慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

生物はなぜ死ぬのか4(寿命に関係する遺伝子)

2022年04月03日 | 韓国・中国
🌸生物はなぜ死ぬのか4(寿命に関係する遺伝子)

寿命に関わる遺伝子研究
 ☆老化研究をヒトで行うのは、人の寿命が長く難しいことが多い
 ☆ヒトのモデルとして近いのはサルだが、サルも20年↑寿命がある
 *抗老化作用の薬の効果を調べるのは不可能に近い
 ☆老化研究候補のマウス(ハツカネズミ)
 *マウスはヒトと違い「食べられて死ぬ」タイプの生き物
 *老化で死ぬので、「進化が生き物を作つた」と考えると
 *老化しないようにする遺伝子の働きが弱くなっている
 *ヒトのモデルとしては、ベストとは言えない
 *寿命も2~3年で、研究にも時間がかかる
 ☆酵母、線虫、 ハエが候補になる
 *これらの生き物は寿命があり、数日、数週間、数ヵ月と短い
 *多くの寿命、老化に関わる重要な遺伝子
 *この3つの生き物から最初に見つかっている

酵母は寿命が約2日(老化研究のエース)
 ☆酵母を使った老化研究でよく用いられる方法
 *通常と違う性質を持った変異株(ミュータント)を使う
 ☆変異で、寿命が短くなったり、長くなった変異株を探し
 *その原因となる変化した遺伝子を見つける
 ☆寿命が短くなった変異株の中に
 *寿命を長く維持する遺伝子が壊れている場合がある
 ☆寿命が長くなった変異株の中に
 *寿命を長くならないよう抑制する遺伝子が壊れている場合がある
 ☆寿命に関わる変異株を探索したところ
 *多くの種類の寿命に関連する遺伝子が見つかってきた

酵母で寿命に関わる事が知られている遺伝子
 ☆GPR1(栄養分である糖の代謝に関わる遺伝子)
 *GPR1が壊れると、酵母の寿命が約50%延長する
 ☆GPR1遺伝子にコードされているGpr1タンパク質
 *糖センサーとして、糖が細胞の周りにあるのを細胞内部に伝えて
 *糖を利用する準備を促す作用がある
 ☆Gpr1タンパク質センサーがうまく働かないと
 *外の栄養をうまく利用できなくなる
 *細胞の生育は遅くなり細胞小さくなるが寿命は長くなる

少なめの食事は健康にいい
 ☆栄養がうまく利用できないと長生きになる理由
 *多くの生物では、栄養の摂取量が少し減ると寿命が延びる
 ☆酵母でも餌の糖分の割合減らすと、寿命が約30%延長する
 *普通は20回分裂して2日で死ぬが26回分裂できる
 *生存している時間がかなり延長する
 ☆食餌制限の実験は、サルでも行われている
 *通常必要とされるカロリーの70%で飼育すると
 *寿命の延長と病気と死亡リスクの低下が確認されている

食餌を減らすと寿命が延びる理由(代謝の低下)
 ☆生物は呼吸によって栄養を燃やして、エネルギーを得ている
 *エネルギーは、細胞の活動や体温を維持するのにも使われる
 ☆栄養が多ければそれだけ「代謝が活発になる」
 *活性酸素などの副産物も多く出でる
 *活性酸素などが、DNAやタンパク質を酸化し働きを低下させる
 *活性酸素の量が食餌制限によって減少し寿命延長に貢献している
 ☆グルコースセンサーであるGpr1タンパク質
 *うまく機能しないとグルコースが十分にあっても
 *それを感知・利用できないので
 *カロリー制限と同様に代謝が低下し寿命延長の効果が得られる
 ☆GPR1以外のグルコース代謝に関わる遺伝子の変異も寿命を延長する
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典『生物はなぜ死ぬ』









生物はなぜ死ぬのか4(寿命に関係する遺伝子)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治維新1(埋め込まれた国家神道)

2022年04月03日 | 宗教
🌸明治維新1(埋め込まれた国家神道)

明治は特異な時代(国家神道への傾斜)
 ☆明治に日本は、国家として「国家神道」の確立に突き進んだ
 ☆国家統治の中心に「天皇」を置き
 *「尊皇」の具体化のための祭政一致の国体の実現を目指した
 *それが「戦争」という悲劇に突き進む淵源となった
 ☆明治政府は「祭政一致」の布告を行い、「神仏分離令」を公布
 *神社の地位を仏教寺院の上に置く
 *日本各地で「廃仏毀釈」が行われた
 *政治主導による「国家神道」体制が形成されていった
 ☆日本人は、「教育勅語」を基盤とする教育課程を通じて
 *「心の習慣」として国家神道の価値観を共有することとなった
 ☆万世一系の天皇を戴く「神の国日本」の意識
 *ドイツ帝国を模した「国家主義」と相関し合い
 *富国強兵で自信を深めるにつれてアジアを見下し
 *危うい国家思想に変質していった
 ☆戦後、日本国憲法の下に「政教分離」がなされ
 *神道と国家の結合は否定されたが
 *今上の天皇の即位に関わる一連の儀式等
 *皇室祭祀はほぼ明治期天皇制を踏襲している
 ☆政治リーダーの中には国家神道への回帰をもって
 *「日本を取り戻す」ことと考えている勢力もある

明治維新史の原点(明治天皇15歳の原像)
 ☆満15歳の明治天皇
 *唇は赤と金に塗られ、歯はお歯黒で染められていた
 *ほとんど「巫女」に近い存在感を放っていた
 ☆明治天皇早い段階で様相を変化した
 *お歯黒・描き眉などは止め、髭を切って洋装した
 ☆祭政一致の天皇親政国家として生まれた明治
 *列強の圧力の中で生き残るため
 *近代国家に変容せざるをえなかった

明治維新という神道国家の建設
 ☆明治天皇の正装の意味するもの
 *明治維新の基本性格は「王政復古」
 *天皇親政の神道国家の建設だった
 ☆倒幕・維新を推進した雄藩の志士
 *「天朝御恢復」を掲げ、「諸事神武創業の始に原」とし
 *神話的始原への復古を志向していた
 ☆儒学を否定し
 *本居宣長などの国学・神道の台頭などが淵源となっていた
 ☆天皇を「神聖」とする「国体」概念
 *吉田松陰などによって維新をもたらす源泉になった
 ☆平安後期以降、天皇家も仏教徒としての歴史を刻み
 *天皇の葬儀は仏式で墓も寺院に置かれ
 *江戸期に泉涌寺に天皇家の墓陵が造られてきた
 ☆明治に江戸城が皇居となり
 *天皇が君臨する神国として神道式の祭祀の施設が整備されると
 *代々の天皇の位牌・仏像・仏具は泉涌寺に還され
 *天皇と仏教の関係は遮断され
 *仏教色は軽視された廃仏毀釈が吹き荒れた

近代国家という擬態への軌道修正
 ☆天皇親政の祭政一致国家も明治維新早々と方向を変える
 *神祗官を神祗省に格下げし神祗省も廃止して教部省を設置
 *大教院を中核とする神仏合同布教へと軌道を修正する
 *切支丹禁止を解除、当初の神道国家の性格を緩め始めた
 ☆明治時代の設計者たちが「世界」を意識し始めた
 *日本は、米国やフランスの民主主義や英国流の立憲君主制より
 *ビスマルク流の「国力増強」を至上とする
 *国権主義的国造りに惹きつけられ
 *ドイツをモデルとする近代化へと踏み込んでいく
 ☆
日本は、欧米と伍するため
 *内閣制度、大日本帝国憲法発布、議会制度と整備していった
 ☆国家神道は「密教」として封印されることとなる
 ☆維新から敗戦までの七七年間を「明治」とすれば
 *明治は「近代国家」と「神道国家」が二重構造になっている
 *それを繋ぐ形で天皇を中核とする「国体」が存在している
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典『人間と宗教』











明治維新1(埋め込まれた国家神道)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸田首相「自公国連立」狙い、菅派も受けて立つ?

2022年04月03日 | 政治
🌸岸田首相「自公国連立」狙い、菅派も受けて立つ?

 ☆ウクライナ情勢でなぜか支持率が上がるが菅前首相
 ☆菅前首相「岸田許さじ」と狼煙(のろし)上げる

臨時給付金は創価学会財務か
 ☆首相は来年度予算案を賛成多数で可決、成立させた
 *来年度予算は一般会計の歳出総額過去最大となる
 *首相は看板政策「新しい資本主義」の実現に向かう
 ☆ロシアのウクライナ侵攻で、世界的な物価上昇している
 ☆新型コロナの感染状況は「第七波」の恐れもある
 ☆自民党の反主流派幹部は冷めた顔で語る
 *山口代表は参院選に向けた自公の選挙協力に触れ
 *『両党の結束の土俵は整った』と語るが
 *本音では岸田首相のことを信用していない
 *自公間の透き間風は吹いたまま
 ☆年金暮らしの高齢者への「1人当たり5千円」支給
 *有権者からは「バカにするな!」と評判が悪い
 ☆しかし、岸田政権の支持率は発足以来上昇している
 ☆ロシアのウクライナ侵攻により
 *中国の台湾有事や尖閣有事に繋がるので、国民の危機意識が高まる

自民党の一部、茂木幹事長下の選挙戦に不安が
 ☆参院選は政権選択選挙ではないので、自公政権は負けるはずがない
 *一方で政権への不満が反映されやすい選挙でもある
 ☆参院選の陣頭指揮を執るのが自民党の茂木敏充幹事長
 *「経験不足」で、全国行脚を再開しても求心力が高まらない
 *長崎県知事選・石川県知事選でも保守系が分裂選挙となった
 *参院選1人区で茂木幹事長の調整力が問われる
 ☆石川県知事選の保守分裂、国政レベルでも波紋を呼ぶ
 *元プロレスラーの馳元文科相を支援した森、安倍両元首相
 *地元マスコミの調査で、馳氏の評価自民党候補者で最下位だった
 *菅前首相が創価学会・公明党に協力を要請
 *広報本部長の河野太郎氏も地元入りし馳氏を当選に導いた
 ☆茂木氏は、秋田や鹿児島、岡山など1人区を中心に
 *全国行脚を展開するが、上から目線は相変わらずで、人気がない
 ☆二階前幹事長の苦労と剛腕ぶりがわかったと自民党関係者は洩らす
 ☆茂木氏は「ポスト岸田」を意識しすぎて空回りしている

すっかり饒舌になった菅氏
 ☆首相は「自公政権しかない」と強調する一方
 *裏で参院選後、国民民主党の与党入りを画策中
 ☆首相に密かな敵意を燃やすの菅前首相
 *自らを囲むグループを格上げし「菅派」を発足するのでは
 ☆インターネット番組に出演した菅氏、自分の成果をペラペラと喋り
 *「あの口ベタの菅さんが菅」と周囲を驚かせた
 ☆菅氏の狙いが河野太郎氏の擁立にあることは間違いない
 ☆岸田首相が仮に参院選で失敗し1年で倒れることがあれば
 *「もう一度、オレに任せろ」といい出すつもりだ
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典『THEMIS4月号』




岸田首相「自公国連立」狙い、菅派も受けて立つ?
『THEMIS4月号』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする