☆国家資本主義体制を支える基盤です
☆それを揺るがすような協定を認めない
中国の意向が強く出るRCEP交渉
中国は、国有企業に切り込めないのでは?
☆日本がTPPで目指したアジアでの改革の流れが後戻りする
中国政府の外資介入を放置することにならないか警戒が必要
日本はRCEP交渉で質重視の強い姿勢を貫くほかない?
戦略も定まらぬまま前のめりに動くべきではない
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「卒業アルバム」を持っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
『一途に 一心に 愚直に』
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「卒業アルバム」を持っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2017年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
『キリストは神』『預言者』『ムハマンド』『偶像信仰』
『日蓮正宗』『大石寺』『創価学会仏』
『歌川豊国』『東洲斎写楽』『写楽姿消す』
My English practical training7APR
『十戒(モーセの律法)』『預言者(ユダヤ教)』『旧約聖書』
>> もっと見る
カテゴリー
官僚
(192)
テレビ
(43)
犯罪
(118)
企業
(267)
有名人
(148)
政治
(446)
災害
(31)
ネット
(72)
皇室
(168)
日本の脅威
(60)
中国との問題
(50)
メディアへの疑問
(84)
お金
(201)
宇宙&地球
(10)
米国の問題
(14)
政治家
(143)
韓国・中国
(237)
大学
(17)
朝日新聞
(40)
反日(朝日新聞他Medea)
(39)
選挙
(10)
雑誌・書籍
(28)
北朝鮮
(28)
日本の防衛
(50)
健康
(90)
秘密結社
(38)
創価学会
(55)
気学
(19)
左翼右翼
(29)
皇室
(64)
観光
(442)
遊び
(48)
医療
(697)
学び
(148)
生活
(523)
懇談会
(15)
観劇他
(114)
食品
(19)
自分勉強
(58)
知識取得
(682)
英語練習
(2237)
散歩
(312)
国際情勢
(704)
戦略商品
(118)
株
(346)
歴史
(945)
日本国内問題
(503)
投資情報
(184)
歴史上の人物
(405)
宗教
(1279)
新聞記事
(276)
スポーツ
(58)
天皇論
(70)
人生訓
(196)
アフリカ大陸
(27)
援助交際
(3)
オリンピック
(6)
日本の国力
(4)
日本
(15)
五輪
(9)
IT
(39)
科学
(42)
フェイクニュース
(7)
社会
(288)
中国
(2)
安倍晋三
(50)
日本人
(21)
市場経済の限界
(1)
道徳
(1)
戦争
(1)
地政学
(58)
株
(100)
生物
(41)
年金
(3)
認知症
(25)
生命科学
(329)
Weblog
(215)
コロナ
(161)
ドラマ
(2)
憲法改正
(3)
介護
(15)
#鎮魂・お悔み
(0)
鎮魂・お悔み
(2)
司法
(27)
日本の聖域
(73)
NHK
(26)
時間を忘れるほど面白い雑学の本
(5)
司法
(16)
糖質オフ
(12)
聖地
(48)
芸術
(4)
米国
(3)
公務員
(13)
経済
(47)
中田敦彦
(4)
道徳
(24)
哲学
(79)
文学
(10)
首相
(30)
憲法
(31)
最新コメント
慶喜/
黒船来航 明治維新 大東亜共栄圏(5)
元グローバル鉄鋼商会/
黒船来航 明治維新 大東亜共栄圏(5)
慶喜/
中国が北海道の土地爆買い?
チハたん/
中国が北海道の土地爆買い?
おめり/
一言主神「自分と瓜二つの人(ひとことぬし)」
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
ブックマーク
goo
最初はgoo