観察を休んで道後山へ、、、、
今日の観察はトビ吉おじさんたちにお願いしてタカ長は道後山登山。
参加者18名なのでマイクロバスを貸切っていきました。
広島では有名な道後山。何故だか分かりませんが花が多いことは確かです。
高さは1268.9m。高い山ではありませんが、女性的な草山だから人気が有るのでしょうか?
どこが頂上か分からないようなずんぐりと丸い頂上にはホソバノヤマハハコなどたくさんの花が咲いていました。低いとは言っても1200mを超える山です。下界とはまったく違う風が吹いていて寒いので、風下側に回って昼食を採りました。
これはホソバノヤマハハコ。
ご存知ナデシコ。
これはフウロですが、花に疎いタカ長には何フウロか分からないのです。岡山県が近いのでビッチュウフウロとも言えませんし、、、、、
花の名前が分からないままたくさんの写真を撮っています。
秋の山では何と言ってもこの花、マツムシソウ。このマツムシソウが一番好きです。霧の中で咲いているマツムシソウが一番それらしくて良いのですが、このように秋空の下のマツムシソウもそれらしくて良いですね。
今日の観察結果
9月8日 晴のち曇
観察者 ジューヤク トビ吉 二位の方
観察時間 8:30-16:00
ハチクマ 1
サシバ 5
ノスリ 1
白樺峠でもサシバの出足が好調です。数はまったく違うのですが、タカ長観察地のサシバも例年になく出足好調。ことしのサシバは早いのでしょうか?
これまでのデータだけでは何とも言えませんが、この時期にサシバのほうがハチクマより多いと言うことはこれまで記憶にありません。
ハチクマ本隊はいつやって来るのでしょうか?
今日の観察はトビ吉おじさんたちにお願いしてタカ長は道後山登山。
参加者18名なのでマイクロバスを貸切っていきました。
広島では有名な道後山。何故だか分かりませんが花が多いことは確かです。
高さは1268.9m。高い山ではありませんが、女性的な草山だから人気が有るのでしょうか?
どこが頂上か分からないようなずんぐりと丸い頂上にはホソバノヤマハハコなどたくさんの花が咲いていました。低いとは言っても1200mを超える山です。下界とはまったく違う風が吹いていて寒いので、風下側に回って昼食を採りました。
これはホソバノヤマハハコ。
ご存知ナデシコ。
これはフウロですが、花に疎いタカ長には何フウロか分からないのです。岡山県が近いのでビッチュウフウロとも言えませんし、、、、、
花の名前が分からないままたくさんの写真を撮っています。
秋の山では何と言ってもこの花、マツムシソウ。このマツムシソウが一番好きです。霧の中で咲いているマツムシソウが一番それらしくて良いのですが、このように秋空の下のマツムシソウもそれらしくて良いですね。
今日の観察結果
9月8日 晴のち曇
観察者 ジューヤク トビ吉 二位の方
観察時間 8:30-16:00
ハチクマ 1
サシバ 5
ノスリ 1
白樺峠でもサシバの出足が好調です。数はまったく違うのですが、タカ長観察地のサシバも例年になく出足好調。ことしのサシバは早いのでしょうか?
これまでのデータだけでは何とも言えませんが、この時期にサシバのほうがハチクマより多いと言うことはこれまで記憶にありません。
ハチクマ本隊はいつやって来るのでしょうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます