焼山 1366m 後生掛温泉周回コース 総里程約10km 単独 13年09月18日

2013年09月18日 21時49分04秒 | Weblog

13年09月18日 焼山 1366m 後生掛温泉周回コース 総里程約10km 単独 。

今日は後生掛温泉から登る焼山登山ですが今回3回目です。でも周回はコースは初めてです。

2万5千分の一の地図を見ますと、大分違っています。玉川温泉からの登山道も頂上直下付近で違います。周回のベゴ谷地方面に行くには、避難小屋の向かいから行くようになっております。登山道はロープで明示してあります。

今回の山旅は亡くなったNさんが大好きな山で、Nさんを偲ぼうと思うのと、その供養と、ショウスケさんのブログに載っていた野湯に浸かりたかったからです。

シャツ1枚と首にタオルを巻いて(マダニ防止です。もう2回やられて大変です)、後生掛温泉の廊下を横断して祠がありますがここで安全祈願をして登山開始です。まだ朝が早いので気持ちがいい。風もそよ風。でも台風18号の名残でしょうか登山道は水浸しの状態。スパッツをしてくればと思ったが後の祭り。石で歩きにくいが、写真を撮りながらユックリと高度を上げていく。それでも汗がびっしょりでした。

行く途中にポールと里程ながあるが整合性がとれていません。どれが正しいのやら解りませんでした。

国見台を過ぎ毛せん峠に出ますと見晴らしがよくなり焼山の頂上が見えてきます。ここで栂森の頂上に寄り、と言っても2分ぐらいでしょうか、展望効かずすぐに戻り避難小屋を目指し、ここから鬼ヶ城を経由して名残峠から頂上を目指す。里程でここまで4.6kmとありますのでこれから頂上まで400mもないと思いますが、後生掛温泉からまず片道5km位と思います。

頂上では展望が利きません。Nさんに合掌。やすらかに。

すぐに降りて名残峠の展望台から見ると玉川方面からくる3人がこちら見ていました。手を振ると相手方も手を振ってくれました。私は下山だけですが途中で4人の女性ばかりの登山者にあいました。玉川までの縦走でした。おそらく私の車の隣に駐車した方々ではないでしょうか。

又トレランをしている人に会いました。凄いものです。私は初めて見ました。急坂を走って登るんですから。ここで野帳を落としたことに気づく。残念。これで2回目です。対策が必要です。ブログには写真の時間で報告いたします。

避難小屋につきここから周回コースに入っていきます。河原地獄のようなところを降りていきます。ガスでやられのが心配でしたが何とかクリアーして行く途中で今日ゴルフの競技委員の会議があるのを思い出しました。川まで下っていきいよいよ野湯の所まできましたが入りたかったが時間の関係で断念。後は川を下り、一旦斜面に上がり後は登山道を下るだけですが、途中澄川の地熱発電所の脇を通過してベゴ谷地に向かいますが、花はエゾオヤマリンドウだけ咲いていました。

それにしても帰りは長く感じられ最後に川がありこれを渡渉して終了です。後は後生掛温泉の駐車場まで10分位歩いて今日の山歩きは終了です。

もちろん帰りはアイスで喉を潤す。

登山時間:後生掛温泉7時40分~毛せん峠9時00分~避難小屋9時30分~名残峠10時05分~焼山頂上10時10分。登山時間2時間30分(ここまで休憩タイム30分)。

頂上で休憩15分。

下り時間:頂上出発10時25分下山開始~名残峠10時23分~避難小屋10時40分~野湯場所11時04分~澄川地熱発電所11時47分~ベゴ谷地11時53分~登山口迄12時53分~後生掛温泉駐車場迄12時25分。下山時間2時間00分。休憩なし。

今日の山行4時間45分でした。

写真は時系列で掲載しています。

 

00.13年09月18日 焼山 周回コース。この図ショウスケさんからお借りしました。このルート図が正しい地図です。

 

 

 

01.13年09月18日 焼山 後生掛温泉駐車場から見る後生掛温泉。

 

02.13年09月18日 焼山 後生掛温泉の廊下を渡って行く。

 

03.13年09月18日 焼山 シラタマノキの果実。登山道路上にずっとありました。

 

04.13年09月18日 焼山 真っ赤に熟したユキザサの果実。

 

04.13年09月18日 焼山 真っ赤に熟したユキザサでなく、タケシマランの果実。

Kさんから。そういえばユキザサの果実はずっと前に終わっていますよね。

 

05.13年09月18日 焼山 苔を頭に載せた凄いブナのコブ。

 

06.13年09月18日 焼山 枯れたブナの姿。ツルアジサイが絡んでいた。

 

07.13年09月18日 焼山 ツルアリドウシの果実。

 

08.13年09月18日 焼山 アオモリトドマツの枝振りは力強く年輪が感じられる。

 

09.13年09月18日 焼山 アキノキリンソウに群がる蜂さんですが冬じまいか。

 

10.13年09月18日 焼山 秋の空。

 

11.13年09月18日 焼山 毛せん峠の秋。

 

12.13年09月18日 焼山 避難小屋。

 

13.13年09月18日 焼山 鬼ヶ城の鬼。そっくりです。

 

14.13年09月18日 焼山 名残峠から見る火口湖の、今日の色は白色でした。いつも変わるんですよね。

 

15.13年09月18日 焼山 森吉山。

 

16.13年09月18日 焼山 頂上は狭く展望がきかない。

 

16-2.13年09月18日 焼山頂上の二等三角点。

 

17.13年09月18日 焼山 Nさんに合掌した後、タイマーでパチリ。

 

18.13年09月18日 焼山 ナナカマドの秋。

 

19.13年09月18日 焼山 ショウスケさんブログに錬っていた野湯の場所。本当に入りかったが、会議の時間に追われてしまった。思い出さなければよかったのにと思うが・・・後の祭り。

 

20.13年09月18日 焼山 澄川地熱発電所の脇を通る。これはボーリングの櫓。

 

21.13年09月18日 焼山 ベゴ谷地ですが以外と広いものでしたが花はエゾオヤマリンドウだけでした。

 

22.13年09月18日 焼山 エゾオヤマリンドウの花弁の開いたものです。中々見られません。

 

23.13年09月18日 焼山 芯が折れてしまったブナですが、頑張って生きています。

 

今日は6Dの24~75のレンズ記録しましたがAVで写したものは殆どピントが合わず呆けています。やはり三脚が必要。それと花がこれで精一杯でした。笑って見てください。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする