ミャンマーチーク屋さんのわが道を行く

日々の出来事と旅と愚痴と文句を勝手に語る日記。

スポーツと金

2012-01-26 20:36:56 | スポーツ
このところ、スポーツ界が賑やかだ。

テニスの錦織の活躍やらメジャーに移籍したダルビッシュに今日はマー君が
結婚するとかなんとかである。

まぁ、そんなのはどうでもいいが、移籍会見でのダルビッシュ、なかなか
格好良いではないか。野球には熱いが、もう少し軽い男だと思っていたが、
まったく違っていた。離婚のタイミングでの移籍も、結してお金や名誉で
はないところも好感度アップである。

このような有望株の選手を容易に手放す日本ハムはなんて寛容なのかと思い
きや、そこにはちゃんとした理由があったのだ。

元々、日本ハムは資金力にゆとりのあるチームではないそうで、毎年好成績
を残してどんどん年棒が高くなっていくダルビッシュをこの先5年10年在籍さ
せる資金力はなかった。また、日本ハムはどちらかと言えば去る者は追わず
というチームであり、メジャーに挑戦した岡島や建山を筆頭に他チームへの
移動を望む選手にも元来、寛容だった。
 
そのような体質の中、どうせダルビッシュをFAで手離さすことになるのなら、
今のうちにポスティングを容認し、多額の資金を入手できるほうが得策だと
考え、本人の意思が確認できる前に、すでにポスティングの容認をリークし
ていたとのことである。

日本ハムは今回のダルビッシュの移籍で40億円を獲得している。

ダルビッシュの年俸も然ることながら、そこに関わる球団や代理人といった
周囲の方々にも多額の資金が落ちるわけである。

本人の野球への思いは別にすれば、後はすべてお金なのかな…。

そんなことを考えながら、あらためてスポーツも所詮、ビジネスなんだと思っ
た次第である。






コメント