🌸認知症(中核症状・BPSD)
☆認知症の主な症状は、中核症状と周辺症状に大別される
⛳認知症の中核症状と周辺症状(BPSD)
☆中核症状(脳の神経細胞の障害で起こる認知機能障害)
*「新しいことが覚えられない」
☆中核症状(脳の神経細胞の障害で起こる認知機能障害)
*「新しいことが覚えられない」
*「日付や場所がわからない」
*「物事の段取りができない」等
*初期からほぼすべての人に認めらる
☆周辺症状(BPSD)
☆周辺症状(BPSD)
*中核症状と環境要因・身体要因・心理要因等のの相互作用で生じる
*様々な精神症状や行動障害を意味する
*BPSDは中核症状にも増して、本人・家族の負担が大きい
⛳BPSDの症状
☆過活動状態のBPSD
・興奮・不穏・幻覚・妄想・物盗られ妄想・大声・性的逸脱行為
・脱衣・焦燥・易怒性・攻撃性・帰宅要求・過干渉・らん集(収集)
・ろう便(放便)・暴力・自殺念慮・昼夜逆転・徘徊・まとわりつき
・異食・過食・夕暮れ症候群・常同行為等
☆非活動状態のBPSD
・うつ状態・喪失感・不眠・意欲低下・拒食・摂食障害
⛳BPSDがもたらす影響
☆快刺激
*笑顔を引き出しBPSDを軽減させる
*それがさらに笑顔を生む良循環をもたらす
*楽しい生活の中では脳が活性化される
☆不快刺激
*不安やイライラでBPSDを悪化させる
*さらにBPSDを生む悪循環をもたらす
*不快の生活の中では脳が退化する
☆BPSDは「身体状態」「環境」「周囲の対応の仕方」など
*さまざまな要因よって生じる
⛳BPSDへの対応のポイント
☆「症状の原因は何だろう〜?」と幅広く目配りするのが必要
☆本人の自尊心を傷つけない対応を心がける
☆介助者の心情や身体状況にも配慮する
☆BPSDは、認知症の経過中の症状であるのを理解させる
*一時期に生じることを、家族・本人に説明し
*一生ずっと続くものではないと理解させる
(敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『佐藤病院(栃木県)』HPより
認知症(中核症状・BPSD)
(『佐藤病院(栃木県)』より画像引用)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます