10月20日
先般わが家の小さいビニールハウスの中に試験的に生育するものかどうか試験的(10月14・15日のブログ)に植えてみました。
今日見たら発芽も揃ってきましたがまだポット苗のキャベツだけ発芽していませんでした。心配です。
ダイコンは1穴3粒。シュンギクは直まき。ホウレンソウとコマツナも直まき。ハクサイはポット苗で植えつけ1ポット3粒。これらは全部発芽確認です。
新芽を見るとこれから大きくなってくれと願うばかりです。特に試験的にでも全部収穫できるようになってほしいと願うばかりです。
管理も大変です。わが家のビニールハウスは出入り口しかありませんので大変です。温度調節の開け閉めできる窓がついておりません。19日室温が高くトンネルアーチのシートを取り除いてやりました。ついでに散水も行う。これからの室温の高い日には特に注意が必要と思われます。温度低いは室温を上げる装置がありませんのでそのままですが、そのためのトンネルアーチのシート養生です。もし不足であればもう一枚シートをかけようかと思ったりもしておりますが・・・・。
01.ダイコン、15日植え付けした、マルチングシートに穴を開け、地植えと籾殻でマルチングしたどちらも発芽確認。
02.コマツナ 15日地植えで植え付けしたコマツナ生え揃ってきた。
03.ホウレンソウ 地植えで植え付けした。僅かだが発芽確認。
04.シュンギキク 16日植え付け地植え発芽確認。
05.ハクサイ 16日植え付けのハクサイ植え付け。ポット苗で植え付け。1ポット3粒。生えそろってきました。
毎日新聞 仲畑流万能川柳 「内輪もめ終えて政治をして下さい」
20日はAMトレーニング。PMPCで山の紅葉情報を見ていました。それにしても行きたい。
誤字脱字はご容赦を。